• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

いつの間にやら(汗)

いつの間にやら(汗) いつまでも夏の終わりを感じさせない暑さのせいか、もう9月に入ってしまうという感覚が無かったワタクシ。

おかげで大事な用件をド忘れしてました。


リバティの5回目の(!)車検です!
ギョッ!Σ(・oノ)ノ

いや~、よもやこの車にこんなに乗るとは夢にも思わなかったなあ。

・狭い(ミニバンとしてはちょっと、ね)
・走りは苦手(笑)
・大飯食らい(街乗り7.5/L)

・・・っとあまり優等生ではないんですが、
この車にしてからオフ会に行ったりDIYで工作をしてみたりと、初めて生活の足+αの楽しさを発見したんですよね。
+.d(・∀・*)♪゚+.゚

購入当初は先の理由で失敗したかな?と思う時が多々ありましたが、今になってみるともろもろの+α等で「私にとってはいい車」だったのかも知れません。
゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン

さて、そんな今回の車検、年式や走行距離からそこそこの出費は覚悟していましたが・・・一番の問題はDIY工作のヘッドライトやテールランプが無事車検を通るのか!?でした。
ヾ(;´▽`A``アセアセ

作り付けの工作品なだけに、バルブ交換のように純正に戻して・・・みたいな対策が取れないので、NGの電話が来ない事をひたすら祈りながら車検上がりを待っていましたよ。(笑)

しかしこういった事は不思議と期待を裏切らないもので(汗)日産から電話が!


のび~「あ、何かありました?( ̄ー ̄;」

日産「実は・・・」

のび~「・・・!」

日産「CVTフルードって交換した時ありますか?」

のび~「え?あ、CVTフルードですか?(ライトの件じゃなかった♪)確か・・・」

日産「それとですね・・・」

のび~「・・・!!(キタか!?)

日産「エアコンのフィルターが・・・」

のび~「え?あぁ、フィルターですか?(心臓に悪いぜぇ)確か・・・」

日産「あと~・・・」

のび~「・・・!!!(やっぱりダメか!?)

日産「スタビリンクの・・・」

のび「(*´-ω-`)・・・フゥ


結局工作品へのお咎め(?)は無く、経年劣化による部品交換だけの総額¥129990で済みましたとさ。

15万は掛かるかな?っと思っていただけにちょっと得した気分?
いや、DIY製品をスルーしてもらっただけでも御の字でしょうね。
うふ♪(* ̄ω ̄)v

またも車検を通してしまった愛車リバティ。
見た目はともかく中はガタピシ状態ですが、もうちょっと頑張ってもらいましょう!
ブログ一覧 | リバティ | 日記
Posted at 2012/09/02 10:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 11:01
おはようございますφ(゜゜)ノ゜
車検でしたか?
(^_^;)
日産からの電話(^_^;)
心臓に悪いですよね
(^_^;)
僕の車も、老体ですが(;>_<;)
もう少し、頑張ってもらうつもりです。
コメントへの返答
2012年9月2日 11:26
こんにちは~。

またも車検を取ってしまいました。
(^^;

改造車なだけにいつもドキドキなんですが、前回と違ってライト類もモノ言いがつかずに良かったです。
(^^)v

お互い愛車にはもう少し働いてもらいましょ♪
2012年9月2日 20:22
こんばんは。

いつの間にやら車検だったんですね。そういえばオイラも今年車検な気がする。
車検といえば、運転席のドア、直してもらったんですか?あれは横で聞いてても心臓に悪いっすよ(^^;;
コメントへの返答
2012年9月3日 12:57
こんにちは~。

あっという間に5回目ですからねぇ。
って、そちらさんも「もう」車検!?
(^^;

あ、例のドアはワッシャー挟んでもらって応急処置はしてあります。
これだけでも結構車の雰囲気が良くなりましたよ(笑)

2012年9月2日 20:37
こんばんは★

日産に車検に出していたときは毎回何だか知らないけど
14万近く盗られていた(笑)
コ○ックに替えたら9万でおつりが来た記憶が!(○゜ε^○)v

リバティってミニバンの走りに近いじゃないですか
リヤもフラットになって小さかったお子ちゃまたちは
寝るわけでもないのに常にフラットなシートの一番後ろに足を投げ出して
座って喜んでいましたね(*^^*)
フラットにしちゃうと後ろまでやけに遠かった記憶が(笑)

新車で買っても5万キロでCVT逝っちゃったんじゃねえ(ーー;)

ウインは車検2月なんですが真冬に
マフラーからタイヤから車高からノーマルに戻すの大変(T▽T)

車買うときは暖かいときの車検か要チェック(・∀・)b
コメントへの返答
2012年9月3日 13:08
こんにちは~。

ディーラーに出すと黙って14~15万掛かるんですよね。
ウチも途中の電話で15万切るくらいかな?なんて言われてちょっとビビッてました。(笑)

リバは重心自体は低いハズなんですが、いかせん足周りが脆弱過ぎて・・・。
走らないならせめて燃費が「並」だったならもっと売れたと思うんですけどね~。
(^^;

でもフラットシートは家族持ちには加点要素ですね!
未だにウチの娘達はゴロゴロしてる時がありますよ。
♪(* ̄ω ̄)v

私も次回の車購入はしっかり季節を考えて買いたいと思いま~す。
余計な化粧直し(?)大変ですものね♪
2012年9月3日 15:09
こんにちわ

リバティの車検ですか

私もリバティをまだ乗ってたら車検が20諭吉超えでしたね(´Д` )タイヤがヤバかったので。。。

リバティのラッゲージいいですよ

アルファードなんてラッゲージほとんどないし、床下収納ないし

リバティを手離してから惜しい気分でいっぱいです

アルファードの2.4でリッター9から10ですので燃費計をオススメしますよ



コメントへの返答
2012年9月3日 20:50
こんばんは~。

またまた車検取ってしまいました。
(^^;

年式も年式なんで、どうしても¥掛かっちゃいますね。

アルのラゲッジって広そうなイメージなんですが、車体の割には狭いって感じなんですかね?

でもあの大きさで9Km/オーバーの燃費とはなかなかじゃないですか!

ウチのもせめてその位走ってくれると嬉しいんですけどねぇ。
(^^;
2012年9月3日 22:23
車検を通した(通れた?)って事はもう2年頑張るって事ですか?
(^^;)

ウチのステップワゴンは去年5回目の車検を通して20万近かった・・・
リバはエライですね!さすが「技術のニッサン」!
コメントへの返答
2012年9月4日 12:45
こんにちは~。

今回も無事(笑)通す事が出来ました。
(^^;

本当なら今回くらいで乗り換えしたかったんですが・・・なかなか厳しいのは306さんならご存知のハズ!?
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

ウチのもタイヤとかの交換が入ってしまっていたら手痛い出費になってと思います。
まあ今回の低料金(?)は維持費分散化の賜物ですね。
( ´∀`)ヵヵヵ

プロフィール

「@會 さん、ワタクシ寝不足で赤いです🤣」
何シテル?   08/22 16:36
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation