• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

このまま再発しないでください🙇

このまま再発しないでください🙇先のブログでも報告した通り、丁度1週間前、自宅のWi-Fiルーターがお亡くなりになり、それをきっかけに、自宅のインターネット回線が止まってしまい、今までブログアップ出来ませんでしたが、実は先週土曜日、うちのシビックの冷却水漏れ対策をしておりました。

今までの経緯を、時系列で説明すると…、
・最初は、ラジエターホースをシリコンホースに変えていたのに、ホースバンドが純正ゴムホース用のクリップタイプ(スプリングタイプ)だったので発生したのかと思い、ホースバンドをネジ留め式のモノに変更。



・しかし、それでも直らないので、応急措置として、外側より液体ガスケットでコーキング実施。



・恒久対策として、シリコンホースを純正ゴムホースに変更するものの、アッパー部のエンジン側のみ直らず…。



ここまでが、今まで経緯です。

ラジエターホースを純正ゴムホースに変えたのに、漏れが止まらないと店に報告した際、エンジン側のホース接合部の面荒れの可能性を考え、接合部をペーパーで慣らして欲しいと要望するも、ラジエターキャップが高圧タイプなのがアカンと、総合的に考えると的外れな事を言われ、一時的に暗礁に乗り上げてしまいましたorz
(もし本当に高圧タイプのキャップが悪さしているなら、別の所からも漏れると、素人考えながらに思うのですが…。)

それでも店と粘り強く交渉し、エンジン側のホース接合部をペーパーで慣らして欲しいと言い続け、先日ようやくその作業をして貰えました。

その後、数日間乗ってみましたが、今の所、漏れは無さそうです。


取り敢えず、本当にこれで漏れが止まったかは、もう少し期間を置いて確認する必要が有りますが、対策前は、数日乗ったら漏れが確認出来たので、少なくても以前よりは遥かに改善された事は確かです。

もし、これでも症状が出る様なら、ラジエターキャップを純正圧のモノに交換する処置も考えられますが、実は今装着しているラジエターのキャップは特殊サイズで、汎用品が着くかどうかは不明なのです。





こんな所ですが、とにかく今は、キャップはそのままでも大丈夫で有る事を願うばかりです…。

どうか、このまま再発しないでください🙇
Posted at 2022/07/19 23:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年07月19日 イイね!

自宅のインターネット回線(Wi-Fi回線)1週間振りに復旧

自宅のインターネット回線(Wi-Fi回線)1週間振りに復旧先週火曜日(丁度1週間前)、今まで使用していた自宅のWi-Fiルーターが突然お亡くなりになり、買い替えを余儀無くされましたorz

よって、Wi-Fiルーターと中継器をJo○hinで急遽購入したのは良いのですが、接続しようとした所、プロバイダのID及びパスワードが書かれた書類を無くしており、このままでは繋がらないので、急遽プロバイダのサポートセンターにTELしました。

サポートセンターにTELしたものの、音声ガイダンスのみの対応で、どう頑張ってもオペレーターには繋がりません😡
仕方が無いので、音声ガイダンスに従ってIDとパスワードを送って貰おうとした所、5日要するとの事…。
5日も待てね~❗
と思いましたが、音声ガイダンスなので、こちらの要望は、一切受け付けられず、一方的に電話は終了しました😣

5日待つと言う事は、土曜日か遅くても日曜日に来るとは思っていたのですが、送付手段が
郵送
だったので、土日祝の配達は無し。
おまけに先週末は3連休だった為、結局届いたのは
本日
です😞💦
つまり、
1週間
もの長きの間、自宅のインターネット回線が使用不可能な状態のまま放置されていましたorz

先程ようやく全てのインターネット回線が復旧しましたが、今回は、プロバイダの対応には「怒り」しか有りません😡

ま、元はと言えば、書類を無くしたワタシが悪いのですが、サポートセンターにTELした際、オペレーターに繋がり、もう少し融通の利いた対応をして貰えていれば、1週間も待つ必要は無かったかも知れません…。

プロバイダ側も、人件費削減や、昨今のコロナ禍対応の為、この様な対応を取っているのでしょうが、これじゃ本当に困った時、使い物にならないよ~😵💥

因みに、インターネット回線(Wi-Fi回線)が復旧する迄の間は、PCはオンラインで使用出来ないし、スマホはキャリア回線のみでの運用となりましたので、スマホのデータ使用量がバンバン上がりました😭
極力データ使用量を減らす為、動画の視聴を控えたり、Webへのアクセスを減らしたりと頑張りました。

しかし、インターネット回線(Wi-Fi回線)が使えなくなっただけで、こんなに大変な思いをしなければならないのは、苦痛ですね😵
未だワタシは、オンラインゲームをしないので良かったですが、オンラインゲームをする人だと、きっと地獄を見ていたかもですね😵

とにかくこの1週間は、苦痛でした😵
しかしプロバイダも、客から金を取っている訳ですから、もう少し融通が利く対応をして貰わないと困りますね~😡

以上、プロバイダに対する怒り(愚痴)ネタでした😅
Posted at 2022/07/19 15:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怒り | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34 5 6789
10 111213141516
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation