• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

シビックの13年目の車検無事に完了しました😆

シビックの13年目の車検無事に完了しました😆ワタシのシビックですが、本日無事に車検より上がって来ました😊
(タイトル画像は、車輌を引き取った直後の総走行距離確認用写真です。)
未だ価格が分からないモノが有る為、店からの伝票が出来ていないので、具体的な費用や、追加作業内容等は不明です😅
判明次第、何らかの形でアップします。
今回は、色々交換したので、高く付きそうです…orz

只、一つ店に迷惑を掛けてしまった事は、FN2ってフォグランプの形状の関係上、ノーマル車高でも地上高に余裕が無い(25cm以上必要)ので、少しとは言え、車高の落ちているワタシの車輌は、車検に通るか否かの瀬戸際らしいのです。(前回の車検でギリギリだと指摘されたらしいです。)
よって今回の車検は、念の為、フォグランプを外して望んだとの事です。

いやいや、こんな事で迷惑を掛けていたとは、申し訳無いです😱💦
最近の車検って、昔よりも厳しくなっていますね~😓
一時期は、かなりガバガバだった時も有るのですがね~😔

で、今回は、前後ブレーキキャリパーをOHして、ブレーキライン(ブレーキホース)も新品に交換したので、いつも悩まされているブレーキラインへのエア噛みが心配されましたが、今回はエア噛みは無く、ブレーキの踏み応えも良好でした。
この調子なら、タイヤさえ交換したら、今すぐにでもサーキットを走れます😊

只、いつサーキットを走るかは、未だ決めていません。
先日、セントラルサーキットのライセンスを取得したので、いつ走りに行っても良いのですが、来週は大寒波が襲来すると言われているので、まともに走らせる事が出来るか怪しいです🤔
今週末(日曜日)に行っても良いのですが、休日は車輌が多そうなので、出来れば自由に走れる平日にしたいと思っています…🤔

取り敢えず、いつ走りに行くかは、もう少し悩んでみます。
Posted at 2023/01/20 17:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年01月14日 イイね!

サーキットフェスタ時のウェット走行動画をTwitterに😅

サーキットフェスタ時のウェット走行動画をTwitterに😅先程Twitterを見ていたら、「みんなで悪天候大会」なんてハッシュタグがアップされていました。

少々昔の話で恐縮ですが、昨年10月9日に開催されたサーキットフェスタにて、フルウェット路面の決勝レースを、フロントガラス全曇りで走っていた事を、このハッシュタグを見て思い出しました。

先日購入したばかりの新しいPCで、画像編集の練習をする良い機会だったので、練習も兼ねて動画編集して、Twitterにアップしてみました😅
改めて見たら、良くこんな状態で決勝レースを走れたモノです😱

折角の機会なので、みんカラでも報告させて頂きますね😊
Posted at 2023/01/14 16:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年01月11日 イイね!

車検に向けて

車検に向けてワタシのシビックは、基本的には保安基準を逸脱しない範囲のチューンを心掛けております😊

なので、車検を通す為、車検前にあれこれパーツを変えると言う事はしませんが、唯一車検グレーゾーンのパーツが有りまして…😅
それは、
ナンバー灯のLEDバルブ
です。


具体的に何がグレーかと申しますと、色温度が高過ぎる(13000K)為、発光色が蒼白色になっているのです。


この仕様で街中走っていても、お巡りさんに止められる事はまず無いのですが、車検では、検査員のチェックが入る可能性が有るのです😅

ま、このまましれっと車検に出しても、ひょっとしたら何事も無く通るかもですが、万一の事が有れば、店にも迷惑を掛けるので、念の為潰しておきました。

最初は手持ちしていた予備のLEDバルブを入れようと準備したのですが、いざ点灯させてみると、片側が正常に点灯しないでは有りませんか…😵

と言う事で、止む無く地元の「自動後退」に行き、LEDバルブを一つ購入して来ました。
購入したLEDバルブは、

です。

このLEDバルブは、360°全方位に照射するので、ナンバー灯に最適なのです。
勿論、車幅灯にも充分使用可能です。

肝心の色温度は6500Kで、発光色は純白色なので、車検も
ノープロブレム
(の筈)です😊

実際に光らせてみると、


こんな感じです。

写真では、若干蒼みがかった感じですが、実際は純白色です。

因みにこの2個を裸の状態で同時に点灯させると、

色の違いは、一目瞭然です。
写真じゃ分かりにくいな~🤔

と言う事で、無事に完全車検対応仕様になりました😆

ここまで書くと、何故ナンバー灯を、わざわざグレーゾーン品にしたか疑問に思う人も居ると思いますが、
魔が差した
と言う事にして、それ以上の詮索は堪忍してください🙇
一時期光り物にも凝っていた事が有るので、その時の名残と言う事にしてください😅

しかし、こんな事していたら、今のシビックはどっち付かずだと言われちゃいますね😅
ま、基本的には、サーキット走行にも充分耐える仕様を目指していますが、たまには脱線させてくださいね💥
Posted at 2023/01/12 00:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕様変更 | クルマ
2023年01月09日 イイね!

新しいPCを買いました😊

新しいPCを買いました😊クルマに関係の無い話でスミマセン🙇

今ワタシが使用しているPCは、2014年の春先に購入した「FUJITSU」製の「LIFEBOOK AH53/M(Joshinモデル)」です。
OSは、明日(2023年1月10日)サポートが終了する「Win8.1」なので、OSの入れ替えかPCの買い替えが急務です😓

以前(2021年9月)、今のPCのOSをWin10にアップデートしようとして大失敗した苦い経験が有り、その後もアップデートを試みるも、結局上手く行かず、挫折してしまいましたorz

と言う事で、今のPCは、本日のサポート終了まで筒一杯使用しましたが、流石にこれ以上は無理だと言う事で、本日新しいPCを買いました。
ま、今のPCは、調子が良くなく、だましだまし使用していたので、買い替えの良いタイミングだと言えばそうなのですが…😅

新しいPCは、今回も「FUJITSU」製で、型名は「LIFEBOOK AH78/G2(Joshinモデル)」です。
勿論、OSは「Win11」です。

正直、かなり高価でしたが、ワタシ自身、残念ながらPCを自作する程の頭脳は持ち合わせていないので、多少高価でも、吊るしで使えるメーカー品を購入しておく方が無難なのです…😅
来週シビックの車検なので、金欠💸で泣きそうです…😭

と言う事で、今からセットアップとデータ移行をしたいと思います。
恐らく、上手く行かず悩みまくると思いますが、何とか今日中には無事に新規PCが使用出来る様にしたいと思います😊

Posted at 2023/01/09 14:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | パソコン/インターネット
2023年01月01日 イイね!

新年のご挨拶(2023年)

新年のご挨拶(2023年)新年明けましておめでとうございます🙇
今年もよろしくお願いします🙇

当方、田舎なので、この年末年始は、客受けや自治会のお宮さんの仕事の為、超多忙で目が回りそうです💫
ようやく今、一段落が着きましたが、夜明け以降もドタバタが続きそうです😵

改めて昨年をざっくりと振り返ると、体調が本調子では無く、苦労が多かった年でしたが、何とか無事に過ごせましたので、そこはヨシとしたいと思います。

昨年最初のブログにて、2022年の趣味の目標を掲げましたが、無事に達成出来た事は、セントラルサーキットのライセンス会員になれた事だけでしたが、一件でも目標を達成出来た事に関しては、素直に喜びたいと思います😆

改めて掲げる2023年の趣味の目標は、
・どんな形でも良いので、セントラルの自己ベストタイムを更新する
の一点にします。
色々目標を高らかと掲げても、達成出来る数や程度は知れているので、出来る事からコツコツと対応して行きたいと思います。

とまぁ、非常に緩い目標設定となりましたので、お付き合い頂く皆様におかれましても、昨年同様、今年も緩~くお付き合いの程、よろしくお願いします🙇
Posted at 2023/01/01 03:01:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/2666233/48616514/
何シテル?   08/24 02:09
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8 910 111213 14
1516171819 20 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation