• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんがめのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

週末雑記 3連休、1日だけ新潟・福島ドライブ

週末雑記 3連休、1日だけ新潟・福島ドライブ


3連休に新潟と福島の県境、只見周辺を走って来ました。







通常版はこちらから


画像が小さい版はこちらから







Posted at 2012/09/20 01:59:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

週末雑記 ブーメランパーティ&富士山ツーリング 

週末雑記 ブーメランパーティ&富士山ツーリング 
先週、学生フォーミュラが開催されていたので、ぜひ観戦に行きたかったのですが、諸事情により叶いませんでした。

NHKのホリデードキュメンタリー(9月17日(月)18時10分~)で貴島教授率いる山口東京理科大学チームの密着ドキュメンタリー番組が放送されるみたいなので、それで観戦に代えたいと思います。
皆さんもよろしければ是非どうぞ。


貴島教授といえば三樹書房のHP(小早川さんのコーナー)で「BRZ」や「スイスポ」のインプレッションを語られてますね。
BRZに関しては、

「再びハンドルを握りたくなるクルマとそうでないクルマがあるが、BRZは個々の特性は決して悪くないのに、"乗りたい"という欲求があまり湧いてこないのはなぜだろうか。」

と、辛口のコメントになってます。

私も早いところレンタカーでも借りて86かBRZがどんなもんなのか試してみたいところです。



さて、先週の土日ですがOさんのお誘いでブーメランさんの(代表安藤さんが主催する「安藤さんの小中学校時代の同級生の方々」が主催する)パーティに参加してきました。


私 → Oさん → ZOOMエンジニアリングさん → ブーメランさん(と、安藤さんの幼馴染の方々)


というつながりなので、ブーメランさんからしたら、「あんた誰?」って感じだとは思いますが、Oさんが誘ってくれるんだから問題無いだろうということで二つ返事で行って来ました。




9月8日(土)





パーティ会場が御殿場だったので、学生フォーミュラー観戦に行っていたOさんとIさんと箱根で待ち合わせてひとっ走りしました。











十国峠のケーブルカー、初めて乗りました。

実はケーブルカーに乗らなくても展望台まで上がれることがわかったので、またここに立ち寄ってみようかと思います。









この日はやたらと白バイが走ってました。
(箱根峠から十国峠の間だけでも4台ほど居たでしょうか)










というわけで、ブーメランさんに到着。

すごい数のクルマが集まってます。







Fさんも合流。


ブーメランさん関連の方が多くいらっしゃってるので、珍しい車もいろいろ見かけました。








お~、ヨタハチ!

かっちょいいですね~。

あとで調べてみたら、改造費1000万円はかかってるんだとか。









ジャガー E Type。











こちらのジャガーは中古で100万円だったとか。

皆さん、100万円だったら人生に一度はジャガーオーナーになってみたいですか?

(私はレンタカーぐらいで良いです)








こんな車も来てました。

フォルクスワーゲンベースのレプリカだそうです。









なのでエンジンはちゃんとお尻についてます。











いつ見ても美しい2000GT。

前に泊まっている車両は走行4万キロぐらいで、ほぼフルオリジナルだとか。
(なんでも、オーナーさんは2000GT を4台お持ちだと聞こえたのですが、世の中にはいろんな方がいらっしゃるんですね~)


トヨタにはこれを超える美しさの車をガンガン発売して欲しいんですが、難しいんですかね?








ロータスヨーロッパ。










イベリコ豚の生ハムやら天然うなぎ、その他豪勢な食事が振舞われ、主催の方々のホスピタリティ溢れる素晴らしい催しでした。



いろいろ方とお話したのですが、自動車業界で活躍されている方が多く、こんな会にでも参加しなければ一生会わなかった人たちばかりで感銘を受けっぱなしでした。

逆に若い方で一人、我々の話を聞いて「ロードスターを買う!」と決意された方も居て、これまた有意義な時間でした。







そうそう、立花啓毅さんにもお会いできました。


今年はM2-1001もたっぷり運転しましたし、M2付いてます。

ユーノスロードスター開発に関する話(特に平井主査就任前の話)や1001の話、氏が今考えていることなど、興味深い話をたくさん聞けました。



がっつりお酒を飲んだので、夜は敷地内のテントで宿泊。

(テントは持参していたのですが、布団含めて借りてしまいました。お陰様で熟睡できました)






9月9日(日)







夜露に濡れるぐらい気温が下がりましたが、ちょうど良いぐらいの気温です。










今日は綺麗に富士山が見えているので、走りに行って見ることにしました。
(Oさんの後ろのメガーヌが立花さんの車です。氏はこれまでにバイクと車で100台は購入したのだとか。根っからの車好きでらっしゃるんですね~)









富士山周辺は良いですね~。涼しくて快適です。










天気もばっちり!


道中、案外空いていたので新5合目の駐車場に停められるかなぁ~と思っていたのですが甘かったです。









2キロぐらい下まで登山者の車が路駐状態だったので、軽く雲海ドライブだけして帰ってきました。











やっほ~!












この後の作戦会議中。











そして、軽く富士山周辺ドライブ続行。











温泉に立ち寄り。











さらにドライブ。












昼食。(すごい混んでて1時間待たされました)











樹海ドライブ。

ここでIさん、Fさんとお別れ。









道志みち(国道413号線)を使って東京に戻りました。

写真の通り、すごい交通量。

さらにOさんとも途中で別れて宮ヶ瀬ダムから厚木インターの方へ抜けて帰って来ました。






以上です!








Posted at 2012/09/13 01:02:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

週末雑記 北アルプス 燕岳と立山・剱岳登山

週末雑記 北アルプス 燕岳と立山・剱岳登山


北アルプスの燕岳と立山・剱岳に登って来ました。








通常版はこちら



画像が小さい版はこちら







Posted at 2012/09/08 01:02:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

小笠原 ダイビング & トレッキング旅行記

小笠原 ダイビング & トレッキング旅行記


今年のお盆に行ってきた小笠原ダイビング&トレッキング旅行記です。






写真250枚オーバー、3分のムービー3本入りと「無慈悲な鉄槌」級に長いので、


「世界遺産に登録されたらしい小笠原に興味がある人」
「ダイビングにハマっている人」
「長いブログをアップしてると自覚のある人」
「とても暇な人」
「セクシーな写真に興味がある人」


以外には厳しいかと思います。


「それでも!」ということであれば、以下のリンクからどうぞ。



通常版はこちら


画像が小さい版はこちら













※なお、「セクシーな写真」は本旅行記には含まれておりませんので、早まってリンクを押さないようにお気をつけ下さい









Posted at 2012/09/05 00:27:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 567 8
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation