• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

ドイツ・イタリア出張

ドイツ・イタリア出張 8月18日~22日


ドイツ イタリア出張写真集






ドイツのフランクフルト空港です。

すべての物がドイツっぽい!

私、ドイツのデザインセンスが大好きなんですよね~。







ドイツの国鉄列車。







まだまだ、こんな古い電車が現役で頑張ってます。

(想像以上に加速が良いです)







今回、地方都市へ移動するのにICEにも乗りました。

新幹線並みに快適です。







いつかレンタカーで走ってみたい、ドイツの田舎道。







南部に行かないと山は無いみたいなので、地平線に夕日が沈むのが見られそうです。







パンとサンドイッチの専門店







とにかく種類が豊富で目移りします







ヒマワリの種付きのパン、すっごく美味しいです。

あまりに美味しかったので、おやつ用にいくつかパンを買って帰りました。







こちらはカメラの専門店







最新機種も扱っていますが







やはり、骨董カメラが置いていますね







ガソリンはバカ高いです。(日本円でハイオク180円ぐらい?)







上の写真にもちょろっと写っていましたが、タクシーはベンツとかBMWに乗り放題です。

こちらには、パワーウインドウすら付いていない、安ッちいベンツとかBMWが走っているんですよね。







唯一見かけたロードスター。







女性が運転しておりましたよ。
(NBなのにマフラー2本出しでした)







プリウスがタクシーに使われているのは、アメリカと同じですね。(あ、日本にもありますね)







ウインナーとビールはさすがに美味しかったです。(写真はサラミだったかもしれません)







なんというか、合理主義なトイレ。







便器に蝿が停まっているのかと思ったら、シールでした、

なるほど、ここを狙うのですね(笑)







ドイツからイタリアへ







しばらくは平らな大地を見下ろしているのですが、







途中でアルプスを越えていくので、一人で大盛り上がり。





スイスのすぐ南、イタリアのミラノに到着。




ちょいと観光する時間があったので、その時のヒトコマ。







スカラ座








スフォルツェスコ城前の噴水








チンクはたくさん走ってましたよ。








ドゥオモ








こんな格好では入ることはできません。









この日は撮影オッケーの日でした。









いやはや、すごい大きさですね。







こんなの見せられたら、神様の存在を信じてしまいそうです。







上にも上がれます。







作るのに500年かかったのだとか。







一時は真っ黒に汚れていたのを、頑張って掃除したそうです。







ほんと、よく作ったなぁとしか言いようがありません。







屋根の上です。









恐れいりました。







フェラーリグッズのストア。

ちなみに、街中では一台もフェラーリやらランボルギーニーはみかけませんでしたよ(笑)

あ、でも、アルファロメオは大衆車やパトカーとしてたくさん走ってましたけど。







イタリアンジェラート。

もちろん美味しいです。







商魂たくましいアジア人。(中国の方? たくさん居ました)







スパゲティも海老の味噌か何かが入っているのか、本当に複雑な味で美味しいです。







アルファのパトカーです。無駄にかっこいいです。







パンツのコマーシャルでしょうか?







こちらもチンク。(もちろんとら。さん用です)







朝のお散歩。







古い街並みが少し残っていたので撮影







街のあちこちにステーションがあるレンタルサイクル。

これは日本(特に東京)でもやるべきだと思います。







再びスフォルツェスコ城










スフォルツェスコ城の古い城壁でしょうか?








こんなアウディがあったんですね。








とにかくチャリに乗っている人が多かったです。
(たいてい速そうなバイク)







60才は優に超えて居そうなお婆さん。

かっこよすぎ。






朝食はチョコクロとカプチーノ。イタリアンスタイルです。







路面電車がたくさん走っていました。







再びドゥオモ。







この店も人気がありそうだったので、







カスタードクリーム入のクロワッサンを購入。

こちらも美味しかったです。







たまに、古いチンクも見かけましたよ。




というわけで、土曜日の夕方に帰国。









日本に帰ってきたら、早速目に付いたフェラーリ







最初に食べた夕食がこちら。

ザ、ジャパニーズ!




そして、土曜日の夕方に家に帰宅後、日曜日の天気を確認してすぐに出発の準備をして、長野に向かったのでした。




というわけで、つづく









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/14 02:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

2りんかん
THE TALLさん

信号待ち。
.ξさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 3:34
仕事とは云え、海外(とくに欧州圏)に行くことができる…とゆーのは、かなり羨ましいです。写真から都市間の移動や散策の充実ぶりが伺えます。

ドイツの超合理的便器(アサガオ)は秀逸ですね~
日本だと、公共物品を破壊する不遜な輩が多いので、あんなふうに埋め込んであれば、なかなか壊そうとは思わなくなるかも知れません。
イタリアは、カワイコちゃんや美人ちゃんが、いっぱいいたでしょう?^^ カメラをひとに向けるのは気が引けるでしょうけど、今度はその辺も狙って欲しかったり(笑)。街に超高級車を見つけにくいのは、やはり盗難が頻繁だからでしょうか?以前より悪化してきてるとは云え、日本の治安の良さは、まだ自慢できますよね?
コメントへの返答
2009年9月15日 2:43
私も素直にそう思います。
なんせ、フランス出張をする前は「ヨーロッパは女性が行くところ」なんて固定観念を持っていましたし。今回はレンタカーこそ借りられなかったものの、いろいろ見る機会があってラッキーでした。

なるほど、日本ではそんな事もあったのですね。ドイツはいろいろ合理的で楽しかったですよ。あと、空港の内装ひとつとってもドイツではすべてがピシっとしているのに対して、イタリアのいいかげんな感じはこれまた楽しかったです。
はい、カワイコちゃん、美人さんだらけでした。
(あと、個人的にはフランスのパリもすごいと思いました)
望遠レンズを新調しましたので、機会があれば狙ってみますね(笑)
イタリアは治安は良くないみたいですね。スリに注意しろとさんざん言われました。
日本の治安の良さはすばらしいですよね。
ほんと、日本で生まれ育って良かったです。
2009年9月14日 7:12
ドイツの鉄道写真、ありがとうございます♪
イタリアの路面電車もいい雰囲気ですね。
2本だしマフラーのNBに親近感を覚えるよーのすけであります(^^;ゞ
コメントへの返答
2009年9月15日 2:45
いえいえ、私自身もテツ好きなので、ついつい撮ってしまいました。世界の車窓からの世界に憧れます。
2本出しって珍しいですよね!
しっかし、ロードスターこの2カ国では見かけなかったのが少し残念でした。
2009年9月14日 8:33
すみません、、、(^-^: 旅行の関係で29日までコメントが出来なくなります
私のブログ自体は記録を兼ねてUPしますが、旅行が終わるまで個々のやり取りが出来なくなると思います、、、。本当に申し訳ありませんが、どうぞ今後ともよろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年9月15日 2:45
お気をつけて楽しんで来てください!

レポート、楽しみにしております。

(西日本のどこかですれ違うかもしれませんね)
2009年9月14日 13:51
こんにちは。

基本的にドイツは肌が合い易いお国柄だと思います。
何度か訪問した中で美味しいと感じたのは今はシーズンではないですがホワイトアスパラ関係の料理、定番のソーセージ、塩パン(プリッツェル)かな。

この便器のマーキングのお陰で床の汚れが随分と減ったようですね。
これは掃除をするオバちゃんのアイディアだと聞いた事があります。

教会やステンドグラスの実物には圧倒されます。
作り手側の思いとしてはソレが狙いなのかな・・・。


コメントへの返答
2009年9月15日 2:48
こんばんは!

本当にそう思います。大塚家具なんかで好きなデザインの家具を選ぶと、私の場合ほとんどドイツ製になるんですよ。
ホワイトアスパラ、、、なるほど、覚えておきます! ひまわりの種付きパンも激ウマでしたが、塩パンも次の機会に食べてみたいです。

お~、蝿は役に立っていましたか!

おばちゃん、女性なのに男性の心理をよくご存じでしたね(笑)

ステンドグラスは写真では見ていましたが、実物の大きさを見ると本当に圧倒されますよね。東大寺の大仏と同じぐらい感動しました!
2009年9月14日 17:47
ドウモがキレイ 空とのコントラストが特に。

ヨーロッパ行ってみたい!

ああ行ってみたい!!!

アウディは可愛いですね。
コメントへの返答
2009年9月15日 2:50
この日は天気も良くて、ドウモの白さがすごい映えていました。

ヨーロッパ、いいですよね! 私もプライベートで行きたいエリアナンバーワンです。(スイスとか北欧ですが)

アウディ、ぴどきちさんが下で書かれていますが、A2というスゴイ車みたいですね。(びっくりです)
2009年9月14日 19:41
団体で、パリ旅行で成田からの帰り、東北道に乗りパーキングで休んだ時、

先を争って、蕎麦、うどん..を、食べたシーンが思い出されます(笑)

The 日本食!! バンザイ~!

コメントへの返答
2009年9月15日 2:52
今回は仕事で行ったので、いわゆる「美味しい料理」ばかり食べて帰ってきたのですが(おかげさまで舌が異様に肥えてしまって困ってます)、国内に戻ってからの和食も最高でした。

日本食って本当に美味しいですよね。

客観性を持って見ても、本当にそう思います。
2009年9月14日 23:35
イタリアは観光で以前行きましたが
全てがオシャレな感じがする町ですよねぇ

僕も同じ様に 東京の方がイタリアの
スーパーカーを見ると思いました。

>こんなアウディがあったんですね。
アウディA2 オールアルミBodyのスゴイ車なんですよ。
それと驚きなのは ボンネットが開かなくて
グリルが開いて ウォッシャー液などが
注入出来るだけの構造になってました。



コメントへの返答
2009年9月15日 2:54
観光でイタリアってところがオシャレだと思います。
とにかくデザインが優先されていて、そのどれもが素晴らしいですよね。

スーパーカーが少ないのは本当に驚きました。

お~、そうでしたか!
さすがアウディ、小さくても個性的な車を出してますね~。
そう聞くと一度ぐらいA2を運転したくなってきました!
情報ありがとうございます。
2009年9月15日 9:48
ちょっと油断してたら完全に置いていかれました(汗)。
これから頑張って読破します(頑張らないと読めないブログって?)。^^

サービスショット、ありがとうございマス☆
日本には意外と少ない赤チンクがたくさん居てハッピーです♪
つか、ドゥオモ淒杉です!!
長い長い階級社会の歴史がないとできない代物ですね。
コメントへの返答
2009年9月16日 2:20
いえ、下書きはしてあったのですが、あっぷしていなかったので、20周年を前に、一気にアップラッシュ体制に入りました。
自分のために書いているとは言え、申し訳ないです。

あ、チンクだって喜んで撮影していたのですが、あまりの多さに後半は全然撮っていなかったです(笑)
ドゥオモ、すごかったですよ~。
なるほど、そういう見方も出来ますね。
そして宗教パワーの底力を見せつけられた気分です。
2009年10月6日 20:51
海外では窓を手で開けるような安いベンツが売っているのに、なぜ日本では手に入らないのだろうと思っていました。
ブラジルではトヨタのカローラがベンツとBMWと肩を並べて皆が憧れる高級車として売られているのを最近知りました。
結局オプションを全てつけてブランド化したものが勝つのでしょうか(^-^

海外出張がまたありましたら、今回のような報告をお願いしたいです!(行けませんから(^-^)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:00
ほんとですよね。
ブランド戦略、うまいことやったなぁと思いました。あんなやすっちいベンツが走っていて、庶民が乗っていたら、日本のお金持ちはベンツを売り払っちゃうかもしれませんもんね。
ほっほ~、カローラがベンツBMWと肩を並べる・・・。
私はバックトゥーザフューチャーでトヨタの四駆の扱われ方が印象的でしたよ。
日本のレクサスの例がそうですが、ブランド戦略と言っても簡単ではないみたいです。

こんな感じのレポでよろしければ、喜んで(笑)

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation