2020年10月10日
実はワタシ、10月末日で、今勤めている会社を退職する事になりました。
10月5日に、直属の上司で有る課長に退職の意を伝え、その日に退職届を書いて提出しました。
勤めていた会社は、新卒で採用して貰い、25年以上勤続していた会社なので、正直、退職する事に関しては、物凄い葛藤が有りました。
それなのに、何故退職したのかと申しますと、簡潔に言うと、「会社の方針に付いて行く気力が無くなり、心身共に悲鳴を上げた。」為です。
会社の内部事情に付いては、この場で話しても意味が無いので、割愛しますが、正直、今の会社に「ブラック」な面が有ったのは確かです。
只、それを労基に訴えたからと言っても、余程事が大きくない限り、個人の力では、会社相手にはとても勝てる見込みは有りません…。
仮に勝てたとしても、労力に対する見返り(賠償金)は非常に僅かなので、「円満退職」と言う道を選んだ方が賢明でした…。
人によっては、「勤続25年以上の会社だから、意地でもしがみついておくべきだ。」と言う人も居ます。
確かに金銭面だけで考えると、それは当然の話でしょう。
でも、先述の通り、「心身共に悲鳴を上げた」状態です。
そんな状態になっているのに、無闇に今の会社にしがみついていても、待っている結末は「バッドエンド」でしょう。
それで有れば、心身共に健康でいられる道を探すのは、有る意味、当然の話です。
現在の「コロナ禍」においては、次の職を探すのは、非常に骨の折れる作業になりますが、今のワタシの状態だと、あらゆる手段を適用すれば、2年半は仮に無職で有っても収入は確保出来るみたいなので、焦らずゆっくり次の職を探す事が出来そうです。
何かとりとめもない文章になってしまいましたが、一つ言えるのは、退職届を出した事自体には、
後悔していない
と言う事です。
とは言え、今までクルマ趣味に回せていたお金は確実に減るので、サーキット走行会にもそんなにエントリー出来なくなるでしょうし、下手したら、今のFN2を売却して、より維持費の少ないクルマに乗り換える必要が出て来るかも知れません。
ま、今は全く見えない先の事を考えて憂鬱になるよりも、
「今出来る事は何か?」
と言う事を考え、前向きに生きて行くのが自分の為だと思いたいです。
暗い話題になりましたが、自分の気持ちを整理する為、敢えてブログアップさせて頂きました。
Posted at 2020/10/10 20:23:48 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記