• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:シビックタイプRユーロ 2010年式

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:Xperia 1Ⅴ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 14:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月03日 イイね!

前職の先輩との決別

最初に申しますが、ネガティブな内容のブログになりますので、閲覧にはご注意ください。

本日、とある知人との関係を、自ら絶ちました。
その「とある知人」とは、ワタシの過去ブログにも何度か登場した、前職の先輩です。

何故関係を絶ったか、結論から申しますと、私自身、先輩に「良い様に利用されているだけ」だと感じた為です。

思い切ってぶっちゃけますと、ワタシは現在、とある病で前職を離職後、新しい職に就く事が困難になり、主治医からの提案により、現在は障害者手帳を所有しており、更に障害年金も受給しております。

数カ月前、ワタシと同じ病を患ったと聞いていた前職の先輩より、突然電話が有りました。
最初ワタシは、前職の先輩が困っておられると思い、先輩の力になれればとの思いから、先輩と会いました。
因みに先輩は、未だ会社に在籍されておりますが、現在休職中で、退職もお考えとの事です。

最初は、先輩の様子を伺ったり、お互いの病状を言い合ったりと、仲良くやっていました。
その中で先輩は、薬の副作用でクルマの運転が危険になり、免許証を返納されたと聞きました。

こんなド田舎でクルマを運転出来ないとは、さぞかし不自由な思いをされているのだろうと思い、今のワタシは比較的自由が利くので、最初は先輩のアシにもなってあげていました。

そんな先輩ですが、ワタシから見たら、かなり浪費癖が強く、又、クルマの運転をしない事を良い事に、常にアルコールを飲まれていました。
そんな先輩に週に何度も呼び出され、ワタシの自宅から10kn以上離れた場所に有る、行きたくもない某ファミレスに先輩を連れて行き、アルコール(ワイン)を飲む先輩の横で、特に欲しくもないドリンクバーの飲み物を飲みながら無駄に時間を潰す羽目に…。

そしてその後、某ファミレスから近いショッピングモールのゲームコーナーに有るクレーンゲームを楽しまれるのですが、お目当ての景品を取る為、栄一数人分のお金を使われる事もしばしば…。
そんな先輩が楽しまれている横で、ワタシも何もしないで待つのも暇なので、ついワタシもつられてクレーンゲームに手を出して、余計なお金を使ってしまいます。
ま、たまに先輩が取得された景品のおこぼれを貰う事も有りますが、正直、欲しいモノでは無いので、そんなに嬉しくは有りません。
先程も申した通り、ワタシとしては、無駄に時間とお金を浪費しているだけです…。

そんなこんなが暫く続いていましたが、最近になって、先輩はワタシの事を、「都合の良いアシ」として扱っているだけの様に感じました。

確かに今のワタシは、比較的に自由が利く身では有りますが、だからと言って四六時中暇な訳では有りませんし、クルマを出したり先輩の遊びに付き合うのに金も掛かります。
更に言うと、病気でワタシ自身の体調が優れない日も有ります。
今のワタシの限られた所得や体調では、浪費癖の強い先輩に付き合うのは、正直無理です。

そんなこんなである日、先輩よりいつもの呼び出しを受けましたが、その日は用事(ワタシ自身の通院)が有る為、断ったのですが、「代わりに行ける日を教えてくれ」と切り返されました。
ワタシも困ったので、その時は返事はしませんでしたが、後日、LINEで又呼び出しを受けました。

今までずっと我慢していましたが、その呼び出しで、ワタシの中で何かが切れてしまいました。

で、LINEの返信に、ワタシが先輩に対して思っている事をぶちまけて、その後、考えられる全ての連絡手段を、ソッコーでブロックしました。

先輩は、クルマの運転が出来ない上、ワタシの自宅の場所を詳しく知らないので、この件のお礼参りにも来る事は出来ないでしょう。
これで先輩との決別は完了しました。

しかし、我ながら良く我慢しました。
今考えると、もっと早くケツをまくっていた方が良かったのですが、相手が前職の先輩と言う事で、正直、遠慮が有りました。

そして同時に思ったのは、いくら相手の方が力関係で上でも、切るべき人間関係は遠慮せずさっさと切るべきだと言う事です。

何か取り留めのない内容のブログになってしまいましたが、自身の頭の中を整理したく思い、綴らせて頂きました。

長文乱文、失礼しました🙇
Posted at 2025/07/04 02:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年06月30日 イイね!

「LAPTIME」さんのコーティング剤を2種類購入しました

「LAPTIME」さんのコーティング剤を2種類購入しました先日、「何シテル?」でも報告していた通り、「LAPTIME」さんのコーティング剤「LapTime coating Sports」と、「tire coating」の2種類を発注掛けていましたが、昨日無事に届きました😊

ワタシが「LAPTIME」さんの事を初めて知ったのは、昨年4月に開催された某イベントでですが、そのイベントで、イベント特別価格で販売されていたモノを購入しました。

その際に購入した製品は、ボディーコーティング剤の「LapTime coating +HC」ですが、使用してみると、ボディーが綺麗になるのは勿論、メーカーさんが標榜されている静電気除去効果により、走りにも良い影響が出たので、「これは良い製品」と思い、リピ買いも検討していました。

で、同年7月頃、「X(旧Twitter)」でのキャンペーンに当選し、同じモノ(coating +HC)を頂きました🙌


で、頂いていた「LapTime coating +HC」が少なくなって来たので、先述の「LapTime coating Sports」を購入しました。


この「LapTime coating Sports」は、「LapTime coating +HC」のモデルチェンジ版の位置付けで、「LapTime coating +HC」よりも静電気除去効果に優れたモノらしいので、その辺の効果のアップが期待出来そうです😊

只、更なる性能向上品として、「LapTime coating Racing」と言うモデルも存在しますが、コスト的に流石にこちらには手が出ませんでした😣
もう少し安価だったら是非欲しいのですが…🤔

そして、もう一つ購入したのが、「LapTime tire coating」です。


これも、静電気除去効果により、タイヤの転がり抵抗を軽減させたり、グリップが向上する製品との事です。

正直、「LapTime tire coating」は、今まで使用した事が無いので、どんな性能を発揮するか分かりません😅
でも、今まで使用した「LAPTIME」さんの製品のクォリティの高さを考えると、高い効果を期待しても良さそうです😊

と言う事で、今回「LAPTIME」さんのコーティング剤を2種類購入しましたが、只、うちの地域は先日梅雨明けして、暑さ本番となり、洗車するには厳しい季節なりました😣

洗車出来るタイミングを見計らって、その性能を早く体感出来れば…と思っております😄
(特に「LapTime tire coating」は、初めて使用するので…。)
関連情報URL : https://laptime.base.shop/
Posted at 2025/06/30 13:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2025年06月26日 イイね!

シビックを整備に出しました

シビックを整備に出しましたうちのシビックですが、2月と6月にセントラルサーキットを走らせましたが、2月に走った段階で、フロントブレーキキャリパー内のピストン用ダストブーツが、熱害でやられているのを3月に点検した段階で把握しておりました。





3月に点検した時点では、直ぐに影響は出ないだろうとの判断から、次にサーキットを走った後で交換する方向で考えておりました。

そして、6月に入ってから一度サーキットを走ったので、本日整備の為、店に預けて他の整備と一緒にブレーキキャリパーのピストン用ダストブーツを交換(キャリパーオーバーホール)する事にしました。

尚、今回ブレーキキャリパーオーバーホール以外に実施する整備は、
・エンジンオイル交換
・クラッチフルード交換(純正からMOTULに交換)
となります。

尚、新規で入れるクラッチフルードは、先日開催された「2025 TYPE R KANSAI Convention」のジャンケン大会の景品で貰ったモノですが、ブレーキフルードは、更に高性能なWAKOSのレース仕様品が入っているので、クラッチフルードとして使わせて頂きます。

しかし、ブレーキキャリパーオーバーホールの際、いつも思うのですが、「KB1レジェンド用ブレーキキャリパー(通称:レジェンボ)」のダストブーツは
熱に弱過ぎ!
です😣

キャリパー自体は、非常に高性能なので、走行中は非常に安心してブレーキング出来るのですが、調子に乗ってガンガン踏んでいると、毎回こうなります😅

ま、ドライバーがもっと軽量(爆)で、ブレーキ自体に更なる熱対策がされていれば、毎回こうはならないかもですが…🤔

とにかく、これがサーキット走行の頻度が下がっている要因でも有るので、根本対策(ブレーキダクト等の増設等)をしたい所ですが、うちのシビックの場合、結構面倒臭いのですよね…🤔

ま、出来ない事を嘆いていても仕方が無いので、ドライビングスタイルを見直す等、出来る事を考えるべきですね😅
Posted at 2025/06/26 11:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年06月22日 イイね!

庭に咲く紫陽花をマクロ撮影しました

庭に咲く紫陽花をマクロ撮影しました今、自宅の庭には、少しですが、紫陽花が咲いています。

先日、みん友さんが紫陽花のマクロ撮影をされていましたので、ワタシも感化されて挑戦してみようと思い、カメラを手に取って庭に出ました。

只、ワタシ自身、花のマクロ撮影は、まともにした事が有りませんので、ほぼ初めての挑戦になります。

使用するカメラは、俗に言うネオイチの「FUJIFILM FINEPIX S1」ですが、既に10年以上前の旧モデルに付、最新のモデルと比べると、どうしても色々な面で劣ってしまいますが、ワタシなりに頑張って撮影してみました。


以下、撮影した画像です。



















































ワタシ自身、撮影の技術は誰にも教わった事が無いズブの素人なので、お見苦しい点も多々有るとは思いますが、どうかお許しください🙇

最後までご覧くださり、誠にありがとうございます🙇
Posted at 2025/06/22 17:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 下手の横好き | 趣味

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ 洗車後に「LapTime」のコーティング剤を施工(第7回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8400730/note.aspx
何シテル?   10/15 09:40
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 6789 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ideamall ジャッキ アダプター パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:20:18
SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation