• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

経県値

経県値 もしかしたら、とっくの昔に流行ってブームが沈静化した後なのかもしれませんが、経県マップというのを会社の同僚に教えてもらったので、ちょいとやってみました。


ルールはマイカーなりレンタカーなりで走った県です。つまり子供の頃や修学旅行で行ったというのは省いています。






住んでいたところが紫

赤が宿泊したところ

黄色が歩いたことがあることろ

というわけで、一応は全県制覇しております。



では、経県マップを公開いたします。






















(追記 : 歩いたとは言えない県を水色に変更しました)


衝撃的だったのは・・・・



埼玉県にドライブで泊まった記憶がない! (当たり前と言えば当たり前なのですが、サービスエリアで寝ていたことはあります(笑))

九州に3回も行って、全県制覇しているのに、福岡とか小倉にしか宿泊したことがない!

西日本、もうちょっとゆっくりまわりたいものです。



これ、昔乗っていた車を無しにして「ロードスター」ルールにすると、だいぶん変わるはずです。








あれ? 沖縄と高知が消えたぐらいですね・・・・

案外走っているもんです。

そう考えると、今年高知を天気のせいで逃したのが惜しいです。

沖縄はレンタカーでも借りないと難しそうですね。



ならば、さらに条件を厳しくして2007年度 NC編です。





わお、さすがに西日本が弱いです。

あとは11月の3連休で少しぐらい色をつけられるかどうかです。


そして、このページに多くの人が登録した結果から逆算した都道府県ランキングがあります。

まず、おもしろかったのが行ったことがない(未踏)県ランキング

1位 沖縄県
2位 高知県
3位 宮崎県
4位 鹿児島県
5位 大分県

と九州四国以南の都道府県が並んでいます。やはり行きにくいのでしょう。



そして、お次は通過に終わっちゃった県ランキング(笑)


第5位

岐阜県

えぇぇぇぇぇぇ、高山とか世界遺産の合掌造りの里とかあるのに!

ちょっと意外でした。



第4位

福井県

う~む、ぎんがめ家出生の地であり、九頭竜ダムとか東尋坊とか好きなんですけどね~。若狭の海も綺麗だし。



第3位

滋賀県

琵琶湖の周辺とか歩いたりしないんでしょうか?
あと、養老天命反転地とか。(わたしはまだ行ったことが無いのですが)
やっぱここまで来たら京都へ行っちゃいますよね。



第2位

岡山県

蒜山三座とかは行ってみたいところであります。広島、神戸、鳥取に囲まれているのが辛いところです。
私もよくよく考えたら(厳島神社を岡山と勘違いしてました(笑)、通過しただけなんですよね)


第一位

佐賀県

なるほど! (すみません、住人の方)
佐賀県って、長崎に向かうときに「入ったと思ったら出た」というイメージがあるんですよね。すなわち通過のみ。諌早湾、玄海灘、馬渡島(まだらしま)に野生の山羊でもみにいってみますかね。

もし、これは! という見どころがあったら誰か教えてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/10 20:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

首都高。
8JCCZFさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 21:15
面白い、というか、これ知りませんでした!
さすが、ぎんがめさんは全県制覇してるんですね
2007年度 NC編も充分にすごいです!!
コメントへの返答
2007年11月10日 21:28
楽しんでいただけましたでしょうか。
というかよーのすけさんの出張編を見てみたいですね。電車で制覇でもいいです。
NC編はちょいと走りすぎですね(笑)
2007年11月10日 21:42
自分は九州・四国は白ですね。
後は訪問・接地がほぼ...
宿泊はしませんね(^▽^;)
ロドでは...県外は...
福島・群馬しか行っていません。
あと何年かするともう少し自由に
動ける様になるんですが(^^;;
それまでの辛抱です(^▽^)
コメントへの返答
2007年11月10日 22:24
九州、四国に行くには決心と覚悟が必要ですよね。
宿泊するというのも休みがまとまって取れないとだめですもんね。

しっかし、ロドで栃木・福島・群馬ですか! それは狭い(笑)

では、その自由になった後の行動範囲の伸びを楽しみにしております。
2007年11月10日 21:57
全国制覇もすごいですが、NC編ですでに東日本制覇ですか・・・(驚)
東北圏内ならどうにか埋まりますがやっぱり西の方はあまり行かないですねぇ・・・。
コメントへの返答
2007年11月10日 22:27
いやぁ、お恥ずかしい。すでにこんなけ走っております。走行も27000kmを越えておりますので、来年早々には30000km突破しそうな勢いです。
(今年もあと2回 3連休ありますからどうなることやら)

kachan7さんもどんなかんじか、ぜひやってみて見せてください。
2007年11月10日 22:15
すごい!
やはり全国制覇されていたんですね。
NC2007年版だけでも私の生涯を越えています!
せめて来年中にロドで東北制覇したいな~
コメントへの返答
2007年11月10日 22:29
全国制覇は秘かに狙っていたので、数年前に達成しました。

ですが、ロードスター制覇となるとまだまだ先になりそうですね。

あと、宿泊制覇で真っ赤にするとか(笑)
これに登録すると改めてここに行きたい! ってなりますよ。
2007年11月10日 22:23
これ面白いですね!!!
私もあとでチャレンジしてみます!!
コメントへの返答
2007年11月10日 22:35
やりながら昔のいろいろな事を思い出したり、「あれ? ここ行ってなかったっけ?」と写真をひっくり返したりしてました(笑)

akihsoyさんはかなりの制覇率になっていそうですね! 楽しみにしております。
2007年11月11日 0:13
ケータイで見えません!

さすが!

今、神奈川の山北で‥ヨパヒィ中!

Alwaysヨロピクです!

オイラにとって‥神とは‥
めぇた!

コメントへの返答
2007年11月11日 0:40
ヨパピィ中でしたか。

しかも神奈川で(笑)

アオキチさんの経県マップはなんとなく想像がつくのですが、ぜひ見てみたいですね。車中泊無しにすると、意外にけっこういい勝負になるのでしょうか?

では、一眠りしたら福島に向かって出発するとします。

午後から曇り→晴れになることを期待しております。

アオキチさんもお気をつけて!
2007年11月11日 2:12
初めて知りました。面白いサイトですね。
それにしても流石ぎんがめさん、殆ど真っ赤ですね。
私は修学旅行を除くと西は静岡迄です。

意外と行動範囲が狭かったと再認識。
コメントへの返答
2007年11月11日 5:20
こうやってコメントを眺めていると、みんカラではまだ流行っていなかったのかと再認識。
東日本はさすがに真っ赤になりますね。問題は私も西です。西を真っ赤にするためにはやはり数年はかかってしまいそうです。

私は西が毎回駆け足なのを再認識。
2007年11月11日 3:46
全国制覇は流石です W(@0@)W

・・・市から玄関フードの家が無くなるとか
・・・川からトタン屋根が瓦屋根に替わるとか
・・・あたりからラーメンが縮れるとか
・・・あたりから雑煮餅が丸くなるとか
日本海側の港の言葉は、例えば島根と山形
の言葉はそっくりだとか、集団登校の先頭は
1年生が先頭の地区、6年生が先頭の地区
城下町・洋品店が元気だとか、米どころに
美味い蕎麦なく蕎麦どころに平地なしとかetc

ぎんがめさんの、切り取りの妙”と感性で
ドライブマップ作って下されば即、買います♪
コメントへの返答
2007年11月11日 5:25
ありがとうございます。

sutakoさんもたぶん全国制覇は余裕なのではないでしょうか?
なるほど、その辺の言葉を集めるだけでもバラエティ番組2時間分ぐらいが構成できそうですね!(笑)
例の赤いきつねの出汁の話ぐらいしか知らないので、またいろいろと教えてください。sutakoさんの話はいつも教養がたくさん詰っていて尽きるコtがありません。
島根と山形、なるほどです。(なんか最近テレビCMで吉永さゆりがしゃべっていたのは京都でしたっけ?)
その他も初めて聞くものばかりです。

ド、ドライブマップですか? そのうちこのブログがデータベースになりませんかね?

ならないか(笑)
2007年11月11日 11:09
ぎんがめさんが醸し出す“ただものではないオ-ラ”はこうやって形成されていったのですね。それにしてもスゴイ!!
コメントへの返答
2007年11月12日 0:42
なんか、無駄にまわっておりまして、ある程度制覇してからは多少むきになっていたかもしれません(笑)

とりあえず制覇はできたので、次はひとつずつ歩いて泊まってゆきたいですね。一つの県って言っても1日じゃとてもまわれませんもんね。
2007年11月11日 15:17
歴代のぎんがめ号、お疲れ様でした(^^)

日本がユーラシア大陸に繋がっていたら…^^;
和製チンギス・ハーンと呼ばれたことでしょう(^^)なんちて
コメントへの返答
2007年11月12日 0:43
いやぁ、ほんとでございます。
途中に乗っていたNBのオートマだけは長距離と言っても島根ぐらい間でしか連れていっていないんですが、他のはかなり酷使しました。
ちなみに、アメリカでもレンタカー借りてけっこう無茶走りをしてます(笑)
ユーラシア大陸かぁ。夢ですね!
2007年11月11日 19:31
全然驚きませんが f(^_^;

私は、ぎんがめさんの「NCで走った数値」の、少し上くらいです(涙)


青い森に生まれて、青い森にずう~っと住んでますから...

コメントへの返答
2007年11月12日 0:45
驚いてください!(笑)

いいじゃないですか。青森、あんなにすばらしいんだし。しかも隣が秋田と岩手、海渡って北海道なんて本当にうらやましいです。
関東近辺を走りたくなったらいつでも言ってくださいね。最高のコースを準備してお待ちしております。

広島詣とセットでどこまで行かれるのかちょっと楽しみです。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation