• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月13日

MINI1000 ドアガラスモール磨き〈230〉

MINI1000 ドアガラスモール磨き〈230〉 ガレージ内で前回途中だったドアガラスの
ステンレスモールの研磨作業をしました。
深い傷はほぼ取れましたが微細な傷が
残っているのでポリライトホイールで
研磨してゴム砥石#600で研磨しました。
最後はメタルポリッシュで手磨き。





端部のステンレスが尖っていたのでダイヤモンドバーで
面取りしました。


右側のポリライトホイールで研磨すると傷は消えますが
表面に研磨傷が残ってしまいます。
左側の軸付ゴム砥石でさらに研磨すると研磨傷がほぼ消えます。


と言っても完全には消えませんが遠目には殆ど判らなくなります。


光源の方向によっては微細な研磨傷が見えますがこの程度にはなります。


前回深かった傷部分は僅かに不陸が見えます。


均一な部分はこんな具合です。


全体的にこんな感じになりました。
メタルポリッシュを付けたウェスで磨いて仕上げました。


2本共に研磨後はゴム部分にラバープロテクタントをたっぷり吹いて
一晩寝かせて置きます。



後部座席のコンパニオンボックスのアルミモールまでは
手が回りませんでした😣。

クーラー室内ユニット、リアガラス、ドアガラス、ガラスモール
電動ファン、ドアハンドル、シートフレームにウレタンフォーム
仕上がった部品と借りていたスチームクリーナーを積込んで
明日はショップに搬入予定です😅。
924
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2024/05/13 20:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 ドアガラス清掃研 ...
3.8S & 600さん

MINI1000 シートフレーム錆 ...
3.8S & 600さん

昨日に続いて今日はローポリで😅
S4アンクルさん

プチ掃除
kimidan60さん

ドアエッジプロテクター取付けてみた
CX-540(セレにゃ)さん

NBOXのリアワイパー・・・ゴムだ ...
ユウキとミサトさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation