• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ英のブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

FL1 ECUデータ吸い出し

先日の事ですが、G.T WORKSにFL1を持ち込んで、ECUデータの吸い出しをおこないました。
FL1は先代FK7と同じKEIHIN製とのことで、吸い出しは1時間ほどで終了(´ω`*)

源さん『で、スピードリミッタだけ解除しとく?』
ワタシ『いや、こっちのクルマでそこまで出す予定無いっす(^_^;)』

一応FL1でも、3時の位置まで試したことはありますが・・・安定はしてるのですが、どうしても比べる対象がもう1機と比べることになるので、やはり特化型ほど安心感が無くて・・・
あと、ビッグキャリパーがついているとはいえストリートパッドなのと、リヤは純正のままなので止まらない(;´Д`)これが一番怖い・・・
※あくまでも特殊な状況での話なので、一般的使用ではまったく問題ありません(;^ω^)
高速やバイパス道路で飛ばしてる一般車両を見ると、知らないって怖いなっていつも思います。

話を戻して・・・
エンジン制御系のデータはやはり最近のクルマらしく、何枚もマップがありエンジン負荷等の条件で細かく切り替わっているとのこと。
で、一応ブースト制御は1.6の領域まで制御マップがあるので、瞬間的には対応できるけど、常用は無理とのことです。
他にもイロイロ言われましたが、ワタシはソフト面はさっぱりです(;´∀`)

今回は、純正データがどのようになっているかを吸い出ししただけなので、解析して後日ワタシの車で実験となります(*´ω`*)
そのために、ブースト計が必要になるかな・・・次に買う予定に入れないと(^_^;)
Posted at 2023/09/20 23:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月01日 イイね!

やっとお休み(;´∀`)

職場でコロナ感染が発生し、出勤停止から職場崩壊となっていました(;´Д`)

ワタシですか?
うらめしいぐらいに無駄に元気です( ;∀;)
このような時は、いつもケロッとしていて、貧乏くじを引くことが多いです。

疾患者の復帰が始まったので、やっと代休です・・・
Posted at 2023/08/01 00:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

乗り換え経緯 最後(長文です)

その1の続き(´ω`*)

FL型の新車受注停止にともなって、オークションに出る車両が減ってしまいました( ;∀;)
そこで、次はカーセンサー等に出ている車両を引っ張れないか画策するようになりました(^_^;)

ただ、その時点ではFL1の中古車はほとんどがホンダカーズ所有のモノばかり。
車販担当に確認すると、『ホンダに限らずディーラーはほとんど業販を受け付けてくれない』との返事・・・(-_-;)
一応数件、希望車両があったので問い合わせをしてもらったのですが、すべて不可・・・まあ事前に『たぶんダメだと思う』とダメ元での問い合わせだったので、結果に関しては『やっぱりダメかぁ~』ぐらいの感じでした。

やっぱりオークションで引っ張るしかないかってことで、ここで色に関してはホワイト・ブラックも選択肢に入れるようにしました。
これらの色は、少なくなった状態でも定期的に出品されており、状態も1万キロ以内の上、価格も予算内に収まるモノが数台出品されていました。

どうしようかなと考えているうちに、G/Wとなり休みの関係で出品が無くなりました。
で、G/W明けてオークションを確認したときにこの車両に出会いました(*´▽`*)

『休み明けだし、新規出品があるかなぁ~・・・・(。´・ω・)?』
出品一覧画像がサムネで見られるのですが、あきらかに雰囲気の違う車両があります。
出品票を確認すると・・・『EX、車高調、マフラー、アルミ、エアロ、ブレーキキット等』だいぶ改造してあるな・・・『ブリッツ元デモカー』( ゚Д゚)!?
出品票の車両画像を確認しながら、ブリッツのHPも開いて確認します。
『え、コレ本物?』
当然、出品票には虚偽は書けないので真実でしかないのですが、その時はそんなことまでアタマが回りませんでした(^_^;)
『コレ、絶対欲しい( ゚Д゚)』

問題は価格です。
オークションですので、スタート価格でそのまま買えるわけではありません。
ノーマルは相場がありますが、改造してあると最終がどこまで上がるか予想がつけられません。
ただ、この手の車両はピンポイントで欲しがる人にはドストライクですが、一般受けするわけではないので、中古車としては売り難いです。ですので、ワタシのような欲しがる変態が他にもいなければ、意外に落とせるのではないかと思い、落札できればラッキーぐらいな気持ちで入札申し込みをおこないました。

価格の具体的金額は伏せますが、もともとFL1ノーマルを購入して、改造するつもりだったので、車高調・マフラー・無限エアロ分として、車両本体と別で予算を組んでいました。
ですが、この車両が購入できれば最初から交換済となりますので、これらの予算が浮きます。ということで、これらの予算も全投入した金額まで追うようにしました。

入札締切日当日は、ちょうど休みだったのですが、昼前に職場から連絡があり、『意外と落ちた(*'▽')』
最終価格は、限界の少し手前の金額でした。正直、この金額で仕入れたとして、店頭価格はいくらにするつもりなんだろうかという金額です(;^ω^)
ちなみに、落札金額は『消費税抜き』ですので、消費税が追加でかかるのと、オークション落札手数料、会場(東京)から大分までの陸送費が別途かかります( ;∀;)
これらが地味に痛い・・・

車検は残っている状態でしたので、車両到着後は名義変更のみおこなって、晴れてFL1オーナーとなったのでした(*´▽`*)



最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Posted at 2023/06/25 02:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月20日 イイね!

乗り換え経緯 その1(長文です)

コトの発端は、FL5の発表でした。

『新型タイプRねぇ・・・どうせ買えないけどどんな感じ?』
と、ネットで記事を見たときでした。
その段階では、そもそもFL型にフルモデルチェンジしたこと自体を知りませんでした(^_^;)

で、FL5の外装を見たときに、かなりドストライクな見た目にひとめぼれ(*'▽')
『でもタイプRだから、お高いんでしょう~(;・∀・)』

・・
・・・
・・・・500万・・・ムリ(-_-;)

あ、じゃあベース車両はどんな感じ?見た目はこっちもカッコ( ・∀・)イイ!!
320万~か・・・総額345万~・・・う~ん今はちょっとキツイかな・・・
と、その時はそれで終わりました。

でも、前車GP5フィットの時もそうでしたけど、一度気になってしまうと、もう気になってしょうがない。
新車が無理なら中古車は?FL1もまだ出てから1年ぐらいだから、中古でも程度の良いのが多いんじゃない?と、中古を探してみました。
それが昨年末の頃で、その当時のカーセンサーの相場で走行1万キロ以内のLXで300万、EXで330万ぐらいでした。
LXならなんとかいけるかな~なんて考えながら、『そういえば会社の車販部門があるから、業者オークション見れるな』と、担当者に連絡をとりました。

業者オークションで検索をかけると、一応出品はあるものの他車と比べて圧倒的に台数が少ない・・・全国で10台前後しか出ていません。むしろFL5の方が台数が多いぐらいでした。
ちなみに、フィット・アクア等の車両であれば、常時千台単位での出品があるぐらいで条件を絞らないと、検索するのすら大変なレベルです(;・∀・)
業者オークションは、規約にもあるので価格に関しては当然言えませんが、落札相場と陸送費等諸費用を計算すると、なんとか予算内に収まりそうな感じになってきました(*´▽`*)

あとは、グレードや色の決定です。
グレードに関しては、EXが良いのは当然ですが予算の制約があるのと、LXでも十分な装備が標準となっているので基本はLX、イケそうならEXとしました。
×ブルーは、前車フィットがそうだったので今回はパス。
×レッドは、自分が乗ってる姿がイメージできない(-_-;)
△ブラックは、過去ライフがそうだったので傷や汚れの管理がかなり面倒。
〇ホワイトは、まあ可もなく不可もなく。
◎グレーは、検索をかけたときに見たFL5がこのカラーだったのと、FL1で検索したときに見た画像でも恰好良かったので第一候補(´ω`*)

というわけで当初は『LX』『ソニックグレー・パール』で探していましたが・・・まったくと言っていいほど出品が無い(-_-;)
たまに『EX』で出ますが、金額が予算オーバー(;´Д`)
そんなこんなで、年明けから本格的に探しはじめて、毎週業者オークションをチェックするのが始まりました。

まあフィットの車検も、今年の10月まであるのでそこまでに見つかればいいや、なんて思っていたらタイプRの受注停止に次いで、FL型全体の受注停止( ;∀;)
新車が入らなければ、当然中古車も入りません。
オークションの出品数もさらに減りましたし、価格もこの時は若干上がりました。


長くなったので、今日はここまで(*´▽`*)
最後までつきあっていただき、ありがとうございます。
Posted at 2023/06/20 01:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

乗り換えました(*´▽`*)

突然ですが、普段用に使用していたフィットHVから、乗り換えました。

次期通勤車両は、こちらです(*´▽`*)


この車両・・・前オーナーがちょっと特殊?でして(^_^;)

車検証情報は個人の場合は問題でしょうが、公表してある企業情報ですのでたぶん問題ないでしょう(^_^;)
車体番号も、盗難防止のためにあえて伏せません。
今は、大分ナンバーへ変更されていますし、外装を見ればほぼ特定できる状態ではありますが、一応現ナンバーは伏せます(;・∀・)

手に入れた経緯はまた後日まとめますが、とりあえず大物に関してはすでに交換済となっています、というよりブリッツのHPに掲載されているのとほぼ同じ状態ですので、あとは個人的好みの分をいれるかなって程度です(*'▽')


フィット君は買取店へ引き取ってもらいました。
次のオーナーさんにも、大事にしてもらえるといいな( ;∀;)
Posted at 2023/06/16 00:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヒデ英です。自動車整備士をしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
元BLITZデモカーです(´ω`*) 業者用オークションでFL1を探していた時に、出品 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
EG9フェリオSiRです。こちらはサーキットメインです。 エンジン  G.T WORK ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。こちらは通勤用です。 2014/10  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation