• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

おニューのサーキット用タイヤ組み込み完了しました(^^)

おニューのサーキット用タイヤ組み込み完了しました(^^)先日ショップに預けていたホイールに、おニューのサーキット用タイヤの組み込みが完了しました(^^)

以前はこのホイールに、「NANKANG AR-1(235/45R17)」を組んでおり、今回「VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R(245/40R17)」に替えた訳ですが、ショップの兄ちゃん曰く、
「前回のAR-1の方が、相対的に見て太かったで~(^^)」
との事でした。

タイヤは、ホイールに組み込んで初めて、実際のサイズが分かるモノですね。
尚、角(トレッド面)は、今回のタイヤの方が太いらしいので、一応サイズアップした恩恵は有るみたいです。

しかし、銘柄は違うと言えど、245よりも235の方が太いとは、タイヤも色々奥が深いですね~。
両タイヤ共、いわゆる「アジアンタイヤ」なので、設計等にバラつき等の要因が有るのでしょうかね~?

でも、心配していたリアタイヤのフェンダーからのはみ出しに関しては、現状の対策で充分対応出来るとの事なので、そこはひと安心です(^^)

後、ショップの兄ちゃんから、
「このサイズのタイヤ組むなら、9Jのホイールが欲しいな~。」
とも言われました。
現在の8Jのホイールでも組めるのですが、タイヤの性能をフルに生かすなら、9Jは欲しいと言う意味です。

ま、今は、ホイールを買い換える金は、とても無いので、将来的な話になりますが、FN2って、リアに9Jのホイール入るのでしょうかね~(--;)
後、フロントに関しても、現在装着しているKB1レジェンド用キャリパー(通称「レジェンボ」)が逃げるホイールを探す必要も有ります。

ま、色々拘りだしたらキリが無いので、適当な所で置いておかないといけませんが、とにかく無事におニューのタイヤが無事に組めたので、
万事OK!
と言う事にします(^^;
Posted at 2021/09/13 22:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/2666233/48616514/
何シテル?   08/24 02:09
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
56 78 910 11
12 1314151617 18
19 20 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation