
本日は、2020年の「中秋の名月」の日ですね(^^)
うちの地域は、今夜は天候も良く、バッチリ拝む事が出来る状態です。
って事で、今夜はカメラと三脚を庭に持ち出し、月の撮影です。
タイトル画像のカメラは、安物ですが、ワタシの愛機「FUJIFILM FINEPIX S1」で、いわゆる「ネオ一眼」カメラです。
ネオ一眼なので、性能的にはコンデジに毛が生えた程度のモノですが、ズーム機能だけは一人前で、光学50倍ズーム機能を有しており、デジタルズームも併用すると、100倍までズームアップ可能です。
ま、最近のネオ一眼は、更なるズーム機能を持ち合わせているらしいですが、今のカメラでも機能的には何ら見劣りする事は無いので、まだまだ現役で頑張って貰っています。
尚、今回は、スマホ撮りも試みてみました。
と言うのは、今使っているスマホは、「GALAXY」の最新モデルなので、どこまでカメラ機能が優れているのか、検証したかったからです。
とは言え、やはりスマホは所詮スマホでした…。
ズーム機能が不足しており、いくら頑張っても、ワタシの腕ではこれ以上綺麗な写真は撮れませんでしたorz

ま、ワタシの腕に問題が有るだけかもですが…(^^;
気を取り直して、カメラの方で撮影。
先ずは、光学50倍までズームアップして撮影です。

続いて、デジタルズームも併用して、100倍までズームアップして撮影です。

ここまでズームアップすると、三脚を使用してもブレるので、非常に気を遣います(^^;
悪ノリして、ホワイトバランスを変えて撮影してみました。
更に悪ノリして、シャッタースピードとホワイトバランスの両方を弄って撮影してみました。
やはりこう言った撮影は、スマホよりもカメラの方が得意ですね(^^)
今となっては型落ちのネオ一眼カメラですが、望遠撮影能力は、最新のスマホよりも上です。
カメラの話はこの辺にして、「中秋の名月」って、満月の日と限らないらしいですね。(満月は明日らしいです。)
詳細は、「関連情報URL」のページにアップされていますが、過去ブログを見返すと、昨年も満月の1日前が、「中秋の名月」だったらしいです。
とにかく今日は、綺麗な月を拝む事が出来たので、最近色々有り、気が滅入っていましたが、少し癒された感じがします。
Posted at 2020/10/01 21:17:16 | |
トラックバック(0) |
下手の横好き | 趣味