• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

N-BOXカスタム用のドレスアップパーツを購入しました😊

N-BOXカスタム用のドレスアップパーツを購入しました😊現在シビック(FN2)に装着している超高級なバッテリーがたった2年で寿命を迎えてしまい、ショックを受けているワタシです😢
まぁこれは「お勉強代」と言う事で割り切り、次に繋げたいと思います😅

本題です。
うちのN-BOXカスタムですが、母親のクルマと言う事も有り、ホイール交換等の大掛かりなカスタムはしませんし、したくても出来ません😅

とは言え、ノーマルホイールでもそれなりにカッコいい(タイトル画像参)ので、ちょっとしたイメチェンで雰囲気を変えてみようと思い、奮発して面白い(?)小物を購入しました。

今回購入したブツは、

APP製のHONDA純正アルミホイール専用R12チタンコーティングナットです😊

ご存知の方も多いと思いますが、HONDA純正アルミホイールは、ナットの座面が球面の為、一般的な60°テーパーナットは装着不可能です。
厳密に言うと、とあるブツを噛ますと、60°テーパーナットが使える様になるのですが、余計な異物を噛ましてまでナットを交換する事に、ワタシは価値を見出だせないので、ここはHONDA純正アルミホイール専用ナットに拘りたい所です。

現在付いている純正ホイールナットは、一般的なクロムメッキ仕様なので、これをNSX-R等に装着されている黒のナットに交換しても面白そうですが、遊び心を持って、敢えてこのチタンコーティングナットにしました😊

装着は、近日中にする予定に付、今は手元に有るので、折角なので色々見比べてみようと思います😊

※今回購入したナット(チタンコーティングナット)
・形状

・質量(重さ)


※NSX-R純正ナット(黒)
・形状(純正と同形状?)

・質量(重さ)


今回購入したナットの方が、純正ナットよりも1個あたり約10g重いですね😅
形状見ても分かりますが、純正ナットは頭部が肉抜きされているので、その分軽量になっていると思われます。
ま、軽量化を目的にこのナットした訳では無いので、これ位の質量アップは許容範囲です😅

後、このナットの材質は、一般的なスチール製と言うのもポイント高いですね😊
賛否両論有るのは承知ですが、個人的にはアルミ製のホイールナットは信用していないので…😅

と言う事で、N-BOXカスタムをちょっとイメチェンしますので、完了したら、又ブログアップしたいと思います😊

因みに、未だ左肘が痛いですが、ナット交換だけでしたら、多分行けると思います😅
Posted at 2024/03/24 03:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOXカスタム | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8352235/note.aspx
何シテル?   09/01 23:40
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 192021 2223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation