• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

週末雑記 紅葉の槍ヶ岳登山

週末雑記 紅葉の槍ヶ岳登山

紅葉の槍ヶ岳に登って来ました。
今年は10年に1度級の紅葉と聞いていたのですが、まさにそのとおりでした。







通常版はこちら



画像が小さい版はこちら






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/12 03:23:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

プチドライブ
R_35さん

定番のお寿司
rodoco71さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年10月12日 7:58
やはり、ぎんがめさんの「山ブログ」は、最高です! (^^)V

「十年に一度」なんですね!
今年の夏の天候が、良かったから(日照時間の長さ?)

槍ヶ岳に人が、居なかったのは、その前の日の雪でしょうか?

そして、「10年に一度の紅葉」も、意外と一度雪が降ったりしたら、すぐに葉を落として...
短かったりするんですよね、八甲田とか、何度も...そうだった気が
コメントへの返答
2012年10月12日 22:45
みんカラに登山ブログ、ニーズは無いんじゃないかと思ってましたが、白神爺。さんのように褒めて煽ててくれる方がいらっしゃるので、ついついアップしてしまいます。ありがとうございます!

そうなんです、そう言われる年はたまにあるのですが、おっしゃるとおり雪とかシーズン真っ盛りの長雨に台風、急激な気温の落ち込みで持たない年もけっこうあります。

どうなんでしょう?
正直なんでこんなに人が少なかったのかわからないです。(まぁ、この時期ここに来たら普通は涸沢に行くとは思いますが)

八甲田、今年は本気で狙ってたんですけどね~。明日あさっての天気予報を見て溜息ついてます。。。
2012年10月12日 9:32
すんごいきれいな紅葉ですね!!!ほんと、泊まりの登山は最高そうです。スキル的にも体力的にもお仕事的にも日帰りでないと安心できないので、テント登山は遠い目標にしておきますが、来年は山小屋に一泊くらいしたいです。
 8日は、福島側から尾瀬へ行こうと出かけた所、火事で高速が通行止め、、予定変更して谷川岳へ西黒尾根から登ってきました、紅葉はちょっと早かったけど、帰りは楽できるし、楽しかったです。
 他の趣味がかすむので、あまり、はまらないように、気をつけてます、登山。。
コメントへの返答
2012年10月12日 22:50
それはそれは素晴らしい紅葉でしたよ!
そう、登山は泊まって縦走しないと魅力が半分以下になると思いますよ。体力的には間違いなく泊まりのほうが楽に楽しめますよ。
ぜひぜひ! 山小屋→山小屋・避難小屋(自炊)→テン泊の順にステップアップすればよろしいかと。
谷川岳、明日あさってが見頃っぽいですね。
今年は槍沢の紅葉で私はお腹いっぱいになっちゃったんですが、いつかは尾瀬も谷川岳も行ってみたい場所です。
それ、わかります(笑)。私の場合海外ドライブとか登山、ダイビングとかやっちゃったのでと並大抵の刺激では脳が反応しなくなっちゃったんですよね。
2012年10月12日 9:32
うわっ完璧にロックオンされてるじゃんf^_^;)
こんな夜中から山登りやつは物好きやなぁとか思いながら、3連休は山行くって言ってた父親がいるんじゃないかとトロトロじっくりタクシーの列を見ながら通り過ぎてたんですよ。(車線もよくわかんなかったし)

紅葉はこのぎんがめさんの写真で堪能したので、お腹いっぱいになりました。やっぱ、自力で登って見る風景は違いますよね。いいもの見せてもらいました。

それから槍まで行ったんですか。超人(@_@)
もう何十年も前ですが、父に無理矢理連れてかれてボクも槍には2回登りました。4回山頂を目指しましたが2回は天候不良で断念してます。今回のレポートで平という文字が何度も出てきましたが、ボクもまさに同じような(もっと追い詰められてましたが)気持ちで登っていたと思います。平地でジョギングだとすぐバテる父親が結構なペースで登って行くので、こいつなんやねん。山では別人か?とか文句イイながら登ったもんです。
これからも登る気ないけど、山はいいですねf^_^;)
来週も山の紅葉レポート楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2012年10月12日 22:59
車の後方10mぐらいのところまで行ったんですよ。でも追いつけませんでした。(前から2台目のタクシーでした) 工事しててタクシー並んでてわかりにくい状況でしたよね。

実は私も今年分はお腹いっぱいになりました。あと一回ぐらいドライブついでにどこかで見るような気がしますが、紅葉目的の登山は今年はもう良いです。(紅葉の名所は週末は激混みするのが苦手でして・・・)

そうそう、苦労して手に入れるのが良いんですよね、絶景は。なので実は四国まで一気に走っちゃう気持ち、内心ではすごく共感しております。

ほんと、若い頃に山に無理やり連れて行くのはよくないですね~(笑)
そういう意味では私もスキーはちょっと苦手です。贅沢な話ですが、小学生の頃、嫌というほどスキー場で滑らされたので、次第に嫌になっちゃったんですよね。(滑れば楽しんですが、先に嫌だった記憶のほうが蘇ります)

しかし、お父様がまだ現役で登られているとはお元気そうで何よりです。(うちはすっかり家に閉じこもっちゃって、私が誘いたいぐらいなのに断られちゃうので)

そうそう、槍ヶ岳は相性の良い山の一つで、3回行って3回とも今回みたいな天気ですよ。逆に相性が悪いのが燕です。

個人的な野望としては、いつかthreetroyさんを山に引っ張り出したいです(笑)
何が目的かというと、threetroyさんクオリティの山の写真が見たいんです。はい。
2012年10月12日 15:01
やはり今年の高山の紅葉は見事ですね。
写真みながら先日の室堂思い出してます♪
僕もいい年に室堂行きましたね^^

しかし財布忘れるとは・・・

そう言う僕もみん友さんにおごってあげるといって
食べたあとレジにて財布取り出し
お金入って無かった瞬間のあの感じ、
今、思い出してもバツ悪いです(汗)



コメントへの返答
2012年10月12日 23:01
今年はすごいです、間違いなく。ナナカマドなんか、冷え込むとすぐにどす黒くなっちゃうんですよ。
いい年に行ったとか言ってないで、ぜひ毎年行ってください(笑)

いやー、はっはっは・・・・

そりゃぁ、かっちょわるすぎですね(笑)
私もそんなことがありまして(割り勘でしたが)「私が払います!」って宣言して皆からお金を集めてクレジットカードで払ったことが数回ある記憶がありますよ。
2012年10月12日 19:26
おぉぉぉ、紅葉すごーい!夫婦で奇麗な風景を楽しませてもらいました。槍ヶ岳はほんとにかっちょいいですよね、あんなとこに山小屋があるのも驚きですけど。あしたは天気みたいだし、私も紅葉、見に行こうっと。
それにしても、さすがぎんがめさん、財布を忘れるとは!TABさん、みどり湖までご苦労さんです(笑)
コメントへの返答
2012年10月12日 23:04
今年はすごかったですよ~。okazakiさんみたいに紅葉の名所を押さえてないので、私はもっぱら山で見ることになるんですが、今年は本当に良かったです。槍の小屋、いつかテン泊したいんですよね~。今年しても良かったんですが、つい天狗原を優先させてしまいました。
というわけで、これから1ヶ月間ぐらいokazakiさんの紅葉シリーズが楽しめるわけですね!
いやはや、、、、言い訳じゃないですが、みんカラ始めてから財布を忘れたのはこれが最初のはずなんですよ。。。それがTABさんをお誘いしている時だというのに運命めいたものを感じます。
2012年10月12日 20:08
こんばんは、急に行けなくなってすみませんでした。(水曜日の朝に旅立ちました)
私がみどり湖行ったから、ぎんがめさんががんばって写真とって来てくれて、この景色が見れたと思うと、本当にいいことしたなあと実感できましたw
本当に凄い紅葉ですね(@@
職場の席の目の前にカレンダーがあって「深緋(こひき)に輝く天狗原からの槍ヶ岳」というプロの写真よりぎんがめさんの写真がきれいでびっくりしたした。
あ~本当に来年はよろしくお願いしますね!(天気は保証できませんがw)
くりのすけさんばしらさん達も筋肉痛で今週末の八ヶ岳はなくなってしまいました。
どこか行ってこよう(^-^
信州でお金が足りなくなったらいつでも呼んでくださいなw
コメントへの返答
2012年10月12日 23:12
いえいえ、とんでもございません。
(ご冥福をお祈りします)
まさにそのとおりでございます。TABさんが居なかったら、渋滞の中自宅に戻って不貞寝して土日を過ごしたかもしれません。
今年の紅葉はすごいですよ。たぶんまだまだ楽しめるはずなので、ぜひどこかで眺めてきてレポートをお願いいたします。
プロよりすごいってのは言いすぎだと思いますが、もしかしたら今年は紅葉の当たり年なので、それぱっかりはプロでもどうにもできないので、それなら少しは納得です。
はいはい、OKですよ。個人的には台風直撃とか寒冷前線通過するときにお誘いしたいんですよ。人生観変わるぐらいの体験できると思いますよ。(テン泊じゃなくて山小屋泊です、もちろん)
二人に事情を話したら「そんなに仲が良かったんだ」って驚かれたのですが、この歳になってお金を信用で貸し借り出来る(って、私が借りたのですが・・・)友人が居ることをすごくうれしく感じた2日間でした。
TABさんこそ困ったことがあったらいつでも言ってください。10倍返しで協力します。
2012年10月12日 22:04
槍に行かれたのですね、お疲れ様です。
あのコースは半端なく長いんで結構すいているのでしょうねぇ
貸し切りの槍山頂、うらやましすぎます!
写真で山荘が見えて「ああ、この辺か」と思いましたよ

そして10年に1度の紅葉、流石に素晴らしいです
1w早く登ったのはちょっともったいなかったかな?思い始めました
帰るのがもったいないですよね!
それにしてもこういうの見ますとうずうずします
今度ご一緒しましょう!


※今月末は八ヶ岳でも行こうか考えてます
コメントへの返答
2012年10月12日 23:16
挨拶言葉じゃなくて疲れましたよ(笑)
なので、前回は2回とも新穂高に下ってるんですが、今回は「槍だけだし紅葉楽しみたいしいいか!」って感じで深く考えずに上高地側から入ったんですが、まぁ、きつかったです。(でも、次も上高地側から入ると思います。新穂高側は景色が今ひとつなので)
槍の貸切は贅沢すぎですよね。まさか紅葉真っ盛りのタイミングで堪能できるとは思ってませんでした。

まだ明日明後日も楽しめるんじゃないですかね?
私は今年分はお腹いっぱいになったので、そろそろ今年の登山は終了になるかと思いますが(ダイビングをそろそろ優先させたいので)、また機会がありましたら、ぜひ行きましょう。

八ヶ岳は一気に全山縦走しようと楽しみにとってあるシリーズです。
2012年10月12日 22:14
\(~o~)/高山の”素晴らしい紅葉”
頂きました、ありがとうございます。

今の人生では、拝めない光景に
毎回、楽しみにしております。

コメントへの返答
2012年10月12日 23:18
北海道や高山で紅葉が始まりましたよ。登山をやってる関係で誰よりも早く紅葉を楽しめるのがちょっとした優越感です(笑)

こちらこそ、自己満足な登山記録にお付き合いいただきまして、誠にありがとうございます!
2012年10月12日 22:18
先日はありがとうございました。
数年ぶりに会ったのに全然違和感がありませんでしたよ。
みんカラってすごいですね。

涸沢はすごかったですが槍沢もすごいですね。
TABさんパワーで天気も
槍は行ったことありますがこっちのルートでなく新穂高の方から登ったので
いつかは行ってみたいルートの一つですね

やはり涸沢の日帰りは体に来まして昨日まで筋肉痛でした。(今年ほとんど登っていないし)
ばしらさんは水曜日には回復したみたいですがね。

またご一緒しましょう。



コメントへの返答
2012年10月12日 23:24
こちらこそありがとうございました!
本当にそうですね。少なくとも家族や同僚よりは皆さんの方が私の日常に詳しいことは間違い無いですし、私もくりのすけさんの山行はほぼチェックしてますし(笑)

距離は長いですが景色が良いのは間違いなくこちらだと思います。特に紅葉時は写真の通りの光景なんですよ。
私は東鎌、北鎌から登ってみたいです。(西鎌からは2回ほどアプローチしたことがあるので)

そりゃぁそうでしょう(笑)
よくその状態(登山不足)で行ったなぁと内心感心しておる次第です。
ばしらさんも健脚でしたね~。同じペースで歩いていたら、天狗原から先の登りで撃沈してたと思います。

ぜひ、よろしくお願い致します。
2012年10月14日 0:30
こんばんは!夫ID借りました☆えどです。
素晴らしい紅葉に感動しました!
やはり苦労した後には素晴らしい景色が待っているのですね~!
・・・ウチの紅葉はぎんがめさんのブログと近所で我慢しておきます^^;;;

ところで、ぎんがめさんはおっちょこちょいなのですね(笑)
ウチのヒトも・・家を購入する大事な契約の日に、実印から
書類から何から何まで忘れてきたので。。よく似た感じです(笑)

次回のブログも楽しみにしております☆
コメントへの返答
2012年10月14日 9:35
お~、コメントありがとうございます!
今年は10年に1度と言われる紅葉を、名所で拝んできたんですよ。ハーフマラソンの距離を歩くだけなので、本来はそれほど辛くないはずなのですが、やはり辛いです(笑) こちらはハイタッチ文化とかは無いんですが、下山してくる人が励ましてくれるんですよ。なので、私も下山するときに登ってくる人を励ましたりしてます。
今年は紅葉シーズンに旅&ランなんかはされないんですか?

えぇ、かなりのものです。コンビニの入り口間違えて絶対開かないところ(雑誌売ってるあたり)から入ろうとしたり、電車で逆方向に乗ったり、傍から見てると相当おもしろいらしいです。
男は一つのことしかできないので、考え事をしたらアウトです、という言い訳です(笑)

こちらこそ、よろしくお願い致します!
2012年10月14日 1:00
こんばんは、本人です。^^
素晴らしい紅葉をどうもありがとうございました。 ナナカマドがあんな真っ赤になったのは初めて見ました☆
しかし槍はキツそうですね~、私なんか写真見ただけで怯みます。
ぎんがめさんの山行を見てるとマラソンなんてチョロいモンだという気もしてきます。

自宅購入の時の話はよく覚えておりませんが・・・、ぎんがめさんの旅にいつも挟まれる綱渡りのくだりがナンだかスッと入ってくるのはナゼでしょうね?^^;
コメントへの返答
2012年10月14日 9:43
ご本人様、コメントありがとうございます。(笑)
私も始めてです。だいたい色づきが浅いか茶色っぽくなってるか、もうちょっと紅が強いかって感じで、こんなに鮮やかな赤色だったのは初めて見ましたよ。本当に綺麗でした。
う~む、マラソンに比べてどうなんでしょう?
移動する距離は登山のほうが断然少ないですし。(今回はロングコースでハーフぐらいはありましたが、全行程走らずに歩いてます)

そうそう、とら。さんも相当なおっちょこちょいって知りませんでしたよ。奥様のブログを読んでかなり笑わせてもらいました。もちろん共感を伴ってですよ。
しかし、あれです、契約の日にそれを忘れるのはちょっとマズイんじゃないですか? いろいろと。師匠と呼ばせて頂きます!(笑)
2012年10月14日 7:07
おはようございます。

ナナカマド、そして見晴らしの良い稜線…美しい写真の数々、楽しませていただきましたよ。
(写真だけで見ていると気持ちいいのですが、実際に歩くと大変ですよね)

お財布の件と言い、バス時刻との睨めっこと言い…やはり旅って、こういう制約やトラブルも付きもので、それも含めての旅なのかな~と感じさせられましたよ。
コメントへの返答
2012年10月14日 9:48
おはようございます!

いつもありがとうございます。
このコースはあと1泊足して2泊3日にすると大分楽になりますよ。さらにゆったり旅するんなら3泊4日が良いと思います。途中に山ほど小屋が営業してるので、どこでも泊まりたい放題です。

人様に迷惑かけた分際で語るのもどうかとは思うのですが、旅って自らが原因のトラブルだったり、思わぬトラブルに巻き込まれたりする頻度が格段に上がりますよね。それが苦手な人は添乗員付きパック旅行に流れていくのでしょうし、リスク込みで旅先での自由度をって考えてる人はNEOCAさんみたいに自力で旅をするんじゃないでしょうか。
2012年10月14日 16:44
感動しました。

ただただ感動しました。

素晴らしいものが拝見できて感謝感激です。

どうぞ次回もご無事で。
コメントへの返答
2012年10月14日 18:32
本当に今年の紅葉は感動モノでしたよ。

(毎年感動してる気もするんですが(笑))

こちらこそ、お付き合いいただきまして誠にありがとうございます。

今年はあと一回行くか行かないか、そろそろ年末の海外旅行に向けての準備に移ります。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation