• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

サーキットシーズンに向けて新アイテムが届きました

サーキットシーズンに向けて新アイテムが届きました「密林」のプライム感謝祭で購入していたアイテムが、本日自宅に届きました😄

届いたブツは、

「HAZET」のトルクレンチ
(正規輸入品の筈)


アルミ製ジャッキパッド(マグネット付)×2個

の2点です。

トルクレンチに関しては、先日のブログでも報告した通り、今まで使用していた「TONE」製のトルクレンチが「校正不可能」との結論となった為、見切りを付けて代品を購入する事にしたモノです。

最初、「TONE」か「KTC」で当たっていたのですが、実店舗で購入すると、結構なお値段がします。
ま、実店舗で購入した方が、後々の校正がラクな面も有るのですが、「密林」との価格差を考えると、やはり「密林」で買う方が、どう考えてもお得です。
で、「密林」で購入するので有れば、「HAZET」等の海外メーカーも視野に入りますが、問題は、校正する際、こちらが動いてメーカーに直送する必要が有る事です。
と言う事で、色々悩んだのですが、「HAZET」が、プライム感謝祭で大幅に値引きされていたのが決め手となり、購入に至りました。

届いたモノを確認すると、


外国語(ドイツ語?)で書かれた取説と、校正証明書が添付されておりました。

トルクレンチ本体は、

今まで使用していた、バッタもんの「TONE」よりもコンパクト且つ軽量で、且つ、設定トルクに達した時の「カチン」と言う動作音と感触は、凄く気持ち良く感じます😆
又、性能には直接関係有りませんが、海外の一流メーカー品を所有していると言う満足感(?)も同時に得る事が出来ます💥

ジャッキパッドは、車両のサイドのジャッキポイントでジャッキアップする際、今までは

こんなゴムパッドを使用していましたが、ゴム製故に強度が低い上、溝と車両側のポイントを合わせるのが非常に困難でした。
所がこのジャッキパッドは、

ネオジム磁石が内蔵されている為、車両側のジャッキポイントにあらかじめ装着出来るので、ジャッキポイントとパッドの溝を合わせる手間が省けます。
後はこの状態でジャッキをパッドの下に入れれば、簡単にジャッキアップ出来ます😊

ジャッキパッド本体の材質はアルミ製なので、ゴムパッドの様な脆弱性も有りません。
このジャッキパッドが有れば、極端な話、ジャッキアップ時の労力は、半分以下になりそうです😊

と言う事で、今回は、「密林」のプライム感謝祭で、良いモノが安価で購入出来たので、非常に満足しています😆

これから迎えるサーキットシーズンに向けて、良いアイテムが入手出来ました😄
Posted at 2025/10/10 15:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8394429/note.aspx
何シテル?   10/10 23:53
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 6789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ideamall ジャッキ アダプター パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:20:18
SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation