• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

屋久島旅日記 (6) 最終日 白谷雲水峡  帰宅

屋久島旅日記 (6) 最終日 白谷雲水峡  帰宅


6日目です。







PC版はこちら。


スマホ版はこちら。




最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました!






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/07 02:21:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 9:21
座席残ってて良かった。。しっかり休みが取れる仕事と職場、ちゃんとやることをこなしているからでこそなんだと思います、さすがです。が、、羨ましい限りです。。そして、もうすぐ年末の!!楽しみです。
下山はハラハラでした、、なんでか、画面をスクロールするスピードもアップしました。相変わらずの乗り継ぎやら、工程が神業ですね〜〜〜

たしかにガスってるほうが、らしいかも。時分ごとですが、以前、摩周湖に何度行っても霧がなくがっかりして、別の年に霧の摩周湖に出会ったものの何も見えずやはりがっかりしました。、、人間贅沢にできているのですね〜次はピーカンの屋久島をお願いします。
コメントへの返答
2011年12月7日 21:44
いえいえ、周囲にはかなり呆れられていると思いますよ、年末大ジャンプまで控えてますから(笑)
でも、悔いのない人生を送りたいですから、世の中を広く見に行くことだけは続けていきたいと思っております。
なんとか離陸35分前に到着できて良かったですよ。ワンミスでアウトですから、内心かなり焦ってましたよ。(じゃぁ、余裕持てって話だと思うのですが、貧乏性なもので・・、しかも今回こんな天気でしたし)

そうなんですよね!
私、北海道に7年住んでましたが、晴れの摩周湖って一度も見たことが無いですよ。(湖面が見えたことは2度ほどありますが、それ以外は深い霧の中・・・)でも、快晴の摩周湖が雰囲気でないってのはわかる気がしますよ。
了解です。再来年ぐらいに狙ってみようと思っております。(次はもっとショートで楽しめそうなので、気軽に行きます)
2011年12月7日 12:30
いつも素晴らしい映像ありがとうございます!

壁紙のコレクションも増えました!

私も1割くらい屋久島の追体験が出来たような気がします。
コメントへの返答
2011年12月7日 21:46
いえいえ、今回は天気が生憎だったので絶景写真は少なかったかもしれませんが、いつも読んで(壁紙にしてまで楽しんで)いただきありがとうございます。

素晴らしい島ですので、是非一度訪れてみてください。お勧めです!(って、私が言うまでもないですね)
2011年12月7日 14:22
>くぐり杉

くぐり過ぎ(笑

もし屋久島に行くチャンスがあったら、ぎんがめさんのブログ読み返してから行きますね!!

コメントへの返答
2011年12月7日 21:47
おお! その手がありましたか(笑)

さすがでございます。

ほんと、ご近所ですからぜひ行ってレポートしてください。楽しみにしておりますよ~。
2011年12月8日 1:03
終わってしまいましたねぇ。。。

山歩き、暗いうちからライト便りに登るのは、やっぱり初心者からしたら怖いかな~(^^;
目が慣れないし虫も熊も怖い(笑)
のっけから後光は凄いですね。
というか。。。本当に綺麗な空になるんですねー。
一度くらい見てみたい(^^)

苔地帯は・・・やっぱりもののけ姫の世界が思い浮かびます(^^;

お昼休みにこのblogを見てたんですが、あまりに夢中になりすぎて昼休みの時間なくなりかけて、ぎんがめさんが空港に急ぐかのように駆け足で拝見しました。

で。今もう一度じっくり拝見させて頂きました(^^)

良い旅でしたね。
楽しいblogありがとうございました。
海blogもお待ちしてます。
私は週末・・・またもや海予定です(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 20:24
長いようであっという間の旅でした。

初めて行く山で懐中電灯は怖すぎですが、一度でも歩いたことがある場所なら大丈夫ですよ。
ちなみに、虫も居なければ熊も大丈夫です、屋久島は(笑)
後光はすばらしかったですよ~。やはりスケールがものを言う自然現象なので写真ではどうにも写しきれません。今年は本当にラッキーだったと思います。

もののけ姫・・・一度見たことがあるのですが、今ひとつ思い出せないのですが、こんな世界だったのでしょうね。いつか機会があったら確認してみたいと思います。

お昼休みは危険ですね、私のブログは無駄に長いので(笑)

って、すみません、丁寧に読んでいただいて。

こちらこそいつもありがとうございます。
ダイビング編も次回アップいたしますので、よろしくお願い致します。
さすがでございます!
では、海ブログを楽しみにしてますね!
2011年12月13日 19:55
こんばんは♪

後光の写真のすばらしいこと。
すばらしいこと!
言葉になりません。

そして
今回もすさまじい量の写真アップお疲れ様です。
しかも、時間迫ってる中で
よくそれだけの数撮り、ましたね。
恐れ入ります。
もう
ただただ、圧倒されてます!(笑)

コメントへの返答
2011年12月13日 22:39
こんばんは!

今年は本当に後光をよく見た一年でしたよ。
どんどん伸びていくのもそうですが、スケールといい美しさといい、本当に素晴らしいショータイムでした。

ちゃんと数えていないのですが、今回の屋久島旅行の写真の1/3を太鼓岩から白谷雲水峡入り口までで撮っていたような気がします。元々写真撮影はメモ目的なので早いほうだとは思いますが、この時は足も止めずに写しておりましたよ。
笑い話っぽく書いてますが、間に合ってよかったです、本当に(笑)。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation