• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

オールニュー・・・?

オールニュー・・・? 今日は朝から冷たい雨が降り続いてました。
春とはいえ、やはり雨が降ると寒いですね。
ちょっと前のあの春本番な暖かさはどこに行っちゃったんでしょう?
(*´д`)(´д`*)ネー


本日出勤だったワタクシでしたが、お昼休み久しぶりにPCを覗いてみると
「日産、ラフェスタハイウェイスターを先行公開」
なる見出しを発見。
w(°0°)w オォー

マツダからプレマシーをOEMされるとは聞いてましたが、記事によるとどうもハイウェイスターグレードのみプレマシーOEMに変えるようです。
そして通常グレードは従来のラフェスタを継続して販売・・・となると、
基本同名車種なのに全く違う形の車を売るって事なんでしょうか?
ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!

一応愛車リバティの後継車種であるラフェスタがOEM製品に取って変わられるというのは
なんだかな~
(ー`´ー)うーん

って感じです。

元々持っていないカテゴリーだった軽自動車のOEMは特に気にならなかったんですが、やはり自社開発の縮小と写るこんな売り方は日産好きとしては寂しさを感じますねぇ。
(*・ω・)(。。*)ぅん

もっともこんなロールーフ・ミニバンはBOX型に比べると全てにおいて中途半端感がある為か、
以前のような勢いはもう無い=売れていない
らしいので、会社としての効率を考えると致し方ない・・・のかな?っと。

どんな車種にも当てはまる事ですが、やはり何かしら尖っている部分があるモノが支持されるんですよね。

そういった意味で今回のラフェスタハイウェイスターを見てみると・・・
ちょっと尖り具合が足りないかな~?
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

OEMなだけに変更箇所は顔つきの変化だけかと思いきや、じつはプレマシーのウリのひとつでもあるサイドのキャラクターラインが綺麗さっぱり取り払われていたりして。
例の「流れデザイン」は個人的にはイマイチだったんでこれは有りだと思うものの、顔つきは元祖のプレマシーフェイスの方がバランスがいいように思えます。
なんとなくアクが抜けて無難なデザインにはなりましたが、
正直売れなさそう・・・
なんて言っちゃいけませんね。
┐(´ー)┌フッ

せっかくのニューモデル?ですから、これを機に「ラフェスタ」の販売台数が増える事を祈ってま~す。
ブログ一覧 | デキゴト | 日記
Posted at 2011/04/23 20:05:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年4月23日 21:01
こんばんは(^▽^)/

ここはもう一度リバティを・・・σ(^_^;)

てゆーか、日産の考えてることがよくわかりませんです!
日産の最高級がフーガになっちゃってさ
トヨタはセンチュリー残ってるのに
プレジは生産中止っておかしくね??

ラフェスタにプレサージュ・・ブツブツ
日産党でありながらなぜか文句もたくさん出てくる(爆)


コメントへの返答
2011年4月24日 9:53
こんにちは~。

いいですねぇ、やっぱり5枠スライドドアで日産といったらリバティですよね!?
(●´艸`)フ゛ハッ

日産はもうちょっと伝統のネーミングってやつを大事にして欲しいです。
スポーツ系はそこそこでも、コンフォート系となると以前のネーミングって・・・ほぼ全滅!?
( ゚д゚)ンマッ!!
2011年4月23日 21:42
こんばんは

リバティは良い車ですよ。
後継車に位置づけするラフェスタも
数年前には生産終了予定でしたが
日産にはそのサイズのミニバンが無かったんですよね
切るに切れず・・・OEMかよ!

どんな感じに仕上げてくるかが
楽しみですね
コメントへの返答
2011年4月24日 10:02
こんにちは~。

リバも当時としては悪くなかったんですけどね。
でも後継ラフェスタはちと小さ過ぎたような気がします。
あれでリバ並に大きかったら・・・化けたかも知れませんよね~。
もっともリバのコンセプトを大きくしたのがプレサージュだったんで、直系のラフェスタは小さくするしかなかった?
(^^;

ま、車は実車じゃないと分からないですら機会があれば見てみたいですね。
2011年4月24日 7:05
おはようございます(^^)

OEMするくらいならリバティ再販でイイのにと思ってしまいました(^^ゞ
中途半端です。。。
2年くらいで無くなりそうな気がします(*_*)
コメントへの返答
2011年4月24日 10:07
こんにちは~。

このクラスでのOEMは正直ガッカリですね。

中身は仕方ないにしても、日産党としてはせめて外装はガラっと違う!くらいしてもらわないと。
( ̄Д)=3

これで価格が並だったら売れないでしょうね。
でも日産OEMって割高なんでその辺も期待出来ないかな~?
(^^;
2011年4月24日 17:25
こんにチワワ。
同名車種なのに全く違う車って聞くと「マークIIクオリス」思い出すのは俺ダケデスカ!
あいつ「マークII」のくせして中身はFFの「カムリ」ナンデスヨ!
名前だけ残して中身変えちゃうのはなんとなく裏切られた気分ですね。
考えてみると昔の愛車「パッソ」はダイハツ「ブーン」だったっけ。
コメントへの返答
2011年4月24日 19:43
こんばんワニ。

おぉ~、このネタでクオリスが出てくるあたりがR134さんだよねぇ。
(●´艸`)フ゛ハッ

あの日産のお株を奪う強引なガワだけ移植?は凄かった。
とても天下のトヨタ様とは思えないご乱心ぶりだったね。

パッソかあ、懐かしいね。
何気にあの型は売れたようで、いまだ街中でよく見かけるよ。
OEMもスバルのトレジアくらい違うと(顔+足のセッティング)有りなんだけど、個人的にはバッチ変更くらいじゃ物足りないっす。
(^^;
2011年4月24日 23:26
こんにちは

ラフェスタ終わりですか…

やはり3列目使えないからかなぁ

リバティに乗って思ったのがノア、セレナ、アルファードみたいな箱いいなぁって思いましたもん

まぁ私は3列目使わないんでいいですけど

プレマシーフェイスはおっきいデミオ見たいでイマイチですな

サイドデザインは事故の時に安全って思います(板金屋は泣くけど)
コメントへの返答
2011年4月25日 12:56
こんにちは~。

いよいよ終わり?みたいですね。
おまけの3列目とはいえ、まるっきり使えない仕様じゃウリにならなかったかな?
もっともリバも狭いですが、まあこちらは設計が古いから・・・って事で。
(^^;

やはり空間を求めてミニバンを買うなら箱型ですよねぇ。
ラフェスタやリバなんてワゴンに毛が生えた程度でしかないですから。
┐(´ー)┌フッ
2011年4月26日 0:15
こんばんわです。

時代はOEM全盛ですね。
仕方ないのかな〜。個人的な意見としては箱はあまり・・・。
バブリーな時代の頃の箱型はシートがソファーでだったのが最近は居住空間を拡げる為に薄くなってしまいました。
ソファーじゃなくて椅子。
そうそう、うちの奥様が今度はヴォクがいいと言い出してます。
広くていいと・・・。街中で31後期のプレを次はアレ!と言ったら何故同じ様なのにするのか?とのお言葉頂きました(^◇^;)
長文失礼しました。
コメントへの返答
2011年4月28日 0:15
こんばんは~。

これも時代の流れ・・・やつなんでしょうね。

私的にはどうせミニバンを買わなくてはならないなら次は箱ですかねぇ。
まだ家族構成を考えるとまだ空間が欲しいかな?っと。
まあ走行性能はトレードオフって事で。
(^^;

でもプレの後期ハイウェイスターはいいですね。
でもこちらじゃなかなかいいタマが出なくて・・・。
なんとかリバが動いているウチに欲しい!って車に出会いたいものです。
゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン

プロフィール

「久し振りに隅々までウォッシング♪ http://cvw.jp/b/271817/48610514/
何シテル?   08/20 08:23
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation