• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんがめのブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

ナガヤスさん歓迎 青森ミーティング & 岩手、青森ツーリング

ナガヤスさん歓迎 青森ミーティング & 岩手、青森ツーリング
会社を出てそのまま出発。(23時)

首都高は夜中560円です。


夜中の3時に宮城県入り。





泉PAで3時間ほど仮眠。 満車で車が溢れてました。





気温14度!  う~む、温くなりましたね。





お腹が空いたのでSAに立ち寄り。

ボンゴの上で寝れるやつ、久しぶりに見ました。





ゴージャスな朝御飯。






そう言えば、この当たりに伊豆沼があるんですよね。

こんな看板が出ていたので、歩いて行ってみます。





お~!



つづきはこちら



Posted at 2009/04/16 03:19:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

フランス イギリス出張

フランス イギリス出張
NDがこんな仕様だったら、車中泊も楽ですね。



さて、フランス・イギリス出張から帰国しました。




移動しているか、仕事しているか、飯食っているか、睡眠(3時間ぐらい)しているかという超過密スケジュールでしたが、主に移動中と食事中に撮影した写真を自分の記録用にアップいたします。







ちょうど出発寸前に桜がこんな感じになってしまったので、こりゃぁ今年は近所の花見は諦めなきゃと思いました。







今回、現地での移動は鉄道メインになるので、先週衝撃を受けた急行能登の写真にインスパイアされ、ちょいと練習。


動く被写体は、やはり難しいですね~。







もう一枚!




空港のATMでカード入れらしきものをいきなり拾ってしまいました。念のため中を確認すると外国の銀行のカードやらレシートがどっさり入っています。


すぐにインフォメーションに持っていき届け出ると、すぐに館内アナウンスで落とし主を呼び出してくれました。


私はすぐに出国手続きでその場を離れてしまったのですが、(自称)「良いこと」をしたので、きっと出張中にラッキーなことが起こるのでしょう!




では、まずは飛行機の座席から・・・


「すみません、本日はあいにく混み合ってますので、窓側の席も通路側の席もご用意することができません・・・」


なんと!!



しかも待ち合い席で座って待っていると、私の後ろに座っていたおばちゃんが



「なんか、オーバーブッキングでビジネスクラスになっちゃたのよ~、ラッキーだわ~」



とか、聞こえてきます。



う~む、落とし主に届かなかったかな?




というわけで、満席ど真ん中の席で12時間。




仕方がないので、両隣の人と仲良くさせてもらい、お話ししながらのフライト。



左側は25歳ぐらいの語学留学(5か月間)の女性、右側の御年配の夫婦は、娘さんのダンナさんがオックスフォードに留学してイギリス住まいとなったので、そこに会いに行く(3週間)途中だとか。



今回、ブリティッシュエアウェイズの飛行機だったのですが、座席の座り心地はバケットシート風で良いですね。







航空チケット代を安く抑えるためにイギリスヒースロー空港でトランジット。

何故かフェラーリとかアウディの高級スポーツカーが飾られています。






免税店にて。

CCDむき出しの豪快な展示方法に感心。







パリのホテルに夜中に到着。

中央エッフェル塔、左に凱旋門(撮影しているときは気がつきませんでした)。








早朝にパリを出発。

世界の車窓からのような列車の旅を期待していたのですが、、、







実際はTGVに乗ります。








なかなかゴージャスなシートです。






窓の外にはこんな景色が・・・・

う~、レンタカーで走りたい・・・・






天井に頭をぶつけんばかりの背高でちょび髭の車掌さん







タクシーがBMW!!

乗り心地はさすが。






こちらは帰路の写真。 2階建てなので天井が低いんですよね。







夕飯はフランス料理。もちろん美味しゅうございました。







翌日も早朝から駅に向かい







駅を見下ろしながら出国手続き。手荷物検査もあります。







こんどはユーロスターに乗ってイギリスへ移動です。(ユーノスロードスターの略ではないですよ)







座席はTGVと同じですね。







こんな朝食が出ます。(私にとっては十分美味しかったです)







フランス北部のこんな景色から、ドーバー海峡をトンネルで越えると







イギリス南部の工業地帯に入ります。(写真はロンドン近郊)







ロンドンに到着。







ロンドンって青とか黄色のビビットなカラーに溢れていますね。



ロンドンからバンに乗せられて、田舎町へ移動。







荷物をホテルに預けて昼食。

このハンバーガーはおいしかったです。








用事が完了し、夕飯はサバのパテ。
少しだけしょっぱかったけど、これも美味しかったです。




あ、これは前菜です。







店で一番人気をよろしく! ってオーダーしたらハンバーガーが運ばれて来たのでした・・・


いや、美味しかったですけど・・・・(ゲップ)


ただ、イギリス料理はマズイって聞いていたのですが、拍子抜けするぐらい美味しい料理ばかり食べてます。






イギリス式の朝食。

ベーコンが日本のそれと全然違っていて美味しい!!







春はこれからって感じですが、寒くはなかったです。

(この日はイギリスで年に10回ぐらいしかないぐらい良く晴れた日だったそうです)










日本のより二回りデカイ、ゴミ収集車。







昼過ぎ、再びバンで別の街へ移動。

(昼飯はオフィスでサンドイッチ)








いやぁ、良い景色ですね~。



う~、レンタカーで走らせてくれ~。







お、家を運んでますよ。



最後の用事が完了し、再びBMWのタクシーに乗って駅へ。






街の中にはあちらこちらにデカイ公園があります。







ロンドンへ列車で移動。






世界の車窓から・・・







そして、日が沈み







ロンドンへ到着







う~ん、色がビビット。







ロンドンタクシーでホテルへ






ホテルに荷物を置いてから地下鉄で繁華街へ






空いてますね~。

あと、地下鉄だからか、誰も携帯弄ってません。






ロンドンの繁華街。こちらの人って、外に立って飲むんですね!






フレームからはみ出ちゃってますが、小さい車です。







夕飯はインド料理店。

日本で言うところの欧風カレーってイギリスには無いらしいです。
(海軍に行けば食べられるのでしょうか?)






ロンドンバスもたくさん走っていました。






繁華街。



そして帰国日。


朝食コーナーが行列していたので、そのままチェックアウト。







帰る前にビックベンぐらい見ておきます。

本当にビックてビックリです。(札幌の時計台ぐらいのイメージでした)







朝食。







お、RX-8ですね。

そう言えば、イギリスではRX-8をかなり見かけた気がします。







さらに、ロンドンではないですが、写真中央、MRSもたくさん見かけました。

さすが、ライトウェイト発祥の国。






もちろんNCもたくさん見かけましたし、







写真中央、NAも多かったです。







時速100kmどうしですれ違っているので、うまく写せませんでしたがNBです。


MGF含め、オープンカーやライトウェイトスポーツはたくさん走ってました。






台数比率で言うと、NCとNAが一番多くて、8、MRS、NB、MGFがそれに続く感じでした。

今まで訪れた国の中では、ライトウェイトスポーツ比率は間違いなく高かったと思います。

日本車をほとんど見かけない欧州で、このロードスター比率は明らかに際立っていました。

(あと、アメリカと違って男性が運転していますね)







さて、日本に向かって出発です。

地下鉄の乗り換えですが、東京もビックリなぐらい長い!! しかも複雑。

これは慣れてないと、迷子になりますね。

(東京住まいで良かったと思った瞬間です)







(そう言えば、お土産屋にやたらと地下鉄のシンボルマークやらマップグッズが売っていたのには驚きました)


たしか初乗りが4ポンドだったような気がするので、一時期円が安くてポンドが250円ぐらいになっていたときには、地下鉄の初乗りが1000円だったということですね。(今は140円ぐらい)







地下鉄と言っても、繁華街を抜けると地上も走るし、空港まで40分以上かけて、そのまま行くことが可能です。






(たぶん桜に)カラスの仲間と思われる白黒の鳥。NZやオーストラリアでも見かけた気がします。






あ、このカラーリング、国旗がベースなんですかね?






イギリスの住宅街。建売住宅?  それともデザインに規定があるんでしょうか?



そして、いよいよ帰りの便に乗る段になって、食らってしまいました、オーバーブッキング。


というわけで、3時間後に出発する提携会社のJAL便に回されました・・・







別ターミナルへ移動。

こりゃまた、ビビットなカラーリング。



思いがけず空港で待ち時間が出来てしまったので、お昼ご飯を・・・








最後は日本食恋しさに回転鮨、、、ではなく、






フィッシュアンドチップスで閉めました。

う~む、期待外れな美味しさ。


どこにマズイ飯があるのでしょう。



JALに回されたのですが、プレミアムエコノミーになっていたので、体はすっごい楽でした!

帰りのお隣さんは20代後半ぐらいの女性で、ロンドンに住む姉の家に1週間ほどホームステイしていたのだとか。




週末は用事で埋まっておりましたので、どこにも出かけられなかったのですが、







とっくの昔に散っていると思っていたら、東京は今が満開だったんですね。







都内の移動で花見が少し出来て満足。



というか、みんカラのデザインがすんごい変わっているのですが。。。




さて、いよいよ来週末ぐらいからはロードスターに乗ってあちらこちらに行ける予定です!




そんな一週間でした!



Posted at 2009/04/06 01:22:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation