
10月9日のサーキットフェスタ(ホンダワンメイクレース)は、どうやら雨の中走る事になりそうですorz
ま、運が良ければ、予選はドライ路面で走れそうですが、時間的に決勝レースは、ほぼ雨が降ると考えておくべきですorz
雨の中の走行と言えば、
昨年11月のDOGFIGHTさんの走行会が直近で有りますが、この時、視界が悪くなった関係で、結構怖い思いをしていました。
具体的には書いていませんでしたが、ホームストレートのレコードライン(アウト側)を走っていたら、無灯火でスローダウンしていた車両が居て、もう少し発見が遅れていたら、追突していた所でした😵
ま、今回は、それなりの経験者が走るレース形式の走行会なので、レコードラインを無灯火でスローダウンして塞ぐ真似をする様なド素人は居ないとは思いますが、それでも雨の中でも可能な限り視界を確保した上で走るのは、重要な事です。
と言う事で、窓ガラスの室内側の曇りを防止する為、タイトル画像右側の「窓フクピカ」を、本日急遽近くのホームセンターで購入し、窓ガラスを拭きました。
街乗りでは、タイトル画像左側のクリーナーで拭けば、雨でも曇る事は無いのですが、スポーツ走行では、ドライバーも大量の湿気を発しますので、これだけでは曇るみたいですが、かと言って除湿の為、エアコン掛ける訳にも行きません。
と言う事で、雨のサーキットでは、より強力な曇り防止対策は必須です。
一般公道でもそうですが、サーキットを走る上で一番大切なのは、視界の確保なので、ドライバーの責任として、きっちり対策しておきました。
恐らくこれで、フロントの視界に付いては大丈夫でしょうが、FN2ってリアの視界が非常に悪いのですよね~😅
何せ、ボディーはハッチバック形状なのに、リアワイパーが無いのです😵
加えて、独特なリアの造りから、視界は本当に絶望的なのです😵
なので、出来るだけ後ろに迷惑を掛けない走りもする必要が有るので、少なくても前出の様な、雨の中、レコードラインを無灯火でスローダウンする真似だけはしない様にしたいと思います。
雨のサーキットは、気を遣う事が多くてしんどいので、結果よりも
安全第一
で走る事を心掛けたいと思います。
と言う事で、当日ご一緒する方も、気を付けて走りましょう😅
Posted at 2022/10/07 21:08:28 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記