
本日(もう昨日ですね(爆))、FN2のHIDパワーアップキット装着の為、ディーラーにクルマを預けている間に、馴染みのショップに伺いました。
先日、ショップの兄ちゃんに、エアコンの効きが余り良くない件に付いて相談しておりましたが、ショップでは原因究明が出来ない事から、ディーラーに相談する様にアドバイスを受けました。
しかし、ディーラーでも、FN2にはエアコンのガスに蛍光剤が入っていない事から、原因究明出来ないと言う事で、応急措置として、ガスを1缶分補充しました。
その事をショップの兄ちゃんに話したら、「阿部商会より、こんな製品の紹介が有った。」と言って、タイトル画像の書類を見せてくれました。
この製品は、「蛍光剤」と「潤滑剤」が入った「漏れ止め剤」で、一般的なガス漏れ剤よりも、良くガス漏れを止めるとの事です。
とは言え、未だ実際に使用した事は無いので、どれ位の効果が有るか不明ですが、取り敢えずこの製品にかける事としました。
これでダメだったら、本格的に修理する事を考えないと…。
取り敢えず今は現物が無いので、取り寄せになる為、施工は来週になりそうです。
そうこうしている内に、ディーラーから「装着完了」の連絡が有ったので、取りに行きました。
付けたパーツは、fcl.さんの「45W純正HIDパワーアップキット」です。
詳細は、
パーツレビューにもアップしていますが、純正の35Wに対して、45Wにワッテージアップしたバラストと、専用バーナーを組み合わせたキットです。
尚、以前からFN2には、純正バラスト用のアフター品のバーナーを入れていましたので、照射状態の比較をしてみました。
35W品

45W品

35W品も充分明るいですが、45W品は更に明るいです(^^)
背景が雑多なのは、お許し下さいm(_ _)m
因みに、取り外した35W品は、前回のブログでも報告している通り、家のクルマのインサイトに移植します。
と言う事で、FN2のHIDパワーアップも完了しました。
うちの地域は、夜になると真っ暗になる道や、鹿や猪のスポット(?)が有ったり、更に晩秋の時期は、朝、濃霧が発生するので、ライトは明るいに越した事は有りません。
これで、ナイトドライブが更に快適になります。嬉しい事です(^^)
Posted at 2020/07/05 03:02:11 | |
トラックバック(0) |
仕様変更 | クルマ