• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

225 or 235?

225 or 235?ワタシの職場は、夏は暖かく冬は涼しいと言う、季節感を直に肌で感じ取る事が出来る、非常に良い職場環境(?)です(爆)

それにプラスして、仕事上のストレスも有り、自律神経が乱れ「めまい」の症状が出ました(><)

これ以上仕事でストレスを溜めて、症状が酷くなるのは御免ですので、本日は仕事を定時で切り上げ、行き付けのショップに息抜きに行って来ました。

ショップには、先日購入したRECAROのフルバケ用シートレールの支払いが未だでしたので、支払ったついでに、サーキットドライ路面用のニュータイヤ購入に関する話をして来ました。

10月に入ったら涼しくなりますので、この時期にセントラルサーキットの走行会に参加して、サーキット走行の感覚を忘れない様にしておきたいと思っています。

10月5日のCROSSさんの走行会に参加するか、10月12日のDOGFIGHTさんの走行会に参加するか、未だ決めかねています(スケジュールの都合も有るので…。)が、決定次第、ブログにて報告したいと思います。

で、タイヤの件ですが、取り敢えず銘柄は、「NANKANG」の「AR-1」一本で決まっているのですが、サイズをどうするかで悩んでいます。

具体的には、「225/45R17」か「235/45R17」のどちらにするかですが、ワタシのFN2は、ノーマルに近いので、無闇にタイヤを太くしても、タイヤの性能を生かしきれないでしょう。しかし、1サイズアップの「235/45R17」で有れば、許容範囲かな?とも思っています。

只、「235/45R17」にすると、タイヤ外径が大きくなるので、立ち上がり加速が鈍くなるのでは?と言う懸念も有ります。
(コーナリングスピードはアップするでしょうが…。)

ショップに両サイズ共見積もって貰ったのですが、価格的にはコミコミで¥10Kも違って来ます。

元々高価なタイヤで¥10Kの違いで有れば、まぁ誤差の範囲でしょうが、安いタイヤで¥10Kも違って来ると、流石に大きく感じます。

と言う事で、どちらのサイズにするかで悩んでいますので、ご意見の有る方がいらっしゃれば、コメント頂けると幸いです。
どなたか救いの手をよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2019/08/26 22:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2019年08月22日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!8月29日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・イグニッションコイルを、純正から「プラズマダイレクト」に変更しました。
 (この一年に導入したパーツの中で一番高価なパーツで有り、且つ効果も有りました。)
・4点式ハーネスに、ショルダーパッドを取り付けました。
 (4点式ベルト装着時の食い込みによる痛みから解放されました。)
・車検整備の際、ブレーキラインをAPP製よりWeds製に変更しました。
 (両方共ステンメッシュなので、体感的な変化は有りませんが…。)
・ヘッドライトのバルブを、Hi,Lo共に新調しました。
 (ファッション性重視から視認性重視のモノに変更です。)
・サーキット用タイヤとして使用していた「ガジャトゥンガル」の「CHAMPIRO SX2」を、「VITOUR」の「TEMPESTA ENZO」に変更しました。
 (グリップ力がアップしました。)
・運転席のシートを、純正の「R SPECシート」より、フルバケの「RECARO RS-G SK2」に変更しました。
 (ホールド性が格段に高くなりました。)
・フロントブレーキパッドを、VITAレーシングカー用の「RM551K」に変更しました。
・その他色々

■この1年でこんな整備をしました!
・エアコン潤滑剤を投入しました。
 (エアコンの効きがアップしました。)
・フューエルキャップを交換しました。
 (ヒモが切れた為。)
・9年目の車検を受けました。
 (色々部品を交換しました。)
・割れたエキマニの修理及び再装着をしました。
 (船ちきさん、修理対応ありがとうございましたm(__)m)
・「EDFC」用のステッピングモーターを1個交換しました。
・エアコンガスを補充しました。
 (エアコンの効きが回復しました。)
・エンジンオイル、ミッションオイルを適宜交換しました。
・エアコンフィルター交換と、エアコン及び車内の除菌・消臭を実施しました。
 (年に一度の恒例行事です。)
・その他色々

■愛車のイイね!数(2019年08月22日時点)
172イイね!
付けて下さった皆さん、本当にありがとうございますm(__)m

■これからいじりたいところは・・・
・夏のサーキット走行にも耐えられる様に、冷却系の強化をしたいな~。
・サーキット走行時のオイル片寄り対策をしたいな~。
・ノーマルのECUを何とかしたいな~。
・もう1つのサーキット用タイヤ「NANKANG」の「AR-1」をリプレイスしたいな~。
・フロントスタビライザーを交換(強化)したいな~。
・余裕が有れば、車高調の仕様変更をしたいな~。
でも、 全ては「マネー次第」なのが辛いです(><)

■愛車に一言
未だ未だ長い付き合いになると思いますので、これからもよろしくお願いしますm(__)m


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/22 17:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
シビックタイプRユーロ(ABA-FN2)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
通勤からサーキット走行までこなす、万能マシンです(^^)
タイプRとしては、色々悪く言われていますが、ワタシとしては、そんなの関係有りません。最高の相棒です(^^)



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 00:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月19日 イイね!

おニューの腕時計届きました(^o^)

おニューの腕時計届きました(^o^)先日のブログでも公表した通り、密林で新しい腕時計を購入しましたが、本日届きました(^o^)


新しい腕時計は、CASIO EDIFICE ECB-900です。

この腕時計は、アナログとデジタルを融合したクロノグラフで、デザインも良く、実用性も高いスグレモノです(^^)

詳細は、関連情報URLより確認出来ますので、興味の有る方は、一度覗いてみては如何でしょうか?

今までワタシは、同じEDIFICEで同じスマホリンクモデルのEQB-501も使用していたので、スマホリンクの仕方や、スマホリンクで何が出来るかが分かっているので、直ぐに馴染む事が出来ました。

で、バンドの長さを調整して、実際に装着してみると、

こんな感じになります。
やはりワタシの様に、それなりに太い腕には、スリムな腕時計よりも、これ位ゴツい腕時計の方が似合っている感じがします。

只、一つ残念だったのは、国内モデルは予算の都合上、高価で買えなかった為、並行輸入品になった事でしょうか?
ま、並行輸入品でも、基本的には国内モデルと機能的には同じだし、きちんと保証も1年付いているので、お買い得と言っちゃお買い得なのですがね(^^;

と言う事で、今日から新しい腕時計ライフがスタートです(^^)

因みに、同じEDIFICEのスマホリンクモデルにも、トロ・ロッソモデルが有りますが、高価過ぎてとてもワタシは手が出ません(爆)
少し安価なクォーツタイプのトロ・ロッソモデルも有りますが、ワタシ個人的には、そこまでしてトロ・ロッソモデルが欲しいと言う訳では無いので、これで良いのです(^^)
Posted at 2019/08/20 00:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2019年08月17日 イイね!

腕時計の買い足し

腕時計の買い足し本日、腕時計を密林で購入しました

ワタシは今、3本の腕時計を持っており、気分に合わせて使い分けています。


で、今日、CASIOのEDIFICEのサイトを見ていたら、気になるモデルが有ったので、買い足しました。

ま、このCASIOのEDIFICEのスマホリンクモデルは、凄く便利な為、気に入って使用していたので、以前から「もう1本欲しいな」と思っていましたので、買って良かったとは思っています。

これにより、4本の腕時計を、気分によって使い回す事になります。

今度のモデルは、ストップウォッチ機能が、今持っている腕時計(同じEDIFICE含む)の中で、一番優れているので、タイム計測に役立ちそうです。(サーキット走行でも、友人の協力が有れば、使い道は有りそうです。)

端から見たら、
単なる衝動買いじゃないの?
と言われそうですが、正直、否定は出来ません。

ま、趣味においては、
衝動買いも醍醐味
と言う事で納得していますが、これ以上高価なモノの衝動買いは無理です(^^;
又、今は増税前なので買えましたが、増税後は、衝動買い自体を控えます(^^;

これはワタシの主観ですが、クルマ好きって、腕時計好きな人も多いのでは無いでしょうか?
ワタシは貧乏人なので、海外ブランドのモノ等の本当に高級なモノは買えませんが、最近は、それなりに安価でも良いモノが有るので、良いですね(^^)
ま、CASIOのEDIFICEも、それなりのブランドだし、モータースポーツ好きには浸透しているモノなので、決して単なる安物では無いと思っています。

ま、今回は、ちょっとした
プチ贅沢
を味わえたので、ヨシとしますか(^^)
Posted at 2019/08/17 18:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 19 2021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation