• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月03日

年末大ジャンプ インドネシア ドライブレコーダー集

年末大ジャンプ インドネシア ドライブレコーダー集
毎年恒例の年末大ジャンプですが、今回はインドネシアでレンタカーを借りてドライブして来ました。


ケニアやブラジルなんかもそうだったんですが、日本とはまったく違う運転習慣だろうと予想して、昨今安くなったドライブレコーダーを持ちこんで記録を撮ってきました。


旅行記の予告編も兼ねて2分半ほどのビデオにまとめてみましたので、インドネシアの道路事情をご覧になりたい方はお付き合いくださいませ。


YOUTUBEにアップした動画はこちら(BGM付きですので音量注意)


「ヒヤリ・ハット」な瞬間はこれ以外にもたくさんあったんですよ~。




旅行記本編は3月下旬頃にアップ予定です。(超長文に需要あるのかどうかに関係なく)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/03 21:36:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年3月3日 23:16
これは新しいゲームかなんかですかね?職場で紹介するヒヤリハットネタの10年分くらい、すぐにストックできそうです。ハシゴのバイクに笑いました。
コメントへの返答
2015年3月4日 22:49
ゲーム的でもありますし、教習所のシュミレーターっぽくもありますよね。
ちなみに、ドラレコあればケニアやブラジルでも同じぐらいストック出来ましたよ。
ハシゴ、もう笑うしかないですよね。
私はNZドライブとの差に笑ってました。私はなぜこっちの方向へ進んでしまったのだろうと。
2015年3月3日 23:26
拝見させて頂きました。

全てがヒヤリすぎまするーーーー(゚д゚)!
夜のはみ出し、一応パッシングでジャマだ!と意思表示はしてくれるんですね(^^;

それにしてもスルリスルリと、みんな我先に走って行きますね。
そんなに急いでどこ行くのでしょう。。。(^^;

道路を横断する時に手を上げるのは万国共通なんでしょうかね(^^)
コメントへの返答
2015年3月4日 22:52
ありがとうございます。

いやぁ、慣れって恐ろしいもんで、最初(ケニア)ではぎゃーぎゃー騒いでたんですが、最近は慣れてしまいましたよ。

はい、はみ出し車はパッシングとウインカーで「オレはどけない、君がどきたまへ」とメッセージを送ってきます。

渋滞が激しいのでちょっとでも先に行きたいんでしょうねぇ。

いや、ケニアやブラジルでは手を挙げる習慣は見なかった記憶がありますよ。ちなみにインドネシアでは手を上下させるというジェスチャーもあります。
2015年3月4日 9:26
交通事故で一体どれほどの人がタヒんでいるのだろうかと・・・ガクブルですね。
コメントへの返答
2015年3月4日 23:00
3万人ぐらいだったと思いますよ。(日本が4000人強ですよね)
http://roadskillmap.com/#-8.819938928283134,108.21533203125,5
2015年3月4日 20:47
左側通行?なんですね..?

オランダではなく、日本○○時代の名残??
コメントへの返答
2015年3月4日 23:02
はい、左側通行です。

日本の植民地でしたので、その影響はいたるところに残ってましたよ。(左側通行がそれが原因かどうかは知りませんが)
2015年3月4日 21:46
動画みて声がでたのなんて久しぶり・・・・。
さぞかし集中力が必要だったと思いますが、そのうえ移動距離もきっとはんぱなかったはず。
タフでなければ運転できないですね。
コメントへの返答
2015年3月4日 23:03
ぜひ大画面で見てもらいたいと思ってリンク形式にしたんですよ。
移動距離は平均速度が遅いせいでたいしたこと無かったんですが、朝から晩まで運転した日は本当に疲れましたよ。
ドライブ向きな国じゃないと思います。
2015年3月4日 22:56
途上国って どこも こんな感じなんでしょうかね?僕も毎日がスリリングです。運転手がいるので 僕は後ろに座って寝てるだけですけどね。今日も道の真ん中でトレーラーのタイヤ交換してました。そして自分は 信号が守れなくなりました。
コメントへの返答
2015年3月4日 23:07
私の知ってる限りだと途上国はみんなこんな感じでしたよ。3つ上のコメント欄にURLを載せましたが、あそこを見れば交通事情はだいたいわかるかと思います。
南アフリカやケニアでは夜は赤信号で止まらないのが常識でしたね。
インドネシアでも「レンタカー」と言ったら運転手付きがノーマルでした。
2015年3月5日 13:48
水曜どうでしょうのベトナム編みたいです。

すごいな。
コメントへの返答
2015年3月8日 19:13
さすが道民、水曜どうでしょうのシーンが思い浮かぶんですね。(私は少ししか見たことがないので、ノリぐらいしか知らないのですが、時間があったらきっとハマった番組だと思います)
2015年3月5日 21:25
\(~o~)/わぁお~!!

開発途上の茨城「鹿島コンビナート地帯」
が蘇ってます(苦笑

・・とにかく、無法地帯でした。
コメントへの返答
2015年3月8日 19:15
なるほど、かつての鹿島コンビナート地帯ってあんな感じだったのですか!

まさか日本国内で過去も含めてあのレベルはさすがに無いだろうって思ってましたよ。

ただの好奇心ですが、それはちょっと見てみたかったです(笑)。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation