• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

週末雑記 タイヤ交換他

週末雑記 タイヤ交換他 公私にわたり、いろいろ宿題が溜まってしまった上に、このあとの土日は軽井沢他イベントてんこ盛りなので、土日で一気に片付けることにしました。



プライベートの方ですと・・・




だいぶん前に予約を取っていた、ブルーマングループのショーを金曜日の夜に見に行ってきました。
さすがに世界クラスのエンターテインメントは笑い、かっこよさ、メッセージ性どれを取っても完成度ピカイチで存分に楽しめました。ポンチョ被って最前列に座ってましたが、事件は起こりませんでした。(残念)







あと、白神爺。さんのブログで知ったミニカー(チョロQ)を購入。忘れていなければ、軽井沢に持って行って、ダッシュボードにでも飾っておこうと思います。







あと、ついにタイヤがスリップサインに届いてしまったので、通販でインドネシア製タイヤ、ACHILLES ATR SPORT 215/40R18 (4本で3万円)を購入。(タイミングがあえば、OH!さんのところにお願いしたかったのですが)
サイズがサイズだけに選択肢はほぼ無い状態でした。






出張取り付け業者に来てもらい、自宅前でタイヤを交換してもらいました。(なんと便利な世の中)


今まで履いていたTOYO PROXES T1Rだと倍近い値段になってしまう(というか、タイ製とかインドネシア製が安すぎる)ので、性能に関しては多少のことは目を瞑ろうと思ってます。
軽く街乗りした感じでは、「問題ないんじゃないかなぁ」という感触です。タイヤの空気圧の関係かもしれませんが、ハンドルが少し軽くなりました。コーナーの立ち上がりで軽くアクセルを踏んでみましたが、ちゃんとアスファルトに食いついているようです。

雨の峠道を走ったら、またレポします。


さて、来週はいよいよ軽井沢ミーティングですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/18 23:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

この記事へのコメント

2008年5月19日 0:13
出張取り付け業者はびっくりです。流石、東京。なんでもありますね!
コメントへの返答
2008年5月19日 8:25
ほんとですね。ロードスターだとタイヤ4本積むのは辛かったので、つい頼んじゃいました。
次は信頼のおけるショップに前もって伝えておいて、送りつけようと思ってます。
2008年5月19日 1:47
今回、ぎんさん来なかったけど、来週会えるから・・(寂

オイラ・・第一駐車場でノボリ挙げてますので、解ると・・
コメントへの返答
2008年5月19日 8:28
スミマセン。。。日曜日は東京も快晴で、恨めしげに見上げながら家でいろいろやってました。

軽井沢、たぶんのぼりが無くても発見できるかと思います(笑)
2008年5月19日 5:40
昨日はぎんがめさんにお会いできずに
残念でしたぁ~かあちゃん7さんも
kingもアオさんのご子息も、
かめむしさんも、もぶさんも・・・
コースは、in大内宿とin栃木の
ミックスした感じのコースでした。
先頭が凄腕で。レーダー搭載、コース
熟知のOH!さんでしたから感謝でした。

帰宅後、腹痛・頭痛・8度3分の熱に
犯されていますが・・・(~_~;)
コメントへの返答
2008年5月19日 8:32
私もOH!さん企画のツーリング、興味津々でしたので、心を鬼にして家でいろいろやってました。
(編集の方も進みました)
久しぶりな方も参加されていたのですね。。。

後ほど皆さんのレポートを拝見させていただいて、どんなコースだったのか勉強させていただきます。

あらら、大丈夫ですか!? 何かあたった系のような感じですね。まずはお医者さんに行って養生してください!
2008年5月19日 7:14
インドネシア製タイヤ!安っ!
大丈夫ですか?
コメントへの返答
2008年5月19日 8:34
むちゃくちゃ安いですよ。18インチでこれですから。
ただ、安いなりって部分はあるので(減りが早いらしいです)、トータルで銭失いになるかどうかですね。
巡航速度でスピンってことはさすがに無いと思います(笑)
2008年5月19日 7:20
安いですね。靴のアキレスは知っていますが、このブランドは知りませんでした。

でも先日拝見したときのタイヤは、かなりヤバそうだったので安心です。(笑)
コメントへの返答
2008年5月19日 8:36
私も調べるまでまったく知りませんでした。ネットでの評判も様々でベストカーでは辛い評価を下したようです。

いやぁ、スミマセン、、、意外に減りが早かったです。(特に後輪)
2008年5月19日 9:17
安!
私も週末リヤだけ交換したんですが、同じサイズのD社DZ101が2本で4.7万(工賃込み)でした。

リヤだけ交換なんで同じ銘柄にしたんですが、そんなんなら全部交換すりゃ良かったかな?
コメントへの返答
2008年5月19日 23:24
はい、値段が決め手でございました。(なんせ1年で駄目にしてしまったので)

日本ブランドで18インチとかだと、目ん玉飛び出るぐらい高いですよね。

まずは、私が地雷原歩きますので、良かったらお勧めしますね。
2008年5月19日 10:22
出張タイヤ交換なんてあるんですね!値段などはいかほどですか?
言われてみないと解りません。国産と同じようなデザインですね!
コメントへの返答
2008年5月19日 23:25
はい、私もびっくりしました。
一人暮らしなもので、タイヤの受け取りや持ち込みで困っていたので、試しに使ってみましたがよかったですよ(って東京だけの話ですよね)
値段は1本1500円+出張費、タイヤ回収費で9000円でした。

デザイン、けっこういっちょ前な感じですよね(笑)
2008年5月19日 14:30
ついに今週末は軽井沢ですね!!
当日はゲートでボランティアをしていると思うのでよろしくです♪
コメントへの返答
2008年5月19日 23:26
いよいよですね!
おぉぉぉ、ボランティア参加ですか! さすがでございます。
では、ニヤニヤしながら入場しますので、よろしくお願いいたします!
2008年5月19日 14:44
18Inchで3万円/4本って凄いですね~Σ(゚д゚;)
寿命とグリップは気になりますが、値段は非常に魅力的です。。。
タイヤのインプレ、是非お願いします!
コメントへの返答
2008年5月19日 23:28
そうなんです、びっくりするぐらい安いんです。
あとは、性能がいかほどかですね。
減りは多少早いってレポが複数上がっているのですが、あとはグリップがどんなあんばいかだと思ってます。んが、怖くて今までと同じようには踏めないと思います。(笑)
2008年5月19日 15:35
215/40R18 なんですか~!!

ヨンマルや18インチなんて履いたことないんで、想像つきません。
コメントへの返答
2008年5月19日 23:30
ほんとですよね。
私は最初に買った軽自動車のタイヤが10インチの80タイヤだったので、ゴーマルって響きやアルミホイールなんて言葉にすっごいあこがれました(笑)

私の車、タイヤ、でっかいですよ~(笑)
2008年5月19日 22:00
ショーを誰と見に行ったのかが気になります(笑)

出張交換なんてあるんですか(@@
一本4千円ぐらいですか?
私は後輩が交換してくれます(^-^

あッ無事に帰ってきました。後でアップします(^-^
コメントへの返答
2008年5月19日 23:33
そ、それを聞いちゃいますか!!!
えーっとですねぇ、実は。。。

一人で行きました(寂しすぎる)。

周りはカップルだらけでしたよ、えぇ。(笑)

交換は1本1500円+出張費、回収費用で9000円なりでした。後輩君には何かおごって上げないと駄目ですね(笑)

お帰りなさいませ、レポ、楽しみにしてますよ~。どのコースを走ったか教えてくださいませ。(倍返し時の検討項目の一つです) 場合によっては伊豆から栃木福島新潟へコース変更します。
2008年5月20日 0:09
海外タイヤだとハンコック位しか知りませんでしたが色々なメーカーがあるんですね。
ぎんがめさんの年間走行距離を考えるとタイヤ価格は切実な問題でしょうね。
(>_<)

出張交換サービス・・・
東京って何でも有るんですね!
コメントへの返答
2008年5月20日 0:27
韓国タイヤは今ではかなり評価が高いみたいですね。(ドイツの雑誌の評価かなんかで1位になったとか)
そうなんです、下手に18インチにしちゃったので、えっらい高いんです。レースでタイムを削るわけでもないので、これでいいかなぁって。

ほんと、東京って何でもあるなぁって私も思います。 ブルーマンとかタイヤ出張交換とかで東京の混雑も多少は我慢できるかなと思っております。
2008年5月20日 0:36
本日の記事とは関係ありませんが、ヘッダーとフッターの写真に「おおぉぉぅ!」と唸っております。切り取ると雰囲気が変わりますねー。ヘッダーの写真は、ここに停めて撮ろうとはなかなか思いつかない場所かと。
私なら気づかずに通り過ぎてます・・・。
コメントへの返答
2008年5月20日 2:52
ヘッダーもフッターも鳥取編になってます(笑)
そうなんです、写真なんてトリミング次第でいくらでも修正が効いてしまうんですよね~。
ヘッダーの写真に目を停めるとはなんとマニアックな(笑)
私も気付かずに通りすぎるところだったのですが、別の場所が美しくて、そこを撮影しているときに「あ!
」って感じで目に留まりました。棚からぼたもちです。
2008年5月20日 10:57
先日は会えずに残念でした~!
絶妙なカメラワーク&トークを楽しみにしていたのですが。。笑
仕事柄いろんなタイヤを見てきました。
各社、やはり個々に特徴がありますね。
アジアン系のタイヤはHANKOOKを除き、<最近良くなってます。一部の軽自動車に純正装着されましたし。。
国産タイヤの2~3世代遅れといった感じです。<あくまで個人的主観です。
まずうるさい。パターンノイズが大きいです。
サイズの割りに剛性(サイドがえらく柔らかい)が低い物が多く、偏磨耗及び磨耗が早い。>空気圧は当然高めにしたほうがいいでしょう。
硬くなるのが早く、すぐにひび割れ(サイドクラック等)してくる等々があります。>正規代理店もありませんので、製品保証は初期のみです。=自己責任ですね。
ですがそれを差し引いても、安い!のは魅力ですよね。
1年で使い切る人は、アリなタイヤだと思います。
あとで感想聞かせてくださいね~!


コメントへの返答
2008年5月20日 22:44
参加できずに申し訳ありませんでした、というかレポを読んでうらやましい限りのぎんがめでございます。
OH!さんにはぜひいろいろお伺いして、装着までお願いしたいと思っておったのですが、どうにもタイミングがあいませんでした。

そして、詳細な情報、ありがとうございます。やはり、2~3世代遅れって感じなんですね(感覚的に10年遅れというところでしょうか)
ロードスターゆえにタイヤノイズはまったく気になりませんが、耐摩耗性能やサイドの強度などは、そういったレポートを私もいくつか読みました。
そして、空気圧はたぶん高めにセッティングされているんだと思います。ハンドルが軽くなりました。(燃費良くならないかなぁ~)

本当に自己責任の世界ですね。タイヤを信用しすぎないのは自分の心のブレーキとしてアリだと思っているのですが、なんとか値段以上の性能を出してくれることを祈るばかりです。

では、体センサーを全開にしてタイヤ性能を測定してみたいと思います。レポート、少々お待ちくださいませ!
2008年5月24日 9:06
こんにちわ~
赤のRHTだったんですね。幌だと勘違いしていました。
かっこいいですね、赤RHT♪

海外製の18インチタイヤには
非常に興味があるので
インプレッションなど楽しみにしておりますので
よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2008年5月24日 11:03
こんにちは!
いつも開けている写真ばかりですもんね。
そうなんです、RHTの開閉シーンを見てスーパーカー世代の私はやられてしまい、購入を決意したのでした。

ですよね。
私もどうなることやら興味半分、不安半分って感じです。軽井沢への道中が雨になりそうなので、だいぶん見えてくるような気がしてます。
4万キロ持ってくれたらうれしいなぁ・・・

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation