• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

週末雑記 もろもろ

週末雑記 もろもろ

無沙汰しております。


自分用の備忘録として、ここ最近の出来事をまとめましたので、生存報告も兼ねてアップいたします。





4月21日 マツダドライビングアカデミー参加             通常版   画像が小さい版


4月27日 Oさんと高尾山の探鳥会へ                 通常版   画像が小さい版


5月3日  TABさん、やんしーさんと長野北部TRG(内輪ネタ)   通常版   画像が小さい版


5月11日  福島只見日帰りドライブ                  通常版   画像が小さい版


5月15日  R4伊勢ツーリング(写真のみ)              通常版   画像が小さい版


5月24日  軽井沢ミーティング(内輪ネタ)              通常版   画像が小さい版


  肉離れ発症で2週間休み


6月14日  山口ドライブ(写真のみ)                 通常版   画像が小さい版


6月21日  青森ドライブ                        通常版   画像が小さい版




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/25 01:42:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年6月25日 9:33
やっぱりぎんがめさんにとって
日本は狭いんですね(笑)

ブラジル旅行記、まーだ全部見てません f(^^;
コメントへの返答
2014年6月25日 21:54
いやいや、そんなことはないですよ!
山口の時は行きも帰りも車中泊でしたから。

良いのですよ、良いのですよ(笑)
2014年6月25日 10:52
>完全貸切快晴竜泊ライン

リザーブ料、いくらになるのか!?  

3日前に、私が走った時も、朝の7時ごろで、
眺敢台に30分いる間、一台しか通らなかったです!
コメントへの返答
2014年6月25日 21:56
その節は大変お世話になりました。

そりゃぁ、もう、プライスレス!

車が少ないと猿が多いというのが今回の気づきでしたよ。
あと、あじさいロードを久しぶりに走ったんですが、良い道ですね~、あそこも。
2014年6月25日 12:36
山本主査の講演と100点!とアクセラ後姿とアマガミや良かったです! (^^
コメントへの返答
2014年6月25日 21:57
ありがとうございます!
100点はナガヤスさんの助手席に乗せてもらった影響も大きいんですよ。あれ以来、かなりFRな運転を心がけるようになりました。
「ファミリア」って聞かされて覚えちゃったので、アクセラって言われて一瞬「?」ってなっちゃいました(笑)
2014年6月25日 17:29
先日はありがとうございました。
しばらく音沙汰ありませんでしたが方々へ走り回っていたのですね。
100点、良かったです。
さすが人馬一体です。
コメントへの返答
2014年6月25日 21:58
いえいえ、どういたしまして。
そうなんですよ。
生活パターンそのものはぜんぜん変わっておりません。
今のロードスターである以上、ロードスター以外の車に負けたくはなかったので、とっても嬉しかったんです。
2014年6月25日 21:29
愛い変わらずの行動範囲!
又、参考にしてマネします(笑)
コメントへの返答
2014年6月25日 22:00
梅雨時期は晴れる場所が極端なものでして・・・(笑)
ぜひぜひ参考にしてください。
ドライブ旅行記を楽しみにしております!
2014年6月25日 22:21
うわ~相変わらず駆けずり回ってますね~
体力もスゴイなぁ。
相変わらずすかっと気持ちいい写真でした。
ごちそうさま(^-^)ゝ
コメントへの返答
2014年6月25日 22:34
体力スゴイなぁ、のセリフに感情がこもってないように思えますよ(笑)
ペンタックス撮って出しの気持ちよさですね。
では、hirofooさん来京時でもいいですし、別の機会でもかまわないので、都合の良いタイミングを教えて下さいませ。(間違いなくthreetroyさんのほうが多忙だと思います)
2014年6月25日 23:25
津軽半島→下北半島へのフェリー、短時間で両方の半島を楽しめて良いですよね。
釜臥山展望台に行かれましたか!
私も二回ほど行ったんですが、いずれもゲート手前で通行止めでした(^_^;)

本州横断もお疲れ様でした(笑)

コメントへの返答
2014年6月25日 23:49
そうなんです。
逆に下道でこの区間を走っても楽しいことはあまり無いので、本当に重宝します。
そうそう、ここ、しょっちゅう通行止めになってますよね。
今回初めて訪問出来ましたよ。

いやぁ、さすがに疲れました!
でも、充実感でいっぱいです。
2014年6月26日 21:04
さらっと本州縦断って書いてますけど、これはもう変態の域だと思いますよ(笑)青森はわかるけど、なぜゆえ山口なんですかね、急に角島行ってみたくなったとか?信州ツーリングも楽しく見させてもらいましたよ。仲間外れで悔しいです(笑)100点満点、大変よくできました(^^)
コメントへの返答
2014年6月26日 22:55
一回の旅行でこれをやったら変態だと思いますが、(某BMWの人はその粋に達してると思います)、私はまだまだですよ。
山口の件はまた別途。
いやぁ、あの流れですから、偶然出会えるんじゃないかと内心で期待してたんですけどね~。
はい、花丸いただきましたよ。
テストで100点取った記憶がほとんど無いので(ツメが甘いとも言う)、公文以来かもしれません(笑)
2014年6月30日 20:19
ヘッダーの写真いいなぁと思いましたが、尻屋崎だったんですね!
2年前に青森に行った時、下北半島は行けなかったので、このエリアは行ってみないと^^
十和田湖周辺も竜飛も良かったですし、やっぱり青森って素晴らしい~。
なるほど、長野TRGの人馬一体の走りはサーキット仕込みだったのですね^^  


コメントへの返答
2014年7月3日 21:33
そうなんですよ、日本離れしていて良いと思いません? 私の大好きな場所の一つです。
下北半島はちゃんと巡るとまる1日かかりますよ。そして、それでも飽きないぐらい見どころの多いエリアです。宿泊施設も温泉も多いので本当にお勧めです。今年の夏の候補地としてぜひぜひ。
あっはっは、まぁ、本番1回で上手くなったかどうかはわかりませんが、パイロンスラロームとはどういうものかということはよくわかりましたよ。
2014年7月3日 21:19
富士で僕との出会いが書いてない(泣

遅いレスですが(^^;;
コメントへの返答
2014年7月3日 21:33
泣かないでくださいませ。

ちゃんと書いておりますよ!(笑)
2014年7月3日 21:21
連投ごめんなさい。
書いてありました(^^;;
コメントへの返答
2014年7月3日 21:34
今、Iさんと次の計画を練っているところです。
また、お声掛けしますね!
2014年7月3日 21:59
こんばんは♪

う~ん…流石はぎんがめさん。凄い神出鬼没ぶりですね^^
これ程の弾丸行程は体力面でも大変なのではと心配になってしまいます。

今回はどこからコメントしようか迷ってしまうほど盛りだくさんですが…

やはり青森編が、お天気も良く、絶景も満喫できて印象に残りました。
釜臥山に尻屋崎、そしてフェリー…ちょうど9年前に逆コースでほぼ同じところを走っていたので、興味深く拝見しましたよ。
あの近辺では、個人的には湯野川温泉(函館じゃなくて下北の)も好きですねぇ。

あ…ブラジル旅行記はスマホにダウンロードして少しずつ…でもまだNo.27です…(大汗
コメントへの返答
2014年7月3日 22:52
こんばんは!

いやいや、NEOCAさんにそう言われましてもって感じでございますよ(笑)
適当に車中泊してますので、可能な距離になってます。一気に走るのはさすがにしんどくなりました。

すみません、書いてはいたんですが、アップする時間がとれませんでしたので、まとめて上げてしまいました。

青森の両半島巡りは本当に楽しいですよね~。
湯野川温泉、調べてみました。
良さそうな場所ですね!
ここはいつか宿泊で訪問してみたいと思います。

ブラジル編、私が知ってる範囲ですと、まだ片手で数えられるぐらいの人しかゴールしていアニという難関になってます。
長時間機内に閉じ込められるときなどの、お供にどうぞ。
というか、無理なさらないでくださいね(笑)
2014年8月3日 23:50
ドライビングレッスンを受けられたかと思ったら日本縦断TRG!
しかも駆け足何かではなく十分に楽しまれている様で、まさに鉄人!

下北半島はバイクやロードスターで訪れているのですが、むつは素通りでした。
釜臥山展望台からの景色は素晴らしいですね!
今度はここからの景色を楽しみたいと思います。
コメントへの返答
2014年8月4日 21:46
はい、楽しく休日を過ごさせてもらってますよ。
鉄人というか、ただ単に落ち着きのないおじさんという感じでございます(笑)

確かに普通はむつ市は素通りしますよね。
ただ、むつ市には期間労働者用の安い長期滞在宿(1泊可能)がたくさんあるので、実は下北巡りのベースとして使いやすい街なんですよ。
展望台、前々から行こう行こうと思っていたのですが、ようやく晴天時に行けました。
掛け値なしに良い場所でしたよ!
2014年8月5日 0:38
今更ですがコメント失礼いたします。
先に皆さんのコメントで100点を読んでいて、
何だろう何だろう~って思っていたら。

なるほどです!
おめでとうございます^^
コメントへの返答
2014年8月5日 22:42
いえいえ、わざわざありがとうございます。
人生で滅多にもらえない100点満点だったので、つい喜んでしまいました。

ありがとうございます。
今年は冬に他のレッスンを受けて、もう少し運転技術を磨いてみようかと思っております。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation