
店側の都合(繁忙期で多忙だった)で延期になっていた、うちのシビック(FN2)のリフレッシュプラン実施に伴う入院ですが、先日店より「ようやく入庫可能になった」と言う旨の連絡が有りました(^^)
と言う事で、本日シビックを入院させました。
具体的なリフレッシュ(整備)内容は、
・エンジンオイル交換(添加剤投入含む)
・オイルフィルター交換
・ミッションオイル交換
・フロントブレーキOH(パッド交換含む)
・ブレーキフルードエア抜き
・クラッチ&フライホイール交換
・クラッチ&フライホイール周りの消耗部品交換
・ラジエターホース交換(シリコンホース→純正ゴムホース)
・交換したラジエターホースに水温計用センサー取付
・エアフィルター交換
・スパークプラグ交換
と、項目は多くなります。
これだけ多くの項目を実施する為、入院期間は1週間程度と、それなりに長くなりそうです。
特に楽しみなのは、「クラッチ&フライホイール交換」ですね。
これにより、クルマの動きがどの様に変化するか、楽しみです(^^)
ま、とは言っても、これだけのメニューでは、そんなに劇的に変わる事は無いでしょうが…(爆)
出来るだけ早く退院して貰い、生まれ変わったシビックと対面したいのが本音ですが、店を余り急がせてもロクな事が無いので、じっくりと仕上げて貰う様に、店には言っています。
話は少し変わりますが、うちのシビックの初年度登録は、2010年2月なので、早くももう13年目になるのですね~。
なので、そろそろ「維持り」の方も考えなければいけません。
ま、有り難い事に、今の所、元気しているので、致命的な不具合は出ていませんが、それでも、車内のセンターディスプレイ(サブディスプレイ)は死亡したまま放置しているし、その他にも「持病」と言われている箇所は、何ヵ所か修理しています。
でも、うちのシビック(FN2)は、特殊なクルマ(変なクルマ?)なので、国内でいつまで部品が出るか分からない所が、ちょっと怖いですね(^^;
それでも、今のシビックは、凄く気に入って乗っているので、事情が許す限り、出来るだけ長く乗り続けたいモノです(^^)
Posted at 2022/04/03 17:19:52 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ