• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんがめのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

関東は雪らしいのですが

関東は雪らしいのですが私は今、出張で日本を離れております。



雪とか嫌いじゃなかったので、体験できなかったのが少し残念です。









行きの飛行機では、ちょっと背伸びしてカーグラなんぞを読みながら、ポルシェ911についてお勉強。
ロードスターを愛するものとして、いつかはハンドルを握ってみたい車です。

(一番安くても新車だと1000万円超えるんですよね・・・)








今回の目的地はこの近辺。

(前回も一度来ました)








サンフランシスコは雨季があるらしく、天気予報では毎日雨ってことになっていて、実際道路も濡れていたのですが、私が到着した時には晴れていました。










今回のレンタカーはこちら。


私のチョイスではないのですが、皆さんご存知ですか? (って書きつつ、私も一度聞いたのですが、まだこの車の名前を覚えておりません(笑))



ハンドルも握ってみましたが、乗り味は正真正銘のアメリカン。



アメ車はこうでなきゃって感じですが、もう、こちらでもこういう車はウケなくなっていくのでしょうね。



なんか面白いネタがあったら、また報告いたします。



つづきはこちら
Posted at 2009/02/27 18:09:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

週末雑記 伊豆を2周

週末雑記 伊豆を2周実は正月オーストラリアのブログを書いたりアップしたりしながら、土日が空いている日を使って伊豆を2周ほどしておりました。
(逆に言うと、1月、2月は伊豆を2周するのがやっとでした)




その様子を写真で紹介したいと思います。






1週目  1月24日





取引先の方(30代男性)を連れて伊豆を一周します。


写真は伊豆スカイラインです。








南伊豆、弓ヶ浜 黒つぶれしてますが、ネコが日向ぼっこしてます。









石廊崎灯台。絵になる灯台です。









石廊崎へ下る道








激しくぶつかる海流








岩を洗う波








石廊崎先端にある、縁結びの神様への願い

届くと良いですね。








奥石廊崎 (まともに立ってられないぐらいの強風でした)







強風の中、ココアで温まります (波勝崎苑に続く道より)








沢田公園温泉は強風で閉鎖になってしまったので、別の温泉(大沢温泉)に入ってから帰ってきました。






2週目  2月15日




あと、2ヶ月でここは桜の道に様変わりします


たぶん、今年も紹介できると思います。







真冬でもこんな景色が楽しめるのが伊豆の良いところ








いつかやってみたいですね~。









いやぁ、やはり冬は伊豆に限ります。






河津桜。南伊豆だともうこんな景色です。(1週間前でこれです)






ソメイヨシノよりもピンクがかってますね






菜の花と相まって、春を感じさせてくれます






ポスターなんかではここの写真がよく使われます。






一足お先に春を堪能させてもらいました





昼まで用事があって、それを済ませてから出発して夕方に到着したので、それほど混雑はしてませんでした。








夜はライトアップもするそうです。


さて、そろそろ行きますか!








立派な桜ですねぇ。お見事です。







フッター画像はこの辺りで撮影しました。







もう、半分日が沈んじゃってますが菜の花畑です






南伊豆(奥石廊崎)で太陽が沈んでしまいました。




満点の星空を眺めながら、そして土肥で共同浴場なんかで温まってから帰ってきました。




ちなみに、この週末は仕事で呼び出されていたのですが、急遽キャンセルになったので掃除・洗濯・買い物・オイル交換なんかで終わりました。


来週末は仕事の予定です。




簡単ですが、以上です!
Posted at 2009/02/23 01:21:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月18日 イイね!

オーストラリア アウトバックドライブ (17) エピローグ

前回の続き




サザンクロスを出発し、カルグーリー空港に向けて走りはじめます。







あいかわらず、道路脇には広大な牧場が広がっています。


つづきはこちら
Posted at 2009/02/18 02:48:31 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月17日 イイね!

オーストラリア アウトバックドライブ (16) ロンリー ラブリー カルグーリー

オーストラリア アウトバックドライブ (16) ロンリー ラブリー カルグーリー前回のあらすじ



タイヤがパンクした後、無理矢理パーマンゴロード脱出の為に走ったせいでブレーキを壊してしまい、ノーズマンロードハウスまでレッカーしてはもらえたものの、残念ながらブレーキの修理に3日かかるとの宣告を受けました。旅が続けられないとへこんでいるところをノーズマンのスタッフをはじめ、多くの人に親切にしてもらい、元気が出てきたところで、帰国に向けてヒッチハイク開始。開始早々通りかかったカルグーリーを目指すというフォルクスワーゲンに乗せてもらいました。


つづきはこちら
Posted at 2009/02/17 02:19:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

オーストラリア アウトバックドライブ (15) 灼熱と暖かさと

オーストラリア アウトバックドライブ (15) 灼熱と暖かさと前回の続き




選択可能な選択肢は2つ。



ひとつは誰か来るまでひたすらここで待つこと。

それで一旦どちらかのロードハウスまで自分自身だけでも運んでもらって、電話でレッカー車を呼ぶ、もしくは移動パンク修理サービス(というのがあるのならば、それ)を呼ぶ。



もう一つは、タイヤ一本、もしくは二本を駄目にする覚悟で無理矢理ロードハウスまで走り抜ける。


ただ、ロードハウスからレッカーなり修理サービスを呼ぶところは同じです。




問題はパーマンゴロードの交通量。




悪路に入って牧場を見なくなってから今まで誰とも会っていないのは事実で、数時間に1台は走るものなのか、数日に1台なのかさっぱりわかりません。




手元にある食料と水は2日分。とは言っても80kmの距離を歩くことは想定していなかった(明らかにミス)ので、車内でおとなしく待っていられるのが2日間ということになります。





これは困りました。。。






-------------------------------------------------------------------------


さて、ここから先の話ですが、かなり長文になりますので、それでも読んでみたいという方はどうぞ。
(他山の石にはなるかと思いますが、自分用の記録なので楽しいものではないです)

文字量制限にひっかかってしまうみたいなので、こちらにアップしました。



すっとばしたい方は   11日目  1月4日(日)の途中から

Posted at 2009/02/16 01:01:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18192021
22 23242526 2728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation