
先日より、ブログで予告していた通り、本日セントラルサーキットにて、「2025 TYPE R KANSAI Convention」が開催されました。
今回一番の心配なポイントは「天候」でしたが、結論から申しますと、
見事に雨に降られました☔orz
走行会は、ミーティングのオープニングの前に開催されましたが、朝早い時間なら降らないかも…と淡い期待を走行会参加者(合計7名)全員していましたが、甘かったです😵
と言う事で、走行会はフルウェットの中開催されました😵
なのでコース上には、至る所に川が出来ている状態です😱
ワタシは先日、博打を打って、街乗り用のタイヤから、ドライグリップ重視の「ガジャトゥンガル(GTラジアル)CHAMPIRO SX-R」に交換した訳ですが、見事に裏目に出ました😱
なので「無理したら絶対にアカン」と、ビビリリミッターが入り、全く攻める事が出来ず、只流しているだけの状態でした😅
しかも、こんな状態で走っていても、リアは容赦無くスライドしようとするので、何度もヒヤッとしました😵
ま、取り敢えず30分1枠走り切る事が出来ましたが、正直、今回は、肉体的疲労もさることながら、精神的疲労(ストレス)が半端では有りませんでした😣
因みに↓の画像は、「X(旧Twitter)」より拾いました😊
そんな状態でしたが、無事に走行会は終了して、ミーティングに入りました。
ミーティングの最初に「ジャンケン大会」が有りましたが、ワタシは見事に「MOTUL」のブレーキフルードをGETしました🙌

少々贅沢ですが、クラッチフルードに使わせて頂きたいと思います😊
そしてその後、整備等で外したネジ等を置いておく受け皿(トレー)が、イベント価格で安く出ていたので、こちらもGETしました😊
後、出店では、TYPE Rのボディーカラーに因んだ3色の飲み物が売られていたので、ワタシは迷わず「ミラノレッド」を購入😊

因みに味は、まさかの
レモン味でした💥
尚、今回は、FN2はワタシを含め6台来ていました。(いずれもミーティングだけの参加ですが…。)
因みに最後の写真が、ワタシのFN2ですが、ワタシのFN2が断トツにみすぼらしかったのは内緒です💥
そんなこんなでミーティングも終わりましたが、ワタシはその後、アフター(二次会)にも参加させて頂きました😅
二次会では、

こんなハワイアンなフード(名前失念…)を頂きました🍴
全てのスケジュールが終了して、帰宅したのは午後7時頃でした。
家から会場が近いので、ホント助かります😊
と言う事で、雨に祟られたモノの、楽しく過ごす事が出来ました😆
主催者の皆様、参加者の皆様、共に本当にお疲れ様でした🙇
そして、ありがとうございました🙇
Posted at 2025/06/15 02:34:06 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ