• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月14日

秋の思い出

秋の思い出 実家からぶどうが届きました!

といっても実家で作っているわけではなく、近所のぶどう園でできた物ですがw

写真手前から紅伊豆(べにいず)・ゴールドフィンガー・藤稔(ふじみのり)(多分w)
私はこの紅伊豆という品種が好きなのですが、あまり流通していないのでこの時期はいつも送ってもらっています。


そしてこういった物が送られてくる時期になると思い出す出来事があります。

それはかれこれ20数年前。
当時うら若き乙女だった(笑うところではない)私は、秋になると何度か帰省を強いられておりました。

理由は農作業の手伝い。

実家は兼業農家で細々とお米や野菜を作っており、兼業農家の常として農作業は家族総動員w
なぜなら兼業は設備投資が少ないため人海戦術が必要ww(金は掛けんが手は掛けろ)
さらに我が家のお米は天日干しなので、やれ稲刈りだ脱穀だ籾すりだと手間がかかるのです。
そのため秋の休日に実家に帰って中学だか高校だかのジャージに着替えて農作業を手伝ったりするわけです。


そんな日々を過ごしていたある年。
例年のごとくイモジャージに着替えて田んぼに出て脱穀の手伝いをしていると、近所のりんご園に観光バスが停まりました。
わらわらと観光客が降りてきてりんご狩りを楽しんでいるのを横目に、「あ~、もうそんなシーズンなのね~」とせっせと農作業にいそしむ我が家。

しばらくしてりんご園から出てきた1組のご夫婦がこちらの方に歩いてきました。
たぶんりんご狩りに飽きたのでしょうw
物珍しげにウチの田んぼの近くにやってきたそのご夫婦は、一番近くにいた母に声を掛けてきました。

「すみませ~ん。写真に撮らせてもらっていいですか?」



…え。
ちょ、ちょっと待って。
こちとらすっぴんに日よけ帽、イモジャージに長靴と、年頃の女性としてどう考えてもカメラに撮られて嬉しいような格好ではありません。

しかしそんなことはお構いなしの母は
「どうぞ~。好きなだけ撮ってってください」
と気楽に返事をしてしまい、気をよくしたご夫婦はあちこちから私達を撮影しまくりw

……。
もうね。
ひたすら顔は写らないよううつむいて作業しましたよ。
お年頃だし恥ずかしいじゃないですか。


きっとその家のアルバムには『秋の思い出の1枚』として中学だか高校だかのジャージを着た私の姿が残っているんだろうなぁと思うと、今でもちょっとブルーな気持ちになります。(笑)



ということで。

趣味で風景写真などを撮るみなさま!

できたら農作業風景は遠景でご撮影願いますww

ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2012/09/15 00:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

🌟(CLOC)中部レヴォーグオー ...
TOKUーLEVOさん

お誕生月 @ジョナサン
別手蘭太郎さん

開成町の紫陽花はどうなのか
ライトバン59さん

朝の一杯 6/10
とも ucf31さん

5月11日、札幌出張(市電でホテ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年9月15日 8:01
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

実りの秋ですね!!(^^v

ウチも自営ですので、学校終わってから、
毎日家の手伝いで、よく逃げてました!!(^_^;;;滝汗

今では、捕まえる方ですがww!!!(苦笑
コメントへの返答
2012年9月17日 0:35
そうです。
そして体重計の怖い季節でもありますww

家業の手伝いはある程度仕方がないとはいえ、やっぱりやらなくていい家庭は羨ましかったですよね。

でも大人になった今はやっておいて良かったと思えるんだから不思議です。(笑)
2012年9月15日 9:30
数日前の「JAみどりの風」が榛東のブドウ特集でした!
意外と多品種を作っているので驚き~(笑)
紅伊豆はどうだったかなぁ?
昨日、あのチョット高級なスーパー(?)には並んでた気がします。

20数年前なら・・・
フォトコンテストに出品し、受賞したかも!?
コメントへの返答
2012年9月17日 0:39
榛東もいろんな品種を作っているんですね。
本日さらに多摩ゆたかももらってきましたw
紅伊豆はかなりマイナーな品種じゃないでしょうか?
実家近く以外で聞いたことないし。

フォトコンテストで多数の人の目にさらされる…。
もう考えただけで目眩がしそうです。(笑)
2012年9月15日 11:35
秋の実りですね~♪

これから美味しい物がたくさん出て
体重も増量・・・



ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン


気をつけよっと(´-∀-`;)
コメントへの返答
2012年9月17日 0:43
ホント、体重計の怖い季節が始まりましたね。
美味しい物もたくさん出てくるし、なにより涼しくなって何を食べても美味しく感じられるように…。

気をつけないいとww


あ、でもエージさんは馬が増えたから多少の体重増加はパワーウエイトレシオ的には問題ないんじゃ??(笑)
2012年9月15日 11:50
人の手による手間は元手ゼロ。良い響きです(守銭奴の視点)
「強いられてるんだ!(集中線)」の側はたまったものでは無いですけど・・・。
コメントへの返答
2012年9月17日 0:45
特に家族は使い放題!!(イヤじゃ~~~~ww)

自営の親って子どもの労働の対価にまったく気を遣わないですよね。(`ε´)
2012年9月15日 23:14
美味しそう

raffinata Pさんのブログに続き…

ブドウを食べたくなった


けれど、一番気になったのは…

>当時うら若き乙女だった(笑うところではない)

噴きました (爆)
失礼!
コメントへの返答
2012年9月17日 0:49
>噴きました(爆)

∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
せっかく注意喚起したのに。(笑)


そうなのです♪

こっそり師匠のブログとコラボしてぶどう責めですww

さあ!この週末は美味しいぶどうを買いに行きましょう♪
2012年9月15日 23:20
うちも、長野から市場に出回ることのないぶどうが届きます。
ってか、今年はもう届きました。
その後しばらくすると、巨砲じゃなかった”巨峰”が届きます。
「東部町の巨峰」は日本一うまいらしいですよ。
コメントへの返答
2012年9月17日 0:53
市場にあまり出ないお宝品種ってやっぱりあるんですね~。
味の好みもありますから私も紅伊豆が万人受けするとは思っていませんが、その土地に行かないと食べられない品種っていうのもいいですよね。

「東部町の巨峰」ってそんなに美味しいんですか??
機会があったら買ってみますv
2012年9月17日 15:01
先週末入った新聞の姉妹誌が「果物狩り特集」で、今、ブドウの項目を見直したら・・・
沼田と川場の主な品種の所に紅伊豆が!
先週知っていれば、見て来たのに~
残念w
コメントへの返答
2012年9月17日 22:10
あらま、やっぱりかなりのローカル品種なんですねw
名前は伊豆なのに生産地は北群馬。
なんか笑えますね。(笑)

紅伊豆はものすごく水分が多いので、食べるときは布巾やティッシュがないと大変なのです。
次回はぜひ♪
2012年9月20日 21:25
お久です(*^ー^)ノ
いいじゃないですか~
見知らぬ人の思いでの中に残るんですよ♪
中とろさんのジャージーィ姿観たかったです☆
コメントへの返答
2012年9月22日 20:01
見知らぬ人の思い出でももうちょっと小綺麗な格好で写りたかったよ~w
同じジャージでも、もう少しマシなジャージとかww(←悪あがき)

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation