• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

カナダ ドライブ&ハイキング&恐竜旅行記


お盆休みにカナダに行ってきました。


いつもよりは大分ダイジェスト版(ブラジル編の10分の1)ですが、旅行記を書きました。

カナダに興味のある方、お暇な方はどうぞ。



通常版はこちらから


画像が小さい版はこちらから




■恒例のトラブルネタだけ読めれば良いという方は、以下のリンク先の冒頭部分をどうぞ。



--温泉に入っていたらズボンのポケットから財布が消えてなくなってた話   


  通常版    画像小さい版


--カナダ出国3時間前にレンタカーが駐車場から消えてなくなってた話


  通常版    画像小さい版






■以下、くそ長い旅行記を読む暇のない人向けに写真を6枚ほど






カナディアンロッキー最高峰のマウントロブソン(3954m)

借りたレンタカーはダッジチャージャー。(カローラをアメ車に代えてほしいと頼んでみたらこれになりました)







カナディアンロッキーを貫くアイスフィールド・パークウェイ







ミオソティスレイク。Myosotis Lake







道を塞ぐバイソンの群れ







道路脇に居たクロクマ







足元に転がる恐竜の骨 (州立恐竜公園にて)







ペイトーレイク



こんな感じの旅でした





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/01 22:29:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

次男とツーリング。
ベイサさん

プロボックス
avot-kunさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2014年9月2日 9:21
みんカラの皆さんの北海道や東北や九州などのドライブ記で感動している私にはぎんがめさんのドライブ記はスケールが大きすぎて・・・・。
コメントへの返答
2014年9月2日 20:58
私も海外を自分で走る前はそんな風に思ってましたが、実際にチャレンジしてみると、そんなに変わらないんですよ。
ただ、景色だけは日本では味わえないスケールのところ(360度地平線とか)はありますね。
2014年9月2日 19:33
財布無事に戻って来て良かったですね♪
読んでてどうなる事かと思いましたよ(((^_^;)
無い物ねだりなのですが、
通しで天気が良かった場合の旅が見てみたかったですね(^ω^)

そうそう
話変わって日曜日に近所で片目にエアインテークのついた銀色のロド発見したので、もしや!と思ったらシートの色が全然違いました…
すみませんm(__)m
それだけの話なんですが(笑)


コメントへの返答
2014年9月2日 21:00
いやぁ、本当に良かったです。
財布にいろいろ入れてたので、目の前が真っ暗になりましたよ。
もし、毎日晴れてたら当初の予定通りずーっとカナディアンロッキーに居たと思います。
なので、みんカラの読者的にはつまらない展開になってたかもしれませんね(笑)

え?
私シートを交換して日曜にそちらに行ってたんですよ。


なんちゃって!
でも、いつかどこかでお会いできたらよいですね。
2014年9月2日 19:49
スイスもすごかったけど、こちらも雄大な
景色でしたね、私も北米に居るとき行ってみれば
良かったと今になって思います。
現地に居ても行く気がなければ行かないのですが
行く気になっても1人行けたか分からないです。
凄い行動力です。
コメントへの返答
2014年9月2日 21:08
カナダ、さすがでございましたよ。
特に氷河が創りだしたカナディアンロッキーの景色は素晴らしかったです。
なんと北米にいらっしゃったんですね!
私も出張でシアトルに通ってる時に一度だけバンクーバーまでドライブしたことがあったんですが、今回改めてちゃんと訪問してよかったとつくづく思いましたよ。
2014年9月2日 20:11
暇にまかせて

通常版を、全部読みましたよ!


3.5Lでも、燃費は飛躍的に改善されているんですね、(その後の、車の反応の遅さは、変わらないんですね?)


>バンフに戻って適当なレストランでカレーライスを食べ

って、普通に「カレーライス」って、あるんですか?
コメントへの返答
2014年9月2日 21:11
土日が2回連続曇天雨天だったので、私も写真集で済ませるつもりがついつい書いてしまいましたよ。

みんカラの読者的にはどうでもよい旅行記になってますが、これからカナダに行く人で私が情報を得られなかった部分はちゃんと書いておいたので、役に立つ人には立つんじゃないかと自己満足しております。


車の反応、アメ車でもそれぞれで、前にマイアミで借りたでかい車はナチュラルで良い反応だったんですよ。

燃費は正直驚きでした。


はい、イギリスや日本みたいに専門店は見つけられませんでしたがレストランのメニューに普通にありましたよ。
日本人が食べても十分美味しいレベルです。
2014年9月2日 23:09
こんばんは〜。
通常版読ませて頂きました。
今回も最高でした^^
行けないので、行った気分にさせて頂きました。
写真でこの迫力なんで、実際のスケールが想像できます。

私は蚊が1匹車に入っただけで、気が狂いそうになります(汗)
コメントへの返答
2014年9月2日 23:58
こんばんは!
通常版にお付き合いいただきまして誠にありがとうございます。
楽しんでいただけたようで何よりです。
そうおっしゃらずに、ぜひ機会がありましたら行ってみてください。
きっとかかった時間とお金以上の感動があると思いますよ!

私も日本に居る時はそんな感じなんですが、カナダの郊外だと気がつけば腕に1匹停まってるような状況なので、途中から気にだいぶんならなくなりました。
2014年9月7日 8:26
今回は山登りがほとんどないですね、こういうパターンはぎんがめさんにしてはかなり珍しいんじゃないですかね。晴れてて綺麗な景色もたくさん出てくるけど、これも晴れを追っかけた結果なのかな?山登りしたときの写真がないから正確にはわからないけど、写真の感想だと、個人的にはやっぱりスイスの方がいいかな。
相変わらずの長編なので、今、覚えているのをいくつか。
・野生動物いっぱい出てくるけど、中でもバイソン、スゴイ!あんなのが道にいたらビビるわぁ
・フードゥー、あれはまさにスターウォーズ!惑星フードゥーってのもいい感じだと思います。
・なんとかマン?眼下に見える丸い綺麗な湖の風景がいい。
・もちろん、化石のところも面白そう。ごろごろ落ちてるなんてアンビリーバブルです。たぶん、家に帰ってジュラシックパークを見直すと思います。
・車中泊!! 二人で行ったら絶対ムリですね、もう話をしてもらえないでしょう(笑)
あっ、そうそう、いくつか質問があるんで、後でメッセしますね。
コメントへの返答
2014年9月7日 10:18
実は今回写真集だけで済ませるつもりで写真を最初にピックアップし、ついつい中身(長文)も書いてしまったので、4時間歩いてるシーンも1枚の写真で済ませちゃったりしてるんですよ。(普段なら10枚は写真を掲載してます)
説明上必要な写真だけ足してますが、時間にすると、旅の半分の日程は山に居たと思います。(ちなみにカナディアンロッキーの旅ブログは掃いて捨てるほどあるので、私があれこれ道中の様子を書く必要も無いといった理由もありました。そういう意味でレイクオハラのところだけは詳し目に書いておおきました)
とは言え、全日程山に居るつもりだったのがこんなに走らされたのは天気のせいです。
スイスが好み、私も同感です。行く順番を間違えました(笑)
私も最初はビビリましたよ。でも、車の中に居る間は平気です。(試しに降りてみたら、速攻反応されたので車に戻りました)
バッドランドの景色は有名な映画でも撮影ロケ地として使われてるらしいですよ。
そしてスターウォーズと言えば、私はokazakiさん(家)を思い出すようになってしまいましたよ(笑)
ウォータートンですね。マンじゃないですよ、トンです。
私も今ジュラシックパークの冒頭シーンが見たくて仕方がないです。ぜひ、今度一緒に見ましょう!
あっはっは、こればっかりは一人旅の特権かもしれませんね。
カナダはキャンピングカーのレンタルも山ほどあるので、それを借りておくという手もありますよ。
質問、いつでもどうぞ!
2014年9月15日 13:32
こんいちは、お久しぶりです(*^_^*)
相変わらずに、\(~o~)/お元気そうで何よりです。

遅コメで失礼いたします。
季節替り目で、気分が集中できずに(泣
・・・・やっと全編拝読いたしました。(喜

初っ端から、カローラから「チャレンジャー」の出番には
驚きました、嬉しいビッグアメリカンセダンのイメージですから。
オイラノ「HVクラウンが23㎞/L」位ですから3.5Lでの省燃費は
凄いですね。デザインもギャランのモデルに似てますね。
車中泊は、狭いロド内でも実行してしまう「ぎんがめ師匠」ですから
居心地良かったでしょうね。

(*^^)v相変わらず、素敵な写真が沢山で楽しめました。
結構「カナダの観光ツアー」を見かけますが、全然
異なるのでしょうね、そんな意味でも「ぎんがめ師匠」
の山岳ツアーは貴重です。

やはり、最後に「期待の罠」が潜んでましたですね。
最高です(笑)

蚊に刺されまくって・・デング病は如何ですか??

またの、御来稿を期待してます、ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年9月20日 1:54
こんばんは、ご無沙汰しております!
はい、元気だけが取り柄で生きておりますよ。

こちらこそ返信遅くなりまして申し訳ありません。いつも読んでいただき、コメントまでしていただいて、本当にありがとうございます。

日本以外の国でのサービスはいい加減なことが多いのですが、今回は本当に良い意味でのいい加減さでした。
日本だったらあり得ない話ですよね。

しっかし、クラウンで23kmですか!
いやはや、さすがトヨタk、恐れいりました。
昔はアメ車は燃費的にありえないと思ってましたが、もう、今ならそんなこともなさそうですね。
デザインは仰るとおりで昔の三菱っぽいかんじですし、日本では見られない押し出しの強いデザインでカッコ良かったですよ。

革張りシートで電気であちこち動く椅子なので、まったくもって「余裕」でした(笑)

カナダぐらいの先進国でもレンタカーで旅して旅行記をアップしてる人がまったく居なくて、相変わらず情報の無いままの旅になりました。
(バンフ近郊の移動手段として借りてる人はちらほら居るのですが、道中の写真は無いし、ドライブを楽しんでるって感じじゃないんですよね)

最後はいつものとおりでございましたよ。
いやはや、飛行機に間に合って良かったです。

カナダの蚊は刺されても数時間で腫れが引くようなものでしたし、デング熱はたしか熱帯地方の伝染病だったはずで、まったく問題なかったですよ。

こちらこそ丁寧に読んでいただき、誠にありがとうございました。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation