
先日実施したリフレッシュ整備にてリフレッシュが完了したワタシのシビックですが、実は裏では、余りよろしくない事が、いくらか有りまして…。
どんな事が有ったのか、箇条書きすると、
・バッテリーのプラス端子への接続(締め付け)の緩み
(重大度☆☆☆)
・後付け機器(EDFC)用ケーブルの配線処理不具合
(エキマニ近辺でバラけていた)
(重大度☆☆☆)
・ホイールナットの締付トルクが過大
(重大度☆☆)
・ストラットタワーバーに傷及び汚れ付着
(重大度☆)
・エンジンルーム内カウルトップ等の固定用クリップ減少
(重大度☆)
※重大度は、ワタシの主観です。
補足説明的に写真を追加すると、
・ケーブルの配線処理不具合

・ストラットタワーバーに傷及び汚れ付着

こんな感じです。
重大度☆☆☆の2件に付いては、トラブルに直結する問題に付、既に店の営業マンに報告しましたが、残りの件に付いては、余りやかましく言うのも何か?と思い、敢えて今は店には不問にしています。
クリップ減少に付いては、クルマの年式的に破損しやすくなっているので、仕方が無いとは思っています。
しかし、ホイールナットの締め付けトルク過大に付いては、キーソケットの破損の原因にもなるし、ハブボルト等を痛める原因にもなるので、インパクトレンチでは無く、トルクレンチで締め付けて欲しいとお願いしているのに、一向に改善されません。
ストラットタワーバーの傷及び汚れに付いては、どう言った経緯で付着したのかは分かりませんが、仮にも意匠部分になるので、作業時にある程度の配慮は欲しかったですね…。
結局、クリップ減少以外の手直しに関しては、ワタシ自身がDIYで対応しましたが、店に対して、重大度☆☆☆以外の件は、このまま不問にしておくべきか、やっぱ全件共、言うだけでも言っておいた方が良いのか、非常に迷っています。
今の店とは、これからも仲良く付き合って行きたいので、言いたい事を言い過ぎて、関係がギクシャクになるのも嫌ですが、ワタシの心情的には、正直、
ええ加減にしてくれ!
と思っているのも事実です…。
(ま、今までからこの店には助けて貰っているので、悪い事ばかりでは無いのですが、今回は重なって発生しているので…。)
ワタシもこう言った事には神経質な方なので、ひょっとしたら、第三者から見たら、必要以上に気を遣い過ぎていると思われるかもですが…。
ま、今の所は黙っておいて、これ以上新たな問題が出て来たら、まとめて言ってやろうかな?と思っています。
皆様は、こう言ったケースではどう対応されているのか、もしよろしければ、コメント等頂ければ、今後の対応の参考にさせて頂きますので、良かったらお願いしますm(_ _)m
面倒臭いブログで、本当に申し訳有りませんm(_ _)m
Posted at 2022/04/28 23:36:55 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ