• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

屋久島旅日記 (2) 新高塚避難小屋 → 宮之浦岳 → 平内海中温泉

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/02 00:28:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年12月2日 22:45
ダウンと靴下濡れたこともあって下山を決意、、、
偉いです。
冒険家のようで実は段取り八分、慎重なあなたに敬服しました。
コメントへの返答
2011年12月2日 23:11
けっこう怖がりで慎重派なんですよ、実は。(怖がりじゃない人が冒険しても意味が無いとも思います)
特に山での濡れ系は命に関わるので、やばいのはご存知のとおりでございます。
2011年12月2日 22:48
記憶力が少し良くなったに違いない
↑さすがぎんがめさん!めちゃめちゃ前向きですね~(笑)

小屋近くのカエデの木と水面!
ものすごーーーく綺麗な風景ですねぇ。
綺麗な紅葉を見せてもらいました(^^)

路線バスが途中給油!?
。。。のどかですねぇ~!こちらも田舎ですが、アリエナイ(笑)

混浴の温泉ですか!?
うーーーーん。。。私もお留守番組です(((^^;
温泉の間雨降らなくてよかったですね♪

第3弾も楽しみですー!
コメントへの返答
2011年12月2日 23:17
目の前に星が飛ぶぐらいおもいっきりぶつけるので、そう思わないとやってられないです(笑)
実際、ぶつけた直後に、「記憶力が上がった!」って独り言をつぶやいていたりします。

ほんと、ここは綺麗でしたよ~。
水の色も神秘的ですし、一本だけ紅葉している楓もすばらしかったです。

途中給油は無いですよね(笑)
バスのタンクだから給油完了までけっこう時間かかりますし。

2回入りましたが、2回とも女性の方が入ってましたね。(外人の方も) これについては男に生まれてよかったって思ってます。
いや、本当に、今回温泉運は良かったんですよ!

まだまだ続きます。よろしくお願いいたします!
2011年12月3日 12:31
やはりというか、車中泊!さすがです。

足で稼がないと見れない景色ばかり、、いいですね~~~

麺類ほぼ好物なのですが、、、ランク下位はそうめんです、、、納豆も食べれないし、、これはきついです。。
コメントへの返答
2011年12月3日 19:48
なんか時間も時間でしたし、わざわざお金を払ってまで宿を探す気分じゃなかったんですよね。

さすが屋久島って感じですよね。ちょっと歩けばすぐに絶景に出会えます。

そりゃあきついでしょうね!納豆好きな私ですら厳しかったですから。笑
2011年12月3日 22:52
屋久島ってそんな高い山があったのですか(@_@)

またまた素敵な温泉の登場ですね。観光客の公衆の面前で入ると言えば三朝温泉もかなり恥ずかしいですが、私も気にせず入る方なので平内海中温泉も行けそうです^^
コメントへの返答
2011年12月4日 0:30
なんと、そうなのですよ。
なんでも花崗岩は岩石としては軽いので、そのままマグマの上に浮き上がったらしいです。

ここはさすがの一言ですよ。
良い温泉です。地元の人が使い方や楽しみ方をアドバイスしてくれたりもするので、人情あふれるところです。
ぜひKUROYONさんも行ってみてください。
2011年12月4日 18:32
さすが雨の屋久島。ぎんがめさんのブログにしては晴れ間のシーンがほとんどないですねぇ。
紅葉の写真にハッとしてgood!やっぱり屋久島にも紅葉あるんですね。
コメントへの返答
2011年12月4日 22:39
今年の天気は散々でしたね~。屋久島なんかはそれをもろに食らった格好です。隣の奄美大島にいたっては、到着日の大雨で避難騒ぎにまでなってましたし。
トシちゃんですか(笑)
紅葉、ありましたよ。杉のイメージしかなかったので意外でした。
2011年12月9日 10:07
屋久島と言えば丸っこい巨石ゴロゴロの山が印象的で、ワイルドだなあと思ってたんですが、あの石の下は緊急避難場所になってるんですね。
私もロケットの打ち上げは一度この目で見てみたいと思ってるんですが、天候によっては延期になったりするんで難易度高いですよね。
車中泊、ロドと比べるべくもなく快適だったのでは?
コメントへの返答
2011年12月9日 21:45
そうなんです、数カ所ですが岩屋という石の下に緊急避難できる場所があるんですよ。ちょっとした風雨なら十分凌げそうですが、さすがにツェルトかテントは必須だと思います。
天候延期まで加味すると、数週間粘るぐらいの勢いで行かないとダメですよね。それでも狙ってみたいとは思ってます。
はい、そりゃぁ、もう、と言いたいところですが、実は平じゃないという意味では大差ないというのが個人的な結論なんですよ。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation