• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

パワハラと命令の差は?

注)
このブログは、クルマとは関係無く、且つ、個人的な出来事を個人的な意見で書いたモノです。
興味の無い方、及び、こう言った内容のブログを嫌う方は、閲覧をお控え願います。
又、誹謗中傷目的と捉えられるコメントにも一切応じませんので、ご了解願います。

昨日~本日にかけての出来事です。
今週水曜日、私にとある仕事が舞い込んで来ました。
その仕事は、電気図面(結線図)を読んで、そこから結線に必要な材料(線番号を刻印した端子台の記号紙の印字や電線に付けるリングマーク等)を製作する仕事です。

この仕事は、熟練した方でも時間と労力を要するモノです。

しかし私は、その仕事は全く初めてするモノでした。

何故そんな仕事が舞い込んで来たかと言うと、私は過去に、技術部門に居て、機種は違えど、そう言った図面を書く側の仕事をしていました。

だから、いきなりでも出来るだろうとの職制判断により、任される事となりました。

しかし蓋を空けてみると、図面は私が書いていた図面よりも不親切且つ判読が困難な図面でした。

その仕事は、熟練した方でも時間と労力を要するモノと言うのが、その図面を見れば理由が分かりました。

案の定、初めて経験する私が対応したら、困難を極めました。基礎は持ち合わせているので、全く出来ないと言う事は無いのですが、想像以上に判読に苦労を要しました。

最終的には、昨日の段階で、何とか形になりましたが、正直、その仕事が終わった時点で、精神的に疲労困憊となり、ストレスもMAXで、強烈な頭痛にも襲われました。

これは、1日休まないと、翌日は仕事にならない可能性が有ると思った私は、上司と仕事仲間の先輩(大ベテランの人)に相談して、本日は休暇を頂くかも知れないが、そうなった時は、事情をご理解頂きたいと申し入れました。

上司からは了解を得たのですが、先輩からは、一晩寝れば回復する。仕事は休むな。もし今日仕事を休んだら、家に上がり込んで、引っ張り出してでも仕事に来させてやるぞ!と、叱咤されました。

で、今朝起床した際は、案の定、激しい疲労感と頭痛等に襲われ、まともに仕事が出来そうでは無い状態でした。

休暇を取ろうかと思案したのですが、先輩の叱咤の言葉が頭に有ったので、無理して出勤しました。

結局本日の私は、見るからに疲労困憊状態でした。なので、周囲からも心配され、昨日私を叱咤した先輩も含め、見るに見かねた周りからは、「無理しすぎだ。今日は午前中で上がった方が良い。」と促され、午後は休暇を取りました。

で、帰宅後、一眠りしたら少し楽になったので、スマホで本ブログを書いています。

で、テーマはタイトルに上げた「パワハラと命令の差は?」になるのですが、正直な話、今回職場の先輩から受けた叱咤及び仕事の与え方は、「命令」を越えて「パワハラ」になるのでは?と思います。

正直、私も昔は、もっと強烈なパワハラを受けてきました。
サービス残業の強要、一切の教育無しでの業務指示、等々…。

でも今は、パワハラに対する意識が変わり、弊社組合も、各種ハラスメントに対する窓口を設けております。

お陰で、パワハラの被害も減ってきているのですが、パワハラの定義に対する意識の違いは、未だ個人差が有るみたいです。

なので今回の先輩の発言を、パワハラだと訴えれば、一般的にはそう認識されるとは思いますが、おそらく先輩は、そうは思わないでしょう。

先輩とは、今後も一緒に仕事をする仲間です。なので、今回の先輩の発言を、パワハラだと言いにくい状態です。

先輩には、「パワハラ」の定義の勉強から始めて貰わなければならないでしょう。

現実問題、パワハラに限らず、各種ハラスメントは、会社と言う組織が有る以上、残念ながら存在し続ける問題では?と個人的には思います。

何とかなれば良いのだが…と、切に感じていますが、会社からハラスメント行為が無くなる日は来るのでしょうか?
Posted at 2017/09/29 17:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:1,GIGA

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:3,放熱性能と配光


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 22:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月22日 イイね!

MG ZZガンダム Ver.Ka購入しました(^^)

MG ZZガンダム Ver.Ka購入しました(^^)本日、残業を終えて帰宅の際、某Joshinに寄りました。

目的は、明日発売のガンプラ「MG ZZガンダム Ver.Ka」が有るかどうか確認する為です。

発売は明日ですが、ワタシが入店した時点で既に店頭に陳列されており、ワタシよりも気の早い客が居たのか、既に一体売れていました。

勿論、ワタシも購入しました(^^)

箱を空けて中身を確認すると、

Ver.Kaらしい凝ったイラストの取説がが付いています。

そして、今回の目玉は、

Ver.Kaキャンペーンで、プレミアムデカールが付属されています。


勿論、通常のデカールも付属されていますよ。

因みに、このVer.Kaプレミアムデカールは、他のVer.Kaのモデルも対象らしいので、興味の有る方は、一度調べてみては如何でしょうか?

さて、ワタシがガンプラを買う度に毎回申していますが、いつになったら手が付けられるのか、目処が全く立っていません(^^;

挫折中のモノも含めて、現在5体未製作品が有ります。
買うのも良いですが、作る方も進めないと…(^^;
Posted at 2017/09/22 23:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2017年09月18日 イイね!

そんなに私が悪いのか…?

昨日のブログの件で、とある方からコメントにて厳しい意見を頂戴しました。

ブログ内容及び頂戴したコメントに関しては、昨日のブログで直接ご覧頂く事として、敢えてここでは触れませんが、荷物に当たった私は、どちらかと言えば、被害者に近いと思うのですが…。

勿論、双方共に全く落ち度が無ければ、こう言う事態は起こらなかった事は、百も承知です。

とは言え、コメントには、私の方の非が大きい的な内容になっています。

ブログの文章だけで、現場の様子を100%伝える事は、非常に困難ですし、コメントもしかりだとは思います。

とは言っても、そこまで言われる程、私に落ち度が有ったのでしょうか?

昨日のブログは、ちょっとした愚痴のつもりで書いたのですが、逆に、非常に悶々とした気持ちになってしまいました。

上手く文章になっていませんが、今の率直な思いをアップさせて頂きました。

重苦しい内容のブログになってしまいました。申し訳有りませんm(__)m
Posted at 2017/09/18 13:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年09月17日 イイね!

「しばいたろか!」的な出来事

昨日から3連休ですが、台風18号の接近により、身動きが取れないと言う方も多いですね(>_<)

既に被害が出ている地域も有るみたいですが、被害に遭われた方には、一日も早い復興を祈る事しか出来ないのが辛い所です。

ワタシは、昨日会社は休日だったのですが、忙しかった為、急遽休日出勤する事になり、出勤しました。

因みに先週も、土曜日は休日だったのが、同じく急遽出勤する事になったので、二週連続で土曜休日出勤でした(TT)

と言う事で、正直、心身ともに疲れており、今日と明日は、休養に専念したいと思います。

今日は買いだめしていたガンプラでも作ろうか?と考えたのですが、疲れから肩こりや頭痛が有り、ガンプラ作りをすれば、かえって疲れそうなので、取り敢えずガンプラ作りは却下です(TT)

前置きが長くなりました。
先日、会社で「しばいたろか!」的な出来事が有りました。

ワタシがハンドリフトでパレットに乗っているモノを運んでいる最中の話です。

ワタシの進行方向の前に、同じくハンドリフトでモノを運んでいるオッサンが居ました。

二人連なる形でハンドリフトを引いて運んでいたのですが、通路で立ち話をしている人が居て、通路が塞がっていたので、ワタシと前のオッサンは立ち止まりました。

少ししたら、通路で話をしていた人が退いて、前のオッサンも動いたので、ワタシは再度ハンドリフトを動かす為、進行方向を背にしてハンドリフトを引っ張りました。
(ハンドリフトは一旦止まると、再度動かす時に力が要るので、前を向いたまま引っ張るよりも後ろ向きになって引っ張る方が力が入りやすいのです。)

動き始めた直ぐに、周りから「危ない!」の声が。

次の瞬間、
ドンッ!
と、ワタシの背中に衝撃が走りました。

どうやら前のオッサンは、動き出して直ぐに止まったらしく、そのオッサンが運んでいたモノが、ワタシの背中に当たった様です。

ワタシは前に居たオッサンに「何故?」って顔をして、止まった理由を聞いたら、そのオッサンは、
「すぐそこの右側に荷物を置きたかったんや。」
との事でした。

それならそうと、事前にオッサンはそう言うべきですし、ワタシがオッサンの動きに気が付かず動いた時点で、オッサンは、何らかの注意する言葉を発するべきだと思います。
(オッサンは、ワタシの動きが見えているのですから。)

更に頭に来るのは、そのオッサン、ワタシに一言も詫びを入れず、荷物を自分が置きたい所に置いて、何事も無かったかの様に立ち去りました。

ワタシはそのオッサンの一連の行動を見た時、そのオッサンに
しばいたろか!
と言いたくなりましたが、職場でそんな事を言ったら、職場中に事が広がるので、ワタシはグッと堪えました。

因みにその時に当たった背中は、未だ痛むので、労災申請か、事例報告をしてやろうかとも考えましたが、労災申請や事例報告を出したら、後々厄介な事にもなるし、最悪は仕事がしにくくなる規定が作られる事も、過去の事例から有るので、それもグッと我慢です。
(ま、少し痛い程度で、日常には差し支えは有りませんので…。)

って事で、ワタシは完全に泣き寝入りです(TT)

しかし、腹の虫は簡単には抑えられないので、もう一度言わせて下さい。

しばいたろか!

皆さんも、職場での事故に限らず、事故そのものには充分気を付けて下さいねm(__)m
Posted at 2017/09/17 17:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怒り | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 18192021 2223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation