• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月27日

FIAT600 デスビローター高さ再調整

FIAT600 デスビローター高さ再調整 先週家内が会社通勤に乗ったそうなので
デスビローターの状態を確認しました。
以前溶けたローターを使用してますが
その後溶けた形跡は無い状態でした。
念のためもう少し高さ詰めしてみました。






前回高さ詰め加工しましたがピックアップセンサーとの
クリアランスにまだ余裕が有るのでもう少し攻めてみます。


マジックで線を書いて樹脂部分をカッターで少しずつ削り
突出した板バネは金ヤスリで研磨しました。


概ね平らになりました。


差し込んで見るとクリアランスが少なくなりました。
これ以上はピックアップセンサーに擦れてしまいます。
コンタクトカーボンが接しなくなっても始動出来ません。


回転止めの切り欠きにさらにしっかり嵌まりました。
もう大丈夫と思いますが定期的に観察します。


庭のアナベルも満開になりました。


チョコベリーの実も色付き始めました。


ブルーベリーは7月になったら収穫出来るかな😅。

だんだん気温が高くなってレストア作業には
辛い季節になりました😣。
756
ブログ一覧 | FIAT600 | 日記
Posted at 2023/06/27 09:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ハイエース 1GD-FTV ディ ...
TDI Tuning/m-flowさん

エンジンチェックランプ
RRfriches いわさんさん

ドライサンプオイルタンク加工⑤
beat-fuckerさん

先程の三輪繋がり~
takeshi.oさん

自作 液晶レーシングメーター その ...
かにゅあるさん

コールドスタート白煙
HiroH2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112 13 1415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒータージャバラダクト細径化 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 23:56:11
ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1989年式サーティMT(車検は1992初年度登録)・1000ccシングルキャブ。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation