• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月19日

ケニアドライブ旅行記(20) 18日目(最終回) 帰国編 & 総集編

ケニアドライブ旅行記(20) 18日目(最終回) 帰国編 & 総集編 あの大雪の1月14日に帰国となりました。この旅にふさわしいラストだったと今なら笑って話せますが、当日は半泣きでした。

あわせて総集編もアップしておきます。長編には付き合えないけど、写真なら少しぐらい・・・って方はこちらをどうぞ。

こんな長編にお付き合いいただいた皆様、本当に有難うございました!




■■■■ 一般の方向け、本日のワンエピソード ■■■■



通常版はこちらから



画像が小さい版はこちらから





■■■■  本日の分を全部読むという方向け  ■■■■



通常版はこちらから



画像が小さい版はこちら




■■■■       総 集 編        ■■■■



通常版はこちらから



画像が小さい版はこちら






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/19 20:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

定番のお寿司
rodoco71さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2013年4月19日 21:27
最後のビデオ最高でした!
ブラボー( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
ゾウが大迫力ですね〜アフリカだなぁ。
一瞬でしたがヒョウの親子に和みました。

スゴく楽しめた旅行記が終わるのは少し寂しいですね。次回の旅も期待してます。
やっぱ体力が違いますね。とてもこんな旅は体がもちそうにないです(^-^;
コメントへの返答
2013年4月19日 21:39
こちらこそ最後まで読んでいただき、丁寧にコメントまで頂きまして誠にありがとうございました。
そう言っていただけると、アップしてよかったなぁって思います。動画、今回バージョンは私もすごく気に入ってます。普段は編集する過程で何度も見すぎて完成後はしばらく見ないんですが、今回は見返して反芻して楽しんでます。

個人的にはこういった旅行記はこれが最後かなって思ってるんですが、また気が変わって書いちゃうかもしれません。
体力話はお互い様です。私は長崎一気走りはもうしたくないって思ってますよ(笑)
2013年4月20日 14:25
長編ブログお疲れ様でした。

毎日楽しく読まさせて頂き言葉では表せない位の感動ものです。

私の友人(みんカラには入っておりません)にも、この大作ブログを紹介したところ全編を見たそうで、感動いたしておりました。
コメントへの返答
2013年4月20日 18:18
こちらこそ、長編を最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございました!

感動を共有していただけたとしたらこの上ない喜びでございます。

それはそれは、さぞ時間を取られたことと思います(笑)
ぜひ、お友達の方含めて皆さんもアフリカに行っていただきたいなぁって思っております。そして体験談で盛り上がれる日を夢見る今日このごろでございます。
2013年4月20日 18:44
全編 "通常版"で拝見いたしました。
毎回 その○○へ を半ば恐怖に感じつつ読み進み
(笑)
すごいなー! の連発でした。
よくご無事で帰られました!
たくさんの感動をありがとうございました♪
コメントへの返答
2013年4月20日 19:13
おおお、それはお疲れ様です!
実は最終回パート2があるんですよ、
なんてことはありませんのでご安心を(笑)
やはり外国はすごいですよね、見慣れない景色ばかりですし、アフリカなんかはスケールが大きな景色が多いです。
もちろん野生動物もたくさん居ますし。
交通事故だけが怖かったんですが、今回も無事に帰ってこれました。
こちらこそ、最後まで読んでいただき誠にありがとうございました!
2013年4月21日 0:07
長旅&長旅blogの編集、お疲れ様でした!
自分では行けない場所に連れて行ってくれるぎんがめさんの旅blog。
アフリカ篇からハマリ、去年のコスタリカに続き今年おケニアも堪能させていただきました。

無事日本に帰国されていたのは知っておりましたが、やはり旅先でのトラブルは心配でした。
今回はパンク4回(でしたよね?)はありましたが、とても素晴らしい旅になりましたね(^^)
警官以外は・・・(^^;

大自然有、野生動物有、ダイビング有!
最高の旅blogをありがとうございました!!

お盆の旅blogも楽しみです~♪

PS① ぎんがめさんの旅にはオチがつきものだと思うんですが。。。
今回は最終日の大雪ですかね(^^;l
あの日、私は大阪にいたんですが。。。
伊丹も関東方面行きはかなり決行出てましたし。
私は四国に帰る身だから大丈夫~ってタカくくってたら。
寸前まで四国の徳島⇔高知の高速道路通行止めでしたからね!
幸い自分が淡路渡って四国に入った所で解除されたけど。。。危なかった(^^;

PS② ファンタの由来、ありがとうございました!
世界180ヵ国で販売されているんだなんてー・・・びっくりでした(^^;
コメントへの返答
2013年4月21日 1:03
こちらこそ最初から最後までお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
こうしてコメントを頂き、旅を自分とは違った目で振り返ったり出来るのはとても楽しい経験です。
絶景を見に行くだけでなく、暮らしている人々なんかにも興味を持ち始めたのがアフリカですから、ちょうどそれ以降の旅ってことになりますね。

旅にトラブルはつきものと言いますが、いやはや、今回はパンク4回もそうですがトラブル続きの旅だったように思います。
個人的に一番怖かったのは交通事故なのですが、自爆したり巻き込まれなくて本当に良かったと思います。
警察官は対策さえ出来てれば大丈夫だと思っております。もちろん気分の良い体験ではないですが、それを含めてのアフリカ旅行だと思っております。(税関とかも酷いらしいですし)

実はこんな長編を書くのはこれが最後かなぁって思っているところです。
(って、毎回思ってるんですが、書き始めるとついつい書いちゃうんですよねこれが(笑)、でも他にやりたいことが山積みなので、そちらを優先したいなとも思ってるんです)

靴をあげてしまいサンダルで帰ってくるという壮大な前振りから始まり、成田についた時はそれほどでもなかったのに、トンネルを出たらあの景色ですからね!(笑)
agreaさんも危なかったですね~。
雪で下道って言っても峠越えですもんね、あの区間は。
アルゼンチン、チリの時は思いっきり欠航食らったんで、ほんと、正月時期の大ジャンプは雪との戦いって感じがします。
にしても、今回は中東経由だったので、それは無いだろうってって高をくくってたんですけどね。

私もお陰様でファンタの名前の由来とか180カ国なんてあたりを知ることができましたよ。
個人的にはアリエールがすごい意外でした。

というわけで、丁寧に読んでコメントを頂きまして誠にありがとうございました!
2013年4月21日 1:05
長編のブログお疲れ様でした!
そして改めて「おかえりなさい」(笑)

今までずっとブログを見てきたので、動画を見てなんだか懐かしくも感じてしまいました。
特にレンジャーさんの笑顔が印象に残りました(^ ^)
あと動物園の動物とは違う、ほぼ野生?の動物の観察は見ててホント楽しそうですね!
その場の空気感が伝わってきた様な気がします。

改めてケニアの事情を統計的に見ると驚くことばかりですね。
そのことを踏まえて、もう1度最初からブログを読んでみたいと思います(^ω^)






コメントへの返答
2013年4月21日 1:18
こちらこそ、最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!
無事に帰ってきましたよ!(笑)

3週間近く毎日掲載してましたし、私自身、あまりに毎日が濃厚過ぎてボゴリア湖やカカメガフォレストを終盤には懐かしく思っていたぐらいですから。ジョンさん、いい笑顔ですよね!お気に入りのワンシーンです。
もろ野生ですよ、国立保護区内は。弱肉強食むき出しの生態系が回ってます。彼らが生き抜くめに必要な行動を見せてくれるので、本当に見飽きなかったです。

そうなんです。アフリカの優等生と言われていた国でしたが、実態は・・・
なんと! でも、確かにアフリカのことを知っているのと知らないのとでは旅行記ですら楽しめる幅が大分変わると思います。今読んでる「ソマリランド」の本で痛感しているところです。
2013年4月21日 2:01
ケニアの旅を満喫しました!
アフリカには2回しか行ったことがないですが、セルフサファリをしている人は見た記憶がないです。ぎんがめさん、すごいですね。

サファリも印象的でしたが、ケニア山の景色が素晴らしかったです。生水を飲んだのでしょうか?無謀です(笑)。

ケニアの警察の人々はひどいですね~。一般の人は皆親切ですね。
景色やサファリ、人々との触れ合いの場面、いろいろ感動させていただきました!
コメントへの返答
2013年4月21日 9:48
読んでいただきありがとうございました!
そうは言っても2回も行ってらっしゃるのはさすがですね。私は最初に行った南アフリカのカラハリTNPがセルフオンリーみたいな場所だったので、その楽しさを知っちゃったことが大きいです。ケニアも調べたら「できるんじゃん!」みたいな感じでした。
日本の北岳と一緒で2位って知名度が低いんですよね。これも調べてみると魅力的な気がして、実際に行ってみたら予想をはるかに上回るスケールで驚きましたよ。日本には無い大きな山です。富士山を2まわりほど大きくして、谷をたくさん作ったというイメージでしょうか。赤道直下なので植物もかなり高いところまで生えてますし。

警察官、日本人からするとありえないんですが、アフリカの多くの国ではこんな感じですよね。おっしゃるとおり一般の人(とくに田舎の人)なんかは旅人に親切な人が多いです。これぞ一人旅の醍醐味です!
2013年4月26日 21:46
今、ようやくゴールです!いやぁ、フルマラソンを達成した感じで感無量です(笑) 勢いで、あとがきまでしっかり読んじゃいまいしたよ(ここで、ぎんがめさんのすごさを改めて感じました)。なんというか、いろいろあり過ぎて何コメントしたらいいんだろ状態です。また、じっくり東京ミーティングでいろいろ話を聞きたいですね。
しっかし、こんだけいろんなトラブルの中、ほんとに無事(家まで)帰ってこれて良かったです。
コメントへの返答
2013年4月30日 7:50
あとがきまで、、、長かったでしょう、お疲れ様です!
自分用の記録なのでついつい全部書いちゃうんですよね。最近ニュージーランド編を読んだんですが、けっこう忘れていてびっくりしました。あれだけの経験をしたんだから忘れないもんかと思ったらけっこう忘れていて、酷いのになると文章を読んでも「そんなことあったっけ」って感じです。なので、やはり何らかの記録を残しておくのは重要かなと思いました。
これまでの大ジャンプの中では一番いろいろあった旅だったような気がします。特に交通事情が悪かったので空港に戻ってきた時は本当にほっとしました。
最後までお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation