• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月24日

ニュージーランド ドライブ日記 1月 7日 (ミルフォードサウンド → クライストチャーチ)

ニュージーランド ドライブ日記 1月 7日 (ミルフォードサウンド → クライストチャーチ) 11日目




ミルフォード・サウンド → クライストチャーチ 760km




ついに、この旅の事実上最後の日がやってきました。





日の出前の5時45分に起きます。当然甲板一番乗りです。



つづきはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/25 02:58:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

到着!^^
レガッテムさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2008年1月25日 6:36
読む人のことをまったく考えていない長編”は作者の想像をはるかに超えた驚嘆・感動・癒しをを比類稀なスペクタクルとスマートな文章で与えて下さいました。有料でも読みたいブログです♪3枚目の謎の生物が現れそうな写真、6枚目のアディダスに企画売込出来そうな写真、15枚目のヒーリングマニアなら竜神様が・・・ドラゴンが・・・と言いそうな写真、最終日に神様が下さった青空と絶景・・・世界中に太陽信仰・山岳信仰・自然神崇拝が在るのが理解できます。つづく”の文字を見てとても安堵しました。
コメントへの返答
2008年1月25日 23:16
いつもコメントをいただき、そしてたくさん楽しんでいただき、お褒めの言葉まで頂き、誠にありがとうございます。
3枚目、私もお気に入りの1枚です。雨天のミルフォードサウンドをよく表している霧の様子なんですよね。6枚目、なるほど! そう来ましたか!(笑) たしかにやりそう。
15枚目、これはですね、ぜひマニアの方にここに立っていて欲しいですね。すんごい風と水しぶきですから(笑)
私も山に登るようになって、昔の人々が神の存在(唯一神ではなく八百万の神)を信じたことを理解できるようになりました。そういえば今回は天気の神様がついていてくれましたね(笑)

あと一回だけ続きます。よろしくお願いいたします!
2008年1月25日 7:43
雨のフィヨルド、予想もつかない景色の変化!ホント、両方を見れたのも神様のサービスですね。
雨の景色を楽しむのも悪くないと思えるようになったら「オトナ」ですね。(^_-)

でもなんか、もうすぐ終わっちゃうんですね・・・。
ずっと読み続けていたい気分です。
なんとかなりませんか? (笑)
コメントへの返答
2008年1月25日 23:27
私も「滝がたくさん」とは聞いていましたが、いざ自分の目で見ると、そのスケールのでかさと数の多さに感動しました。
私は完全に「オトナ」になるにはもうちょい時間が必要そうです。いまだに天気予報とにらめっこしてますし(笑)。ミルフォードサウンドは私にとって例外中の例外でした。

いよいよクライストチャーチまで戻るところまで書いてしまいました。
では、朝ホテルを出発して空港にたどり着くまでのドラマを1回分にしますか!(笑)

私も誰かが書いた旅行記を読むのが大好きですし、とら。さんのブログのおかげで北海道行きの計画を本気で考えていたりします。
2008年1月25日 7:44
”読む人のことをまったく考えていない長編にお付き合いいただき、ありがとうございます。”

いえいえ、こちらこそ沢山の感動を有難う御座いました。
この超大作をもっとほかの人にも見せて上げたいです。
コメントへの返答
2008年1月25日 23:32
読んでいただきましてありがとうございます。

そして感動までしていただいて、私としてもアップして良かったと思っております。

たぶんドライブや自然が好きな方じゃないと、読むのは厳しいかと思っております。(写真を流し見するだけならなんとか・・・)

私は後で何回でも読めそうですけど(笑)
2008年1月25日 8:53
『Nz』って♪
雨も素晴らしい所なんですネ~♪

私・・・元々バイク乗りでして(今もですが・・・・汗
昔は雨は嫌いでした
だって!大好きなバイクに乗れないし
でも最近は、歳のせいか?
雨もまたイイな~って♪
何か?心を洗い流してくれる様な♪
空気だって埃っぽくないし♪
雨上がりの朝日ってトテモ輝いてて綺麗ですもんね♪

しかし!天気の神様は最後まで!
【ぎんがめ】さんの味方でしたネ♪(^^)

※巨大ブランコから着地した【クララ】は居ましたか?(笑
コメントへの返答
2008年1月25日 23:39
たぶん雨で「すっげ~」ってなれるのはフィヨルドランドだけのような気がします。
ほとんどのアクティビティが「晴天」を前提に考えられていますので、雨が降っちゃったら本でも読みながらホテルで過ごすってことになってしまうような気がします。
トシぼんさんは「オトナ」ですね! 私は雨が楽しめるようになるまでもうちょい時間がかかりそうです。

あ、でも雨上がりは大好きです! 金曜日に降ってくれると、ロードスターについた砂埃が少し落ちるので、けっこううれしかったりします。

天気の神様、すんごい味方してくれました。とりあえず全力で感謝のお礼を言っておきました。

クララはオーストラリアまでのジャンプに失敗したらしいのですが

http://nzdaisuki.com/news/news.php?id=3228

のヨットに拾われて、ニュープリマスに居るとのことです。
2008年1月25日 9:41
1人で4000キロの旅、、、。
それもこの雄大な景色、、、。
ほんと最初から最後まで感動です
(^-^*
コメントへの返答
2008年1月25日 23:41
信号も無ければハードな峠道も無く、遅い車に悩まされることも無いので、距離自体は全然たいしたことは無かったです。

雄大な景色、これは本当にすばらしいものでした。見ながら走っている内に4000kmになっちゃったという感じがしました。

NZ、おすすめです。
2008年1月25日 10:04
この素晴らしいブログを
私の旅のしおりとして
活用させていただきたいと
思っております。

誇張でもお世辞でもなく

生きる力を貰っております。
ホントにあっざあす m(_ _)m

土曜の夜を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2008年1月25日 23:45
自分が後で思い出す用でもあり、読者の皆様の資料にでもなればと思っておりますので、是非是非活用してください。

私はニュージーランドでの日々を通して、かなり「良いこと貯金」が出来たらしく、今日も会社の帰りに意味もなくニヤニヤしてました。(傍から見たら、ただの変態サラリーマンなのですが)

最大級の褒め言葉、本当にありがとうございます。私もこうやって共感していただき、嬉しく思います。

では、ちょいと作業に取りかかりますね!
2008年1月25日 14:08
いやぁ、良かったです。ありがとうございました。

そして、お疲れ様でした。

昨日、ブルーの同じ車を見掛けて、ぎんがめ さんを思いました。

暫く消えないでしょう (^^ゞ

余計なお世話ですが、日本では、バランス良い食事を^^
コメントへの返答
2008年1月25日 23:48
いえいえ、どういたしまして。

本人は楽しんでやってますので、疲れ知らずだったりするのですが。

そして、それだけは是非勘弁していただきたい!!

私は本当は日本では赤のロードスターに乗っているのです!!(笑)

あ、でもロードスターの運転感覚をすっかり忘れて帰ってきたのは事実です。

実は韓国産カップラーメンにハマってしまい、先日も安売り店でいくつか買って食べてしまったんですよね。あと、例のモノの通販にチャレンジしようかと企んでおります。

でも、御気遣い、ありがとうございます!
2008年1月25日 17:16
こんばんは。

ひとまずお疲れ様でした!
楽しく拝読させて頂きましたよ~♪
その時々に発生する問題?を全てポジティブに捉え解決して行く姿は素晴らしいの一言に尽きます。

最終章楽しみに待ってます!
コメントへの返答
2008年1月25日 23:51
こんばんは。

ついにクライストチャーチに到着するところまで書いてしまいました。
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございます。

ポジティブに考える、たしかに私は「楽天的すぎる」きらいはあるかもしれません。それが実はトラブルの現況だったりするのですが、「まっ、いっか!」なんですよね(笑) それを誉めていただいて、恐縮でございます。

では、最終章に向けて作業に入ります! よろしくお願いいたします。
2008年1月25日 20:01
ミルフォードサウンドの雨って感激しました(@@
サウンドの意味もわかったけど、滝の音のほうがいいですね♪

今日一日で760kmとかなり走られているのですが、トータル4000kmたいしたもんです(脱帽)

一人で車に乗るのはバイクに乗るより寂しいと思っていました。
最初は車で一人旅?という感じでしたが、こうした「みんカラ」という共通の趣味を持った中でのブログで自分の旅が紹介できることって一人旅じゃないですね!

共感できる人がいれば会いに行くぎんがめさんの気持ちが少しづつわかったような気がしました。

土曜日のエンディング寂しいですが楽しみです。
(レンタカーはもちろんですが、バイク事情もあると助かります。)
コメントへの返答
2008年1月26日 0:07
私も大変感激しました。あれは晴れとセットで(贅沢)、見ておくべき景色だと思います。あんな滝の数、普通じゃ見れないです。

サウンド、私もそう思います! 晴れているときは鳥の声、次の日は風の音と滝の音が鳴り響いていました。

現地10日間で4000kmですから、実はたいしたことないんですよ。バイクでもけっこう距離が伸びると思います。

なるほど、そう思われていたのですね。私は昔から一人遊びが得意(寂しい!)でしたので、特にそこを気にしたことは無いのと、仲の良い友達でも、長時間一緒に居ると案外険悪な時間があったりして、絶景を楽しむ気分をぶち壊しちゃったりするので、旅は一人に限る! ってのが結論だったりします。ブログの方もあくまでも自分が後で思い出す為でして、共感して喜んで頂ける人がこんなに居るってことはここで書くようになってからだんだんわかってきたことです。(昔の公開していない旅行記がいろいろありまして、古くは高校時代からあります(笑))

誰かと行くときは、ちょっと違う目的で行っているのだと思います。(景色よりもむしろその人に会うのが目的) 良い時間を共有するために、絶景があると尚良しって感じでしょうか。そして、ロドのツーリングに参加するようになって、「皆で走るって楽しい!」って昨年再認識したところです。一人旅をやめることは無いと思いますが、ちょっとずつ価値観が変わりつつあるのかもしれませんね。

では、バイク情報(そんなには無いですが)も含めて、作業に入りますね!
TABさんのニュージーランドツーリングが良い旅になることを心よりお祈りしております。
2008年1月25日 22:47
雨のミルフォードサウンド、フィヨルドランド晴れとは違う顔を見せて素敵ですね。
車も綺麗になったし、一粒で二度美味しい?!(^^;)

ガイドブックに紹介されている場所も素敵ですが、私なんかでは探し当てられないであろう色々な景色絶景を見せていただき有難うございました、すんごい感動しました。
Nzの認識が大きく変わりました!

これから一日目に戻って読み返してきまーす。
コメントへの返答
2008年1月26日 0:13
本当に素敵でございました。見たかった景色ですので、雨降ってくれてありがと~! とバチあたりな事を思っておりました。

車、写真でもわかるぐらい綺麗になりました(笑)

今はネットの時代ですから調べればいくらでも出てきますね。逆に情報が多すぎて見逃したこことがいろいろあるということは、帰国してから再度調べ直してよくわかりました。
それはともかく、感動していただき、そして何度も読んでいただき、誠にありがとうございます。

私も現地に行ってみるまで知らないことだらけで、本当に驚きの連続でした。今ならもうちょい自分向きの効率よい計画を立てられそうです。

バイクや車、大自然が好きな人にとってニュージーランドは楽しい時間を約束してくれる場所ですね!
2008年1月26日 13:35
ボキャブラリーに乏しいので後半はコメント入れなかったですが全編拝見いたしました。
自分は海外旅行は二度ありますが、いずれもツアーで殆んど型にはまった旅行でした。
唯一、一日自由行動のローマで迷子になり日も暮れ空腹に耐えかね思い切って人の良さそうなイタリアの婦人に声を掛けレストランに連れて行ってもらったのが最大の海外体験でしょうか。

ぎんがめさんの旅行記を拝見して「一度きりの人生。世界のいろんな所を見てみたい」と言う気持ちになりました。
今の自分には到底無理ですが、いつかこの一部分でも体験できればと思います。
読む人のことをまったく考えていない長編にお付き合いいただき・・・
ってとんでもない!貴重な体験を詳しくそれも解り易くまとめて頂き感謝いたします。

ありがとうございました。

コメントへの返答
2008年1月27日 0:24
全編読んでいただけましたか! ありがとうございます。
ツアーはガイドさん次第なんでしょうが、それはそれで楽しいですよね。私も現地ではガイド付アクティビティにけっこう参加してますし。
そして、ローマで迷子になり、現地の人にレストランに連れていってもらうところまでできたのなら完璧じゃないですか!!
(私なら聞かずに適当な飯屋に飛び込むか、売店でパンでも買っちゃいます)

そうです、一度きりの人生です。

私も最初の海外旅行から比べるとだんだんエスカレートしてきてますし、そんなもんなんだと思います。
他人の旅行記を見てると、南極とかアマゾンとかすごい言葉が飛び交う時代ですしね。

むしろ世界一周するんだったら、定職につかないほうが有利なんだって、バックパッカーの群れを見ていて思いました。
1年に1回行けたとしても、あと何カ所行けるかって考えるとぞ~っとすることがあります。
行きたい場所なんて、それこそ山ほどありますしね。
今度ローマの話とか聞かせてください。ヨーロッパ系は行ったことがまったくありませんので。

と言うわけで、国内外問わずガンガン行っちゃいましょ~!

本当にありがとうございました。(帰国編もよろしくお願いいたします)
2008年1月27日 19:46
終わってしまうのが寂しくて見るのを我慢していましたが、我慢できずに見てしまいました。

最終章は明日まで取って置きます。見たいけど、見たくない。この揺れる気持ち....

すっかり疑似体験した気になって、社会復帰したくないです。明日仕事したくねぇ~(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月27日 21:09
いやはや、そこまで同化して疑似体験していただきましたか! そうであればアップしたかいがあるというものです。

本当にありがとうございます。そして最終章の方もよろしくお願いいたします。

(笑)
私は良い感じにリセットできました。やはり人生の中に何回かこういう体験が無いと、楽しくないですよね! 明日もお互い仕事がんばりましょーーー!
2008年1月27日 23:21
いつも楽しく読ませていただきました。
コメントはいつも出遅れてしまい、それぞれのブログに20件ものコメント(しかも、コメントのすべてに丁寧に返事を書いていらっしゃる)がついたあとに、遅ればせながらコメントを入れるのに躊躇していました。

この日のブログでも、踏切でのカットはよーのすけへのサービスかな、ナンちゃって、ありがとうございました(^^)

コメントへの返答
2008年1月28日 0:32
読んでいただきましてありがとうございます!
いえいえ、そちらの方はお気になさらなくてけっこうですよ。そうであればわざわざ自分用に書いてるブログを公開しなければ良いだけですし、こうやって共感して頂ける方が居るというのはなんとも嬉しいことだと思っております。

そして、踏みきりカットは当然よーのすけさんの為のものです(笑)
貨物以外の車両を写真に納められなかったのが心残りです。
やはり列車は燃えますね!

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation