• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ほめ言葉がなっていない その2

ほめ言葉がなっていない その2研修に出掛けていたダンナがお土産にswatchを買ってきてくれました♪
swatch IRONYシリーズのFILAMENTO MULTICOLOREというデザインらしい。

7色の革コードがカラフルで可愛くて、一目で気に入りました♪


中とろ「ありがと~~~、ダンナ♪
    ベルトがカプラーの配線みたいですごくかわいい!」

ダンナ「……あ~~。…気に入った??」

中とろ「もちろん気に入ったよ~♪」

ダンナ「そっか。ならいいんだけど…」



J!NS PCの試着の際にも言われましたが、やっぱり私は言葉選びがいまいちらしいですww



ちなみに赤は常時電源ですw
Posted at 2012/09/29 15:19:15 | コメント(5) | ダンナ語録 | 日記
2012年09月16日 イイね!

ハチロクと婚活

ハチロクと婚活写真は兄のハチロクにこの夏載ったリビルド4AーG。

ついでにエアクリとタコ足も換えたらしい。


さて連休初日(!)の本日、所用があって実家を訪ねることとなりました。

あ、今回の用は農作業ではないですよ。(笑)


つい先日ぶどうが届いたばかりだというのにこの間の悪さw
無駄に物流に負荷を掛けてしまったようで心苦しいのですが…。


いろいろと用事を済まし、「持ってけオバケ」(過去のブログ参照)の攻撃を適度にかわしつつ荷物をクルマに積み込んでいると、出掛けていた兄が帰ってきました。

二言三言言葉をを交わすと兄は
「あ、そうだ。エンジンルーム見る?」
といそいそと愛車ハチロクの方へ。
(ご存じない方のために:中とろ兄はかれこれ25年来のハチロク乗りです。詳しくはここ参照)

「えっ!?なにごと??」と思いつつも「そういえばエンジンOHするとか言ってたな~」と思い出してボンネットオープンw
そこには↑の写真のリビルドエンジンが鎮座しておりました。

ダンナのせいでチューニング慣れしてしまっている私は「この期に及んでまだノーマルで行くか~?」と少々不遜なことも考えてしまいましたww
が、そこは大人なので態度に出さず、
「エキマニも入れちゃったんだ~」とか
「あらま、エアクリも新しくしたんだね~」などとエンジンルームをチェックし、ネタ用の写真を撮らせてもらい兄のうんちくをしばらく聞いた後に実家を退散しました。


そして帰り道。
行楽帰りの渋滞にはまりながらふと
「ひょっとして、わたしのこの対応が兄を結婚から遠ざけてしまっているのではないか?」と真剣に考えてしまいました。


兄がハチロクを買ったのは私が18歳の時。
当時既にクルマ好きの端くれだった私は「おぉ、お兄ちゃんハチロク買ったんだ~! カッコイイ♪」と思っておりました。

その後20数年間。
私の中ではずっと『兄がハチロクに乗っている』ということは兄のプラスポイントのひとつだと思っていたのですが、ここ数年どうやらその認識は世間一般とはかけ離れているんじゃなかろうかと思うようになりました。

私の認識では
『ハチロク乗り = 無条件にカッコイイ』なのですが、

世間一般の女性の認識では
『ハチロク乗り ≠ 無条件にカッコイイ』らしいのですw

思い起こせばこれまでに「ウチのお兄ちゃん、ハチロクに乗ってるんだよ~」と言って「わ~♪ 素敵♪」と返してくれた女性は2人しかいません。(しかもどちらもクルマ好きの旦那様を持つ奥様w)

ほとんどの女性が「へ~~」とか「それってどんな車?」とかそんな反応で。
ここ数年は「ふ~~~ん」が最も多くなってきました。(もう既にハチロク自体を知らない、もしくは車種に興味なさそうな反応…)
そして彼女たちの知っている車や好きな車を聞いてみるとSUVやミニバン、エコカーの車名が挙がってきます。

どうやら多くの女性が車に望む主な性能は「ゆったり広々」だったり「便利で快適ドライブ」だったり「家計負担小」だったりするようで、「古くて」「そのくせ税金が高く」「メンテナンスにお金のかかる」「乗り心地がいいとは決して言えない」車であるところのハチロクはプラスどころかマイナスポイントにしかならなそうな雰囲気です。

4年前のブログではのんきに「結婚相手の条件は『ハチロク売れって言わない人』」などとのたまってましたが、この条件はもはや非常に厳しいのではないかというのが現状です。

それを考えるとここはやはり妹の私が心を鬼にして
「結婚したいって考えてるなら、ハチロク手放してアルファードかプリウスを買え!」と言うべきなんでしょうか??


…そんなこと言ったら「じゃあ、しなくてもいい」とか言われそうですがww



と。
ここまで兄とハチロクを悪者にしておきながら、やっぱり私も
「ハチロクに乗っているお兄ちゃん、カッコイイ♪」
「ここまで乗ったんだ。もう一生ハチロクに乗り続けて♪」
と心の奥底では思ってしまうクルマ好きなどうしようもない妹なのです。(笑)


あ~~あ。
どこかに「ハチロク乗ってるの? 素敵♪」と言ってくださる独身女性はいないですかね~~???


Posted at 2012/09/17 00:32:35 | コメント(2) | アラフォー物語 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

秋の思い出

秋の思い出実家からぶどうが届きました!

といっても実家で作っているわけではなく、近所のぶどう園でできた物ですがw

写真手前から紅伊豆(べにいず)・ゴールドフィンガー・藤稔(ふじみのり)(多分w)
私はこの紅伊豆という品種が好きなのですが、あまり流通していないのでこの時期はいつも送ってもらっています。


そしてこういった物が送られてくる時期になると思い出す出来事があります。

それはかれこれ20数年前。
当時うら若き乙女だった(笑うところではない)私は、秋になると何度か帰省を強いられておりました。

理由は農作業の手伝い。

実家は兼業農家で細々とお米や野菜を作っており、兼業農家の常として農作業は家族総動員w
なぜなら兼業は設備投資が少ないため人海戦術が必要ww(金は掛けんが手は掛けろ)
さらに我が家のお米は天日干しなので、やれ稲刈りだ脱穀だ籾すりだと手間がかかるのです。
そのため秋の休日に実家に帰って中学だか高校だかのジャージに着替えて農作業を手伝ったりするわけです。


そんな日々を過ごしていたある年。
例年のごとくイモジャージに着替えて田んぼに出て脱穀の手伝いをしていると、近所のりんご園に観光バスが停まりました。
わらわらと観光客が降りてきてりんご狩りを楽しんでいるのを横目に、「あ~、もうそんなシーズンなのね~」とせっせと農作業にいそしむ我が家。

しばらくしてりんご園から出てきた1組のご夫婦がこちらの方に歩いてきました。
たぶんりんご狩りに飽きたのでしょうw
物珍しげにウチの田んぼの近くにやってきたそのご夫婦は、一番近くにいた母に声を掛けてきました。

「すみませ~ん。写真に撮らせてもらっていいですか?」



…え。
ちょ、ちょっと待って。
こちとらすっぴんに日よけ帽、イモジャージに長靴と、年頃の女性としてどう考えてもカメラに撮られて嬉しいような格好ではありません。

しかしそんなことはお構いなしの母は
「どうぞ~。好きなだけ撮ってってください」
と気楽に返事をしてしまい、気をよくしたご夫婦はあちこちから私達を撮影しまくりw

……。
もうね。
ひたすら顔は写らないよううつむいて作業しましたよ。
お年頃だし恥ずかしいじゃないですか。


きっとその家のアルバムには『秋の思い出の1枚』として中学だか高校だかのジャージを着た私の姿が残っているんだろうなぁと思うと、今でもちょっとブルーな気持ちになります。(笑)



ということで。

趣味で風景写真などを撮るみなさま!

できたら農作業風景は遠景でご撮影願いますww

Posted at 2012/09/15 00:59:35 | コメント(8) | 日々雑感 | 日記
2012年09月01日 イイね!

R35GT-RClub走行会in鈴鹿

R35GT-RClub走行会in鈴鹿鈴鹿のホームストレート上、見渡す限りのGT-R!!
この日はなんでも50台を超えるR35が集まったとかw


先日鈴鹿サーキットでおこなわれたR35GT-RClubの走行会に参加してきました。
2月のチャレグラ以来、半年ぶりのダンナRでの鈴鹿走行です。


タイヤは終わり気味、パッドもヤバめ。
そもそも8月にタイムなんて出ないよね~と思いつつも、そこはやっぱりお祭りなのでがんばって行ってきました。


朝方は曇り空で気温こそさほどではなかったですが、湿度は超が付くくらい高め。
走行準備しているだけでじっとり汗をかくほど暑かったです。


さて肝心の走りの方は…

1本目は2周の完熟走行も入ったので走行時間自体短めでしたが、めずらしく3周目のデグナーでコースアウトしてしまい、そのまま3周走ってピットに戻ってきました。

よかった。リップにアルミテープ貼っといてww

タイムは何とか18秒台に入ったというカンジで、影山正美選手の駆るマインズのデモカーから遅れること1.7秒でした。
6000回転シフトだし、まだタイムアップの余地はあるけどタイヤが厳しそう。


お昼とマイカーランを挟んでの2本目は、1周だけタイムアタックした後は他の方の引っ張り役に徹することにして出撃。
運良く付けた影山正美選手の後ろのポジションでがんばったのですが、アタック途中でタイヤの限界を感じてアタックを中止しました。



ということで。
今回の鈴鹿走行、計測されたラップは2本合わせてたったの6周!
今までで一番走らなかった鈴鹿かもww


でも前夜祭もあったり、CTEの走りも観られたり、パレードラン&ホームストレート上での記念撮影もあったり、ゼッケン番号とベストタイムの下3桁との差で豪華賞品が貰えたりと非常に盛りだくさんのイベントでした!


参加されたみなさま、お疲れさまでした。
またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。

ご協賛くださったメーカーのみなさまもありがとうございました。

そして、準備に、当日の進行にと文字通り走り回ってくださった会長のあどさんには感謝の一言に尽きます。
ありがとうございました。


当日の様子を少しだけフォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2012/09/01 19:37:34 | コメント(5) | イベント | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation