いつものごとく、サーキット走行後のメンテナンスをおこないます(*´ω`*)
今回は、3回スピン(前回動画では2回ですが、2本目にもブリッジ下で盛大に回ってます(;^ω^)でも、衝撃のせいか肝心の動画が撮れていませんでした・・・)したので、下回りを念入りに見ていきます。
まずはタイヤから・・・

こちらはフロント。

こちらはリヤ。
多少はピックアップが落ちるかと思って、走行後は履いたままにしていたのですが、やはりこの時期の気温と街乗り程度では、全然落ちていません(;^ω^)
リヤは普通ですが、フロントは拾いまくりでこれでは喰わないでしょうね。
ただ、ラインを外すからピックアップを拾ったのか、ピックアップを拾ったからラインを外したのか・・・はわかりませんがね(;´∀`)
下回りですが、とりあえず見てわかるような破損はありませんでしたが、アンダーパネルには小石がたくさん載っている状態だったので、取り外して落としました。
で、問題だったのが、ロアアームにガタが見つかったことです(;一_一)

右リヤのロアアームとナックルの接続部分です。走行前日にタイヤを履き替えた時は問題なくて、今回タイヤを外す際に、揺するとゴトゴト動いたのでどこかヤッたとは思っていましたが・・・
・・・・右リヤ?(´・ω・`)
もしかして、今回のスピンの原因てコレ?
1回目は、あきらかにタイヤが温まっていないことが原因ですが、2回目は右リヤに荷重が乗ってから一気に滑ったので、何かオカシイとは感じていました。
3回目も、ブリッジ下ですのでやはり右リヤに荷重が乗るトコロです。縁石に載せてしまったのも原因ですが、この時も対処する暇なく吹っ飛んだような挙動でした。
タイムの方も見返してみると、1本目第3周で16秒台を出してから、走るほどにどんどんタイムが落ちていき、2本目では全体通して20秒すら切れないという状態;つД`)
ビビリミッタが作動したと思っていましたが、もしかして本能的にマズイのを感知していたのかもしれません(;・∀・)
ま、結果的には致命傷にはならなかったので、部品を用意して修理することにします。
ただ、ワタシの車両はピロブッシュなので、部品代が高い&打ち換えが面倒なんですよね(;´・ω・)
Posted at 2020/12/08 01:08:14 | |
トラックバック(0) | 日記