• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月10日

軽井沢ミーティング その後 とら。さんとツーリング編

軽井沢ミーティング その後 とら。さんとツーリング編 遅くなりました!


さて、とら。さんと軽井沢MTGを抜け出してからの続き編です。

情報に偏りが出る可能性が高いので、とら。さん編を読み比べていただくことをお勧めします!






つづきはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/10 23:43:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年6月11日 1:06
ども!ありがとうございました!! ^^
サスガ!レポの精度・密度が違う! +_+
一緒に走っててこの情報量の差はナンなんだ~(驚)
でもこうやってぎんがめさんのレポを読み返すと更に楽しさが蘇ってきます。^^
また遊んでくださ~い ☆
コメントへの返答
2008年6月11日 22:43
こちらこそ、ありがとうございました!!
いえいえ、レポの情報量は私から見るととら。さんの方が多いと思いましたよ。特に車に対する愛を感じるショットが満載で、良い感じだなぁと思いながら見てました。
あと食の写真は私の方は「おいしそうに魅せる」点でまだまだですね(笑)
次も是非行きましょう。よろしくお願いいたしますね!
2008年6月11日 1:34
相変わらず素敵な写真が沢山で、お腹一杯になりました!
最後のラーメンも旨そ~(*´`*)
毎回そうですが、拝見していると私も無性に旅に出たくなってきますよ!
コメントへの返答
2008年6月11日 22:46
長野県はいいですよ~。特に綿雲が浮かぶぐらいの天気だと、どこ向いても絶景状態になりますよ。
ラーメンというか中華そば、昔ながらの味が好きな方には(私がそうなのですが)、たまらないと思います。
さて、ばどっさんが渋いホイールでどちらに旅立たれるのか、楽しみにしてますね!
2008年6月11日 5:06
全てが感動ですが7枚目と19枚目の
写真は見るとOhooと声が出てしまい
ました。メタボを忘れてテッチャンの店
に心が揺れます\(^食\)(/食^)/

やっぱり機材じゃなく切り取り構図の妙♪
審美眼ですねぇ~まさに芸術♪

15日は出撃下さるのですか?
もし御出でになるのでしたらお願いも。。。
コメントへの返答
2008年6月11日 22:53
鬼押出ハイウェイは軽井沢という立地にありながらも、その先につながっている場所が微妙なためか、案外空いているんですよね。
19枚目の場所は私も声をあげました。本当に感動的なロケーションでした。
いえいえ、私はデジイチにインチキレンズを使用しておりますよ!(笑)
15日、非常に厳しいのですが少し可能性が出ては来ました。出撃決定しましたら連絡させていただきます。

というか、予定会わせて長野ボンバーしましょう!
2008年6月11日 5:06
待ってました!
ぎんがめさんのブログ!
何時も素敵・・ぽっ!

きゃるいざわでは・・午後にぎんさん居たトコに行きました(悲)
居なかった・・

美瑛の画像は・・騙されちゃった!

全国歩いてると・・似たような風景がありまつ・・

地元に帰ってきて、ココは・・山口か?


浦島太郎みたい・・でも好き!
コメントへの返答
2008年6月11日 23:02
お待たせいたしました! というか、お待ちいただきましてありがとうございます!!

私は到着してすぐにマリナさんが集まっているところに顔を出してお姿を探したのですが、お会いできませんでした・・・ 残念です。

ここの畑は本当に綺麗でした。エンジン停めると音が無い世界が広がるんですよね。

美瑛に似ている景色、見つけると得した気分になりますよね!

山口(私にとっては聖地)に似てるなんて、なんてお得な地元!

そういえば大阪の都市高速走っているときに、東京に帰ってきた錯覚に襲われました(笑)
2008年6月11日 7:10
おはようございます。

4列目の写真あたりですれ違いました。ああ、ご一緒したかった。近いうちにぜひ!
コメントへの返答
2008年6月11日 23:03
こんばんは!

そうなんですよね。今度は是非Uターンして追いかけてパッシングで知らせてください(笑)
長野はしょっちゅう顔出しますので、こちらこそよろしくお願いいたします!
2008年6月11日 9:10
たった半日の間にいろんな景色が見れるものなんですね~

後ろを走っていたような気分に浸れました!!

ありがとうございます(* ^ー゚)
コメントへの返答
2008年6月11日 23:06
なんせスタート地点が軽井沢ですので、ちょいと走ればこんな感じの景色が待っております。

特に北アルプスや中央アルプス、八ヶ岳や浅間山あたりが見えればすごい景色が広がるんですよ!!

こちらこそ読んでいただきましてありがとうございました!
2008年6月11日 11:28
北海道にいかなくても美瑛はあるんだ~!!

・・・と本気で思ってしまうくらい素敵な風景です。
ナビや地図から何かを感じ取る能力が図抜けてるんでしょうね。
もちろん今までの経験値も大きな武器になってるんだと思います。
中部の美瑛的景色のルート、また教えてください!
コメントへの返答
2008年6月11日 23:12
そうなんですよ! ただ、あそこまでの規模となると、他にはそうそう無いと思います。(私の知っている限りでは)

ナビやツーリングマップルは無くてはならないものになってしまいます。
経験と言えば、突入→敗退はかなりやったと思います。ナビが無かった時代はしょっちゅう道に迷ってましたし。バイクで林道で道に迷って、ガソリン無くなりかけて日没迫って半泣きになったのも良い思い出です。

了解いたしました。また美瑛っぽい場所を見つけましたら、報告させていただきます!
2008年6月11日 13:26
そういえば、2年前、軽井沢には参加せずにそこを走ってたら、MTGを抜け出してきたと思われる数台とすれ違った記憶がw
コメントへの返答
2008年6月11日 23:17
すみません、抜け出しちゃいました。
今年の軽井沢ほど時間が足りないなぁと感じたことはなかったです。(去年は第三駐車場で寂しい感じでしたが)
2008年6月11日 14:00
こんにちは。

いつもながらの楽しい&素敵なレポありがとうございます。
休みの都合で軽井沢へ行ってもとんぼ返りなので羨ましい限りです。^^

14日にとら。さんとプチツーになりそうですが後ろから突っつかれたらどうしよう?(汗)

コメントへの返答
2008年6月11日 23:22
こんばんは!

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
なかなか難しいとは思いますが、是非前後に一緒に走れる日が来るのを楽しみにしております。

後ろからつっつかれたら、「おんどりゃぁ、はよ行かんかい!」って台詞を心の中であててください。似合いますよ~(笑)
2008年6月11日 17:21
走りも♪ 食も♪
堪能された様ですね~ (^^)

【晴れ】って! 確かにイイのですが
曇り空から覗く太陽や、
【雲の大船団】の様な空も素敵ですよね~
奥行き感があって大好きです。
コメントへの返答
2008年6月11日 23:25
はい、堪能いたしました!
さすが長野県でございます。

トシぼんさん、詩人ですね~
私も綿雲大軍団、大好きです。むしろ快晴よりも大好物です。
綿雲が地平線に向かって奥行き感を伴って落ちていく様を美瑛で見たのが、雲にハマルきっかけだったかもしれません。
2008年6月11日 18:07
未知の世界!
明らかに違うロドスタライフ♪

写真を見ると行ってみたくなる~
しかし行ったら帰って来れない…

コメントへの返答
2008年6月11日 23:30
ほんと、同じNCを購入したとは思えないぐらい、違うロドライフですよね!

KINちゃんさん、是非ナビを買いましょう!! 自由の翼を手に入れることが出来ますよ!
2008年6月11日 19:12
相変わらずの「山」勘ですねー。
一人の時に遭難しないように!
どうりでナビが必要な訳だ。。。(笑)
コメントへの返答
2008年6月11日 23:33
今回は「アタリ」でした! なんせ勘に頼っているので、外れることも多々あるのです。
えぇ、ナビ無しの人生なんて、クリープの無い珈琲ぐらいあり得ないのです! そう言えばNBの時は車に一晩分の食料を積んでいたんですよ。(山の中で崖から落ちた時用(笑))
2008年6月11日 22:05
やっと来ましたね!

本当に畑の持ち主しか入っていかないような道ばかりで(笑)
ロド2台だとまた楽しい写真が撮れますね(^-^

私のお気に入りの写真は「おんどりゃ、はよ行かんかい!」だったりします(爆)

でも店のおばちゃんがとらさんのブログをチェックしているとは!
コメントへの返答
2008年6月11日 23:36
お待たせしました!

いつも持ち主の方に頭を下げながら入らせてもらってます。(頭を下げ返されることが多いんですよね)

ロド2台写真、私も微笑ましくて大好きです。

ほっほぉ、その写真がお気に入りでしたか! たしかにTABさん好みの道ですよね。

狙っていたわけでは無いのですが、両店ともボリューム満点でホストの私としては一安心でした!(笑)
2008年6月11日 22:12
さすが!。。としかいいようがありませんね。。
山勘ツーリング。。今度はお供させてください。。笑
コメントへの返答
2008年6月11日 23:38
今回はうまいこと晴天と絶景がハマリました。良かったです。
えぇ、是非、走りに行きましょう!
(そのかわり、けっこう右往左往しますよ~)

あ、タイヤなんですが、けっこう良い感じだったりします。(ちょいと直進性が甘い感じもしますが)
2008年6月11日 23:51
福島から長野ですと栃木群馬と超えなければ行けないから遠いなぁ。
と、壁を作っているのは自分なんですよね!
自分も飛び込まなきゃ!
長野ルート教えて下さい!
マジ、やります~
コメントへの返答
2008年6月12日 2:54
たぶん実際に行ってみるとそんなんでも無いと思いますよ(福島からの距離)。
アルプス周辺の道路はどこも絶景だらけです。あと、ビーナスラインは日本を代表する道路だと思います。
実際に行かれるときは事前に連絡ください。日程にあわせてちゃんとお勧めのコースをお伝えさせていただきます。
2008年6月12日 1:48
長野や岐阜も良い道が多いみたいですね!
あー、行ってみたいな~
コメントへの返答
2008年6月12日 2:57
えぇ、そりゃぁ、もう!
3000m級の山々を眺めながら、もしくはそんな山塊に肉薄する道路があるのは長野、静岡、富山、岐阜、山梨県の特権だと思います。是非!
2008年6月14日 22:34
毎度ながら今回も満腹でした^^。

それにしても、ぎんがめさんとTRGしたとら。さんが羨ましい!!
コメントへの返答
2008年6月14日 22:40
実は満腹シリーズがしばらく続きます。
長野→九州→岩手(地震の一週間前でした)→山形(今週)です。

というわけで、いつでも遊びに来てくださいませ。もしくは山口に伺った際はぜひぜひよろしくお願いいたします!
2008年6月15日 9:37
おぉ!前日は此処の先の万座温泉に宿泊してました~♪この先の火山ルートも良いですよね?^^銀亀さんの画像見るたびにデジイチが欲しくなりますww
コメントへの返答
2008年6月16日 1:55
いいですよね、万座に抜けるコース。私は大好きです。
デジイチ、いいですよぉ。今ならレンズ込で新品で3万円以下で購入可能なので、気軽に買えると思います。(私のなんて何世代も前のやつですし)

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation