
本日は、10月10日に開催される「サーキットフェスタ」に向けて、車両の整備をしました。
先ずは、タイヤをハイグリップ仕様のモノに交換です。
先日購入した「VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R(245/40R17)」を、本日初めて車両に装着です(^^)
が、その前に、タイヤを外したついでに、フロントブレーキキャリパーに、DIXCELの「キャリパー温度シール」を貼り付けました。

今回も、データ取りは欠かせません。
そして、無事にNEWタイヤを装着させました、
NEWタイヤ装着後、NEWタイヤの性能を100%発揮させる為、アライメント調整に、DOGFIGHTさんに伺いました。

現状の数値を出した後、メカニックさんと色々話をして、最終的な数値を決めて、調整して貰いました。

メカニックさん曰く、アライメントの数値は非常に綺麗で、それなりに距離を走っているクルマととは思えないとの事でした(^^)
サーキット以外では、大人しく走っているのが良かったのでしょう(^^)
アライメント調整が終わった後、メカニックさんが試走して下さったのですが、その試走にて、フロントパイプ辺りから排気漏れしている事が発覚しました(>_<)
取り外したフロントパイプを見ると、

アイタ~(>_<)2箇所クラックが入り、そこから排気漏れした形跡が有りましたorz
普通に乗っている分には、そんなにクラックが入る事は無いとの事ですが、ワタシのFN2は、何度もサーキットを走っているので、仕方が無いと言えば仕方が無いらしいです(--;)
ま、この程度のクラックで済んだので、未だヨシと考え、キッチリ溶接修理して貰いました。
と言う事で、本日の車両の整備に付いて、走って書きましたが、タイヤも交換出来たので、後は前日に、クルマを洗車して、必要な荷物や、サーキット用のアイテムを乗せれば、準備OK(の筈?)です(^^)
尚、最新の天気予報では、当日は曇りで、雨は降らずに済みそうです(^^)
折角走るなら、ドライ路面を走りたいですし、晴れると暑くなるでしょうから、天気は曇りで良いのです(^^)
Posted at 2021/10/03 23:01:38 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ