• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

準備完了!後は本番を待つのみ!

準備完了!後は本番を待つのみ!明日は、セントラルサーキットにて、待ちに待った「サーキットフェスタ」が開催されます( ´ー`)
以前のブログにて、散々書き散らしていますが、ワタシは「フレッシュマンクラス」にエントリーしています。

昨日は、給油して、燃料添加剤を投入しました。
で、本日は、荷物の積み込みと洗車をしました。

先ずは、荷物の積み込みです。
今回は、エントリー車両が多く、スペースも限られているので、荷物はそれなりに厳選して、控えめ(?)にします。

これでも充分多いですが、今回は、リアルの友人がサポートに来てくれるので、緊急性の低い荷物は、友人のサポートカーに逃がしておきます。

そして、次は洗車です。
先日、念入りに洗車をしたので、本日は水洗いだけしました。

綺麗にしていたら、水洗いだけでもそれなりに綺麗になります(^^)

これで、全ての準備が整った訳ですが、一番気になるのが、明日の天気です。

しかし、この時期に最高気温が28℃って、
暑過ぎじゃないですか?
明日の一番の敵は、この暑さになりそうですね~(-""-;)
とにかく明日は、熱中症には充分気を付ける必要が有りそうです。
スポーツドリンク、多めに調達しておかないと…。

とまぁ、こんな感じで準備は完了しましたが、正直、現在ド緊張しております(^^;
前日からこんなに緊張していたら、明日の本番では、口から心臓が飛び出るんじゃない?って言う感じですが、実際に走り出してしまえば、楽しくなる筈なので、明日は楽しんで来ま~す( ´ー`)
ご一緒される皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2021/10/09 13:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2021年10月03日 イイね!

サーキットフェスタに向けて車両の整備

サーキットフェスタに向けて車両の整備本日は、10月10日に開催される「サーキットフェスタ」に向けて、車両の整備をしました。

先ずは、タイヤをハイグリップ仕様のモノに交換です。
先日購入した「VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R(245/40R17)」を、本日初めて車両に装着です(^^)
が、その前に、タイヤを外したついでに、フロントブレーキキャリパーに、DIXCELの「キャリパー温度シール」を貼り付けました。

今回も、データ取りは欠かせません。
そして、無事にNEWタイヤを装着させました、


NEWタイヤ装着後、NEWタイヤの性能を100%発揮させる為、アライメント調整に、DOGFIGHTさんに伺いました。

現状の数値を出した後、メカニックさんと色々話をして、最終的な数値を決めて、調整して貰いました。

メカニックさん曰く、アライメントの数値は非常に綺麗で、それなりに距離を走っているクルマととは思えないとの事でした(^^)
サーキット以外では、大人しく走っているのが良かったのでしょう(^^)

アライメント調整が終わった後、メカニックさんが試走して下さったのですが、その試走にて、フロントパイプ辺りから排気漏れしている事が発覚しました(>_<)
取り外したフロントパイプを見ると、



アイタ~(>_<)2箇所クラックが入り、そこから排気漏れした形跡が有りましたorz

普通に乗っている分には、そんなにクラックが入る事は無いとの事ですが、ワタシのFN2は、何度もサーキットを走っているので、仕方が無いと言えば仕方が無いらしいです(--;)

ま、この程度のクラックで済んだので、未だヨシと考え、キッチリ溶接修理して貰いました。



と言う事で、本日の車両の整備に付いて、走って書きましたが、タイヤも交換出来たので、後は前日に、クルマを洗車して、必要な荷物や、サーキット用のアイテムを乗せれば、準備OK(の筈?)です(^^)

尚、最新の天気予報では、当日は曇りで、雨は降らずに済みそうです(^^)
折角走るなら、ドライ路面を走りたいですし、晴れると暑くなるでしょうから、天気は曇りで良いのです(^^)
Posted at 2021/10/03 23:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年10月01日 イイね!

少し早いですが当日の天気をGoogle先生に聞いてみました

少し早いですが当日の天気をGoogle先生に聞いてみました先程、「何シテル?」にも書きましたが、昨日2回目のコロナワクチン接種しましたが、本日見事に副反応が出てダウンしました(>_<)
余りのしんどさに、消炎鎮痛剤の「ロキソニン」を服用したら、大分マシになりましたが、本当にこれで良かったのでしょうか?(爆)

前置きはこれ位にして…。
過去のブログでも散々触れていますが、ワタシ、10月10日、セントラルサーキットにて開催される「サーキットフェスタ」に参戦します。

で、今一番気になるには、当日の天気です。
少し早いですが、Google先生に聞いてみた所、本日現在の10月10日の天気予報が載っていました。
先生によると、当日の天気は、「曇一時雨」と、かなりビミョ~な感じです(>_<)
ま、未だ先の話なので、ひょっとしたら、良い方向に転ぶかも知れませんので、そうなる事を祈っております。

ここで鍵となるのが、今回チョイスしたNEWタイヤなのですが、本来なら、最大グリップ力を重視した「NANKANG AR-1」にしたかったのですが、色々大人の事情が有り、急遽「VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R」に変更し、もう組み込みも完了しています。

この2つのタイヤを見比べてみると…、

・NANKANG AR-1


・VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R


ご覧の通り、ウェット路面でも安心出来るのは、「VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R」の方です、
勿論、雨は降らないに越した事は無いのですが、万一雨が降ったら、雨の程度にもよりますが、「NANKANG AR-1」では、危なくて走れません(>_<)
と言う事で、「VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R」を選んでいて正解でした。

ま、先にも書いた様に、当日の天気も、未だどう転ぶか分かりませんので、何とかドライ路面で走れる事を、祈るばかりです。

当日に向けて、てるてる坊主でも作っておこうかな(爆)
Posted at 2021/10/01 18:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「発注していたシビックの街乗り用タイヤ(235/35R19)ですが、本日ショップに届きました😆
金曜日引き取り予定です😊
詳しくは、後日ブログアップしますが、タイヤの銘柄を考えたら、とにかく安価でした👀
因みに、銘柄の公開も、後日アップする予定のブログで行います😄」
何シテル?   07/23 23:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
345678 9
1011 121314 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation