• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月08日

ロードスターの車内で快適に寝る方法

ロードスターの車内で快適に寝る方法 ロードスター初心者に送る豆知識。

たぶん、長年乗っている人はすでに知っていることでしょう。

そう、答えは簡単。急な登り坂(タイヤチェーン脱着スペースなど)に車を停めれば良いのです。
そうすれば椅子は倒せなくても、車ごと倒したことになります。ほんの10度でも体がずいぶん楽になるのでお試しあれ。

だれか前輪を簡単にジャッキアップするグッズ売ってくれないかな~。
そうしたらサービスエリアでも快適に寝れるのに(笑)
→しかし、異様なことこの上ないか。

昔は一日にどんなけ走っても眠くならなかったのですが、最近は3時間も走ると睡魔に襲われます。登り坂に停めなくても熟睡できるようになったのが車に慣れたからなのか、歳を取ったせいなのかは考えないことにしております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/09 01:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

一撃
バーバンさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年4月9日 6:28
お早うございます。

これはよい方法ですね。

今まで気がつきませんでした。
コメントへの返答
2007年4月10日 0:46
こんばんは。

お! そうでしたか。

膝の位置も高くなるので、ハンモックみたいな感覚で休めますので、かなりお勧めです。
2007年4月9日 7:21
おぉー、こんな簡単な方法があったんですね。
場所を探すのが大変ですけど今度トライしてみます。(車止めは会社から拝借しよう^^)
コメントへの返答
2007年4月10日 0:49
そうなんですよ、かなり簡単です。
山道を走っているときは、急坂を求めなければ、案外簡単に見つかります。(林道に入ったりはしますが)

民家へ続く急坂(私有地ですね)に心惹かれますが、さすがにやばいので自重しております(笑)
2007年4月9日 21:24
こんばんは。初めまして。

前輪を簡単にジャッキアップするグッズですが、車高の低い車のオイルを抜く際に使う奴で、前輪を載せて車両前部を持ち上げるのはどうでしょう?

アストロツール等で販売していた筈ですよ。
コメントへの返答
2007年4月10日 1:00
はじめまして! コメントありがとうございます。

調べてみました。
ビークルポジショニングジャッキのことですね。確かにこれなら気軽にジャッキアップできそうです。

オープン2シーター乗りの間でブームにならないですかね。
さすがに、自分だけこれをやる勇気はないです(笑)

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation