• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

世の中そんなに甘くない(--;)

世の中そんなに甘くない(--;)先日アップしたブログでも記載しましたが、家のインサイトのタイヤ交換をした際、パンタジャッキポイントのゴムパッドがお亡くなりになりました(TT)



で、予備のゴムパッドを2個、先日密林で購入したのですが、それが本日届きました。

ワタシは一応、このフロアジャッキ

を持っており、上記ゴムパッドは、このフロアジャッキ専用のモノです。

フロアジャッキを持っているのですから、本来で有れば、フロアジャッキ用のジャッキアップポイントでジャッキアップしたいのですが、FN2の場合、最近のクルマ(?)らしく、フロア下にはアンダーカバーが付いており、クルマが接地した状態でジャッキアップポイントを見つけるのは非常に難しく、仮に見つかったとしても、
そこかいっ!
って言いたくなる場所に有ります。
なので、無精をこいて、パンタジャッキ用のジャッキポイントでジャッキアップしていますが、専用ゴムパッドを使用しないと、クルマ側のジャッキポイントを痛めてしまいます(>_<)
よって、仕方無くこのゴムパッドを使用しています。

でも、レビューにアップしている通り、このゴムパッド、寿命が短く、直ぐにダメになります(>_<)
なので、予備のゴムパッドは常に持っておきたいので、今回2個購入した次第です。
ま、送料も考えると、一度に2個買っておいた方が、絶対に得なのですが…(^^;

しかし、このフロアジャッキでパンタジャッキ用ジャッキポイントを使用してジャッキアップを続ける限り、販売元の「アストロプロダクツ」さんには、定期的にジャッキポイント用ゴムパッド代と言う名の使用料を払い続けなければいけない訳です…(>_<)

ま、本来フロアジャッキで、パンタジャッキ用ジャッキポイントを使用してジャッキアップする事自体が間違っていると言われそうなので、有る意味、この「使用料」が発生するのは、致し方が無いのでしょう(--;)

世の中そんなに甘くないですね(--;)
Posted at 2020/04/14 23:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2020年04月11日 イイね!

本日のDIY作業

本日のDIY作業本日、ようやく家のインサイトのタイヤ交換(スタッドレスタイヤ→サマータイヤ)をしました。
早くしなければいけないと思いつつ、今まで放置していました(^^;

通常作業なので、特に難しい事は無かったのですが、このジャッキポイント用ゴムパッドが、今回の作業で終了してしまった事が、アクシデントと言えばアクシデントです(^^;



まぁ、使い捨てに近いパーツだと思っているので、そんなにショックは無いですが、終了したら、嫌なモノは嫌です(>_<)
又「密林」で、予備を買っておきます。

そして、次の作業は、FN2の運転席側エアコン吹き出し口シャッターに、カバー(カーボンシート)の貼り付けです。

このシート、親切なとあるみん友さんから頂いたモノです。(知っている方は知っている、有名な方です。)
このシートは、パーツレビューにもアップしていますが、良く出来たシートで、不器用なワタシでも、簡単に、且つ綺麗に貼り付ける事が出来るので、助かりました(^^)

貼り付け前は、

こんな感じでしたが、貼り付け後は、

こんな感じになりました(^^)

もう一つ頂いている、ワイパーベースカバーは、後日取り付けたいと思います。
(こちらのカバーが、本命で頂いたモノでして、エアコンシャッター用のカバーは、おまけで頂いたモノです。)

このみん友さんには、
感謝
の言葉しか見つかりません。
無理言って頂いたのに、おまけまで付いて来るとは、夢にも思っていませんでした。

みん友さん、ワイパーベースカバー、今度は失敗せずに貼り付けますよ(^^)
Posted at 2020/04/11 18:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2020年04月09日 イイね!

新しいライセンスフレーム入手しました(^^)

新しいライセンスフレーム入手しました(^^)先日のブログで、FN2用と家のインサイト用の新しいライセンスフレームを購入した旨、記載しましたが、本日ディーラーより「入着した」と連絡が有りましたので、取りに伺いました。

FN2用には、パーツレビューにもアップした「ベルリナブラックタイプ」

を、
家のインサイト用には、「ダーククローム調メッキタイプ」

を装着しました(^^)

FN2のボディーカラーは「赤」なので、濃い黒系の色のモノが良いと思い、「ベルリナブラックタイプ」を、家のインサイトのボディーカラーは「シルバー」なので、濃い色でも光沢が有る方が良いと思い、「ダーククローム調メッキタイプ」にしました。

それぞれを実際に装着した感じは、
・FN2交換前

・FN2交換後

・インサイト交換前

・インサイト交換後

こんな感じです。

FN2に元々付いていたフレームは、新車に付いていたモノがそのまま付いており、インサイトには、新車購入当時に「自動後退」で入手した、安物のモノが付いていたので、実質的にグレードアップです(^^)

まぁ、完全な「自己満」の世界では有りますが、先のブログでも書いている通り、趣味の世界から「自己満」を引いたら、何も残りません(爆)
なので、これはこれで、大いに「有り」だと思っています(^^)

しかし、こう言った「小物パーツ」にこだわってみるのも、中々良いですね(^^)
何か新しい世界が見えた様な気がします。
Posted at 2020/04/09 21:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2020年04月07日 イイね!

スーパームーンの撮影

スーパームーンの撮影本日は、新型コロナウィルスに伴う「緊急事態宣言」が発令され、ひと騒動となりましたね(>_<)
そんな折、夜空を見上げたら、
「月が綺麗な~」
と思い、調べてみたら、本日7日~8日に掛けての月は、
スーパームーン
との事でした。
新型コロナウィルスや緊急事態宣言の騒動にかき消され、情報が入って来ず、今晩調べてみて、初めてその事を知りました(^^;

って事で、夜な夜なカメラと三脚を持って、家の庭で月の撮影会です。

ワタシの持っているカメラは、過去に何度も説明している通り、「FINEPIX S1」と言う、いわゆる「ネオ一眼」ですので、大した画は撮影出来ませんが、写真撮影下手なワタシには、丁度良いカメラです。

先ずは、光学ズーム最大の50倍までアップして撮影です。



更に、デジタルズームも駆使し、最大倍率の100倍にまでアップして撮影です。





ここまでは、いつもと同じ様な感じの撮影ですが、本日は、チョコチョコとシャッタースピードの設定を変えて、敢えて暗くしてみました。


うん、これも悪くないです(^^)
更にこの状態から、ホワイトバランスを変えて撮影しました、







前にも書いた通り、本日新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令され、殺伐とした感じでしたが、本日のスーパームーンを見て、写真に収めた事により、少しホッとしました(^^)

新型コロナウィルス騒動、一日も早く終息して、日常を取り戻して貰いたいモノです。
Posted at 2020/04/07 23:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 下手の横好き | 趣味
2020年04月06日 イイね!

たとえ人真似と言われようとも…

たとえ人真似と言われようとも…昨日、みん友さんのブログを拝見して、無性に欲しくなったモノが有りまして…。
気が付いたら本日の会社帰り、ディーラーに寄って注文していました(^^;

そのモノとは、FIT4純正オプションのライセンスフレームです。

ワタシのFN2には、まともなライセンスフレームは付けていません。(厳密には「付いていません」かな?)
一時期は無限のカーボンライセンスフレームの装着も考えましたが、価格がべらぼうに高いだけで無く、耐久性もイマイチと聞いていたので、装着をためらっていました。

で、昨日たまたまみん友さんのブログで、FIT4用の純正オプションパーツにの中に、新色の「ベルリナブラックタイプ」が有ると知りました。

このフレームの特徴は、「HONDA」の文字が赤になっている事です。

ダーク系のライセンスフレームは、以前から欲しかったので、この黒フレームに赤文字の「HONDA」マークに惚れてしまいました(^^;

因みに、ワタシのFN2のエンジンカバーは、

この様に自家塗装しているので、色もバッチリ合っています(^^)

そして、家のインサイトには、

「ダーククローム調メッキタイプ」をチョイスしました。
インサイトのボディーカラーはシルバーなので、FN2とは差別化を図りました。

今回、みん友さんのブログを拝見して、この様な形にしたので、「人真似だな」と揶揄されそうですが、ワタシからしたら、
「たとえ人真似と言われようとも…」
と言う所ですね(^^)

まぁ言ってしまえば、今回購入したパーツは、完全自己満パーツですが、趣味から自己満を引いたら、何も残りません。
なので、これはこれで良いのです(^^)
sffzさん、貴重な情報、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2020/04/06 19:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます☀
まだお身体が辛い状態が続きそうですね😣
食事もご自身で摂れないのは厳しいですね🤔
なかなか退屈な日が続くとは思いますが、症状が軽快した時に何を楽しむかを考える等して、少しでも気が紛れる様にしてください。
本日もよろしくお願いします🙇」
何シテル?   11/23 09:37
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 6 78 910 11
1213 141516 1718
192021 222324 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

ideamall ジャッキ アダプター パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:20:18
SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation