• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月24日

スイス トレッキング&ドライブ旅行記 (5) トラキュイ小屋トレッキング

スイス トレッキング&ドライブ旅行記 (5) トラキュイ小屋トレッキング

スイスでトレッキングを楽しもうと、トラキュイ小屋まで歩いてみました。

(ドライブ編を読まれている方、しばらくお待ち下さい)






通常版はこちらから


画像が小さい版はこちらから





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/24 21:39:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 22:53
おぉ〜ヨロレイヒぃ〜(笑)
このハイジの世界、お〜おぉ〜とか、うわ〜うわ〜とかしか言葉が出てきませんね。
なんとなく日本のアルプスとは空気感が違う感じが伝わってきますね(^-^)ゝ
コメントへの返答
2013年9月25日 22:17
まさにスイスアルプの世界ですね。
とある知人に教えてもらったのですが、スイス政府はアルプの状態を美しく管理するために、牛の放牧をうまくやる放牧主に補助金を出してるらしいです。
色合いとか岩肌の色、標高から来る空の青さ、いろいろ違うなぁと感じたスイスの旅でした。
(三連休に北アに行ったんですが、そこでも強く感じましたよ)
2013年9月25日 21:37
こんばんは!とら。(嫁)です(笑)
スイスレポ、楽しみにしておりました。

いつもの出発時のどたばた事件がなく、ホッとしたような残念なような(笑)
マッターホルンの絶景に、満天の星空・・素晴らしいですね!
ぎんがめさんのブログを見ていると、いつか絶対に行きたいと思うところだらけです。
続きも楽しみにしております。

遅れましたが・・ケニアドライブ旅行記も写真にレポートに情報量も・・素晴らしかったです。
個人的には各ガイドさんの個性や、やり取りがとても面白かったです!
(こちらに書いてすみません。)
コメントへの返答
2013年9月25日 22:24
とら。(嫁)さんこんばんは!
いつも読んでいただき誠にありがとうございます。

こんな私ですがさすがに学習します。いや、学習していても2回に1回ぐらいの割合(自称)でトラブってる気もしないではないのですが・・・
スイス、さすがに世界中の観光客が集まる国だけあってすごかったですよ。一生に一度は行くべき国の一つだと思います。
そして、あれこれ調べていくとまだまだ私も行きたい場所が山ほどあります。見尽くすには人生って短すぎますよね!

ケニアのほうも読破されたとは・・・、誠にありがとうございます。
ガイドの皆さん、いい人ばかりでしたよ。ガイドを付ける付けないは毎回悩むところなのですが、アフリカでは雇ったほうが何倍も楽しめるなぁってのがケニアでの感想でした。
と、コメントの返信を書いていたらいろいろなことを思い出してしんみりしてしまいました。
2013年9月26日 22:27
濃いグレーみたいな岩肌の色が日本にはあまり無いような気がするせいか、写真眺めてるだけでも新鮮で楽しいです^^
しかし、ぎんがめさんがどんどん追い抜かされるっていうのが信じられないですよ。なんというハイペース!
食事の量も違うみたいですし、アジア人とは体の作りが根本的に違うとしか思えないですね~。
この日も、そして明日も好天が続くようで、ぎんがめさん持ってますね! 私の北海道に1日だけでも分けて欲しかったですよ(笑)
コメントへの返答
2013年9月27日 0:36
たぶん花崗岩とか石灰岩あたりだと思うのですが、氷河に削られ植物も生えないので独特の景観になってますよね。私は旅した順番の関係でニュージーランドそっくりだなぁって思いながら眺めておりましたよ。
日本で言えばたぶんコースタイムの半分で歩けるんじゃないかと思います。下手したら登りで時速4km出てるんじゃないかって感じです。
コーカソイドもネグロイドもモンゴロイドとは全然違いますね。毎回興味深く眺めております。
晴天引当率はすごかったですよ。もちろん天気予報見ながら行程はどんどん変更してますが、それにしてもツイてました。
次に行くときはやんしーさんもきっと晴れると思いますよ。(本州の梅雨時を狙ってくださいませ)
2013年10月1日 1:29
先日途中まで拝読してて・・・不覚にも寝落ちしてしまたので再読です(^^;

なるほどですー!日本の登山スタイルって独特なんですね。勉強になりました。
いやーすごいすごい!ハイジが見てた景色ってこんなんなんでしょうね~^^
昔も今もこんな感じだったんでしょうか。
すっばらしい景色です(´Д`)

しかし。近代的なヘリもしっかり飛んでるんですよねって当たり前か~(^^;
相変わらずお食事が美味しそうです!

面白いタイミングで清算なんですね~!
出発時間が皆さんバラバラだからって事なんでしょうかね?
入った時でもなく、出る時でもない。何となく不思議な感覚です(^^;
コメントへの返答
2013年10月1日 22:34
いやはや、お疲れ様でございます!

そうなんです。トレッキングとクライミングの両方同時に楽しめるのは日本ぐらいだと思いますよ。
そうだと思います。
スイスの東のほうにハイジの故郷の村があるんですよ。今回は天気の関係で行かなかったんですが、きっと素敵なところだったんでしょうね~。
藁のベッドの宿もあるんですよ。

ヘリだけじゃなくFA18も飛んでましたよ(笑)
この数日後編でエピソードだけ出てきます。
食事は日本人好みです。山小屋からホテルまでほとんど美味しかったです。

ご指摘のとおりだと思います。
朝は2時とか3時に出発していくパーティーもけっこう居たみたいなんで。
私も最初は驚きましたし理由を考えていなかったんですが、agreaさんのコメントで気が付きましたよ。ありがとうございます。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation