
昨日、ブレーキの点検を行ったついでに、サーキット用タイヤから街乗り用タイヤに履き替えました。
うちの地域は、2月17日頃に降雪が有りそうですが、積雪はもう無いだろうとの判断から、スタッドレスタイヤはもうお役御免と言う事で、サマータイヤにしました。
ま、仮に積雪が有っても、もう一台のクルマは未だスタッドレスタイヤを履いているので、動けなくなる訳では無いですしね(^^;
街乗り出来るサマータイヤは、19インチ仕様のモノと17インチ仕様のモノが有り、どちらにするか迷いましたが、高級な19インチ仕様を出来るだけ延命させる意味も込めて、今回は17インチ仕様に履き替えました(^^)
やっぱ17インチ仕様は、迫力と言う面だけで見ると、少し見劣りする感が有るのは否めませんね(^^;
後、サーキット用タイヤを外したついでに、タイヤのウ○コ取り(タイヤカス取り)をしました(^^)

が、

となり、非常に気持ち良くなりました(^o^)
尚、具体的な日程は未定ですが、近い将来、リフレッシュさせる為、FN2を暫く入院させます。
具体的なリフレッシュメニューは…、
・クラッチ&フライホイール交換
・フロントブレーキキャリパーOH&パッド交換
・ラジエターホース交換
・エンジン&ミッションオイル交換
ってところでしょうか?
特にクラッチ&フライホイール交換に関しては、チューニングメニューですので、これにより、どの様に化けるかが、非常に興味有ります(^^)
具体的な日程に関しては、店からの連絡待ちですが、今から凄く楽しみです(^^)
但し、懐具合は寂しくなりますが…(爆)
Posted at 2022/02/16 10:06:00 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ