• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月09日

拉men倶楽部「ラーメン こうへい」

拉men倶楽部「ラーメン こうへい」 今週は台風の影響で大雨からのスタートとなりました。

ニュースで見ると台風が上陸した地域は物凄い事になってましたね。
該当地域のみん友さん達、大丈夫だったでしょうか?

ワタクシはと言うと、台風のルートが幸いして、被害らしい事も無く無事台風をやり過ごす事が出来ました。

備えていても防ぎ切れるか分からないのが自然災害。

今回はやり過ごせましたが、常に出来うる限りの対策はしていきたいところですね。



さて、そんな本日とは違い好天に恵まれた昨日、いつもの倶楽部活動に参加して来ました。

今回はコロン2009☆さんプレゼンツによる喜多方紀行でございます。



道の駅ばんだいにて集合~⤴

今回は3台4名での食べ歩きでした。
v(。・ω・。)ィェィ♪








気持ちの良い青空の下、早速喜多方へ向けてスタート!







30分程タンデムツーリングをして辿り着いたのは

ラーメン こうへいさん。


喜多方は観光客が列をなす有名店も多いですが、こちらは行列こそ出来ないものの、20年以上続く老舗のラーメン屋さんとの事。

ワタクシ達の後もお客さんが途切れる事がないところをみると、地元に根付いているのがよく分かりますね。







座敷に通されると

飾らないリザーブ案内が。(笑)







メニューはこんな感じ。

なかなかのロープライスが嬉しいですね~。




ただ、お値段以上に目を惹くのが個性的なネーミング。



漆黒ラーメン
(。´-ω・)ン?

濃いめの醤油かな?
いやゆるブラック系ですかね。






バンジーラーメン
∠( ゚д゚)/ 「え」

これは・・・なに?(笑)
まさか配膳時に高いところから麺をダイブ投入とか・・・?






じぇんとるメン

☆゜ ゜( ∀ )!?

すでにラーメンなのかさえ不明w
おまけに価格も乗ってないし・・・?





メニューである程度想像がつくなら、返って怪しげな物を頼みたがるワタクシ達ですが、今回はさすがに聞いた上でオーダーしてみました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ






提供その1
じぇんとる漆黒ラーメン

正体不明だったじぇんとる、実は背脂トッピング!
発音的にはカスリもしないネーミング、そして平仮名表記が何ともシュールですね~。
(●´艸`)フ゛ハッ

そしてこのじぇんとるはなんと!
嬉しい無料トッピングなのであります♪

背脂が浮いているのでイマイチ分かり辛いですが元は真っ黒なスープ。
脂の甘味とコクとの相性も良いようで、食べたメンバーさん達は口を揃えて美味しいと言ってましたよ~。








提供その2
バンジーラーメン(塩)

こちらも想像力が追い付けないネーミングでしたが、豆板醤(トウバンジャン)入りのラーメンでした。
ってか「バン」しか合ってないし。
(^^;

辛い系のラーメンとの事でしたが・・・その辛さ、オーダーしたメンバーさんの期待値には届かなかったようで、追いラー油をされてました。(笑)

ま、激辛を売りにしているお店ではないですからね。
ピリ辛麺ってところでしょうか。







提供その3
漆黒ラーメン


ワタクシがオーダーしたのがこちら。
その1のじぇんとる無しバージョンですね。

この黒さ、濃い目が好きなワタクシでも身構えてしまう程でしたが、いざスープを一口啜ってみると意外やアッサリ!
それでいてコクはしっかりある美味しいスープでしたよ。



スープがこれだけ黒いので

持ち上げた麺はまるで焼きそばのようw
( ´∀`)ヵヵヵ

見た目はいわゆる喜多方ラーメンっぽくはないものの、このスープがよく絡む縮れた麺はしっかり喜多方してました。







ラーメンの他に餃子とミニ炒飯もオーダーしましたが、こちらも旨し♪


特に餃子は大きくて餡がミッチリで食べ応え抜群!

下手な餃子屋より美味しいと思います。
(・∀・)σ



ちょいと毛色が違う喜多方ラーメンでしたが美味しく頂く事が出来ました。
幹事さんのナイスチョイスに感謝!!
ヾ( o・д)っ ゴチソウサマ♪







食後はそう遠くない所にある

甘味処うららさんへ。



実は昨夏にもオフ会で訪れたお店で、暑い季節でうららさんと来れば・・・








































もちろんかき氷!
O(≧∇≦)O イエイ!!



昨日は来店に合わせたかのような残暑だったので、今年も美味しく頂きました~⤴

詳しくは別メンバーさんが書いてくれると思いますので、ワタクシは写真のみで。(笑)






クールダウンした後は進路を北に取り、






到着したのは



熱塩温泉
山形屋さん。


こちらの温泉はその名の通り熱くて塩分の多いお湯が特徴で、昔は会津藩の製塩所があったそうです。
((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ





ワタクシ達が浴室に入った際は貸し切り状態だったので、これはラッキーとばかりに浴室撮影。




露天風呂もありましたが、撮る前に他のお客さんが来てしまいそちらは断念⤵
(。-`ω-)ンー




しかし、こう言っては何ですが思いの外立派なお風呂にビックリ。
山間に立地しているだけに窓に広がる景色は大したことないんですが、雰囲気の良い大きな浴槽に浸かっているとと~っても気持ちが良い⤴

噂?の塩分高めのお湯をちょいと舐めてみると確かにしょっぱかったです。
でもビリビリくるようなしょっぱさではなく・・・角の丸いしょっぱさと言う感じ?

これを煮詰めて出来る山塩がマイルドな塩っけなのも納得でした。
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン





今回の倶楽部活動はここでお開き。

幹事のコロン2009☆さん、参加されたメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

暑い1日でしたが、美味しいもの、冷たいもの、しょっぱい温泉(笑)と楽しく過ごす事が出来ました。

また次回、ネタが上がりましたら宜しくお願いしまーす♪




(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ
ブログ一覧 | 拉men倶楽部 | 日記
Posted at 2019/09/09 23:09:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2019年9月10日 22:34
素敵なブログにまとめて頂き、ありがとうございました。
ラーメン屋さんも実は25年前に初めて行ったのを思い出しました。

この店を教えてくれたのは地元、喜多方市民ですけどね、実はこっそりシャインマスカットを買いによった直売所は、このラーメンやさんの紹介者でした😏

有名店は、確かに美味しいかも知れませんが隠れた名店を探すのも倶楽部活動として、有意義だと思います。

餃子、昔と変わらず、ジャンボ。
今回も、Pさんを、ガッツリ方向に導きかけてしまいましたが、程よくできたのでスイーツも別腹に入りました。

甘味処うらら、あんみつ屋さんなんですね、これも友達が言ってましたね。
今年のNo.1かき氷、秋になってしまいましたが食べれて良かったです。
つぶあんよりこしあん派ですが、大好きではない、また、問題発言、本当は甘いものも得意でないでふが、ここのつぶあんは、自家製ともあって、甘すぎず美味しかったです。

最後に熱塩温泉山形屋、倶楽部活動なんで、入浴料も高くは設定したくなかったのですが、山塩の為、お高くなって申し訳なかったです。
山形屋は、温泉の色が黄色くなってましたね。
もっと塩が強いところもあります。そこは岩風呂露天風呂なんですが、入浴料が1000円、これは選択できませんでした。
ご参考に『大塩温泉』ググってみてくださいね。

ここだけの話ですが、今回集合場所の選択ミスでした。以外に遠かったです。10分前に幹事が到着しましたがナビでは30分の遅刻でした。
裏技、高速道路のおかげです。
磐越道は、7月にシロクマさんに警告受けているから、100以上は出せませんでした、トラウマ、シロクマ、です。

初めて行くお店は、ワクワクしますので、次回の幹事さん、以外とPさんで、馬に乗って、坂の下で、焼いてたりして。
番外編もみんなが集まれば、楽しいですね。

ブログ荒らしコロン🙈
コメントへの返答
2019年9月11日 12:41
こんにちは。
(^-^)

幹事様お疲れ様でした。

全国区で有名なお店よりも、地元民が通うお店の方が美味しい事って多々ありますよね~。

勿論有名店がダメとかではないんですが、某食堂みたいに長時間並んでみても、「普通に」美味しかったって意外と多い話。
(^^;

今回みたいに知らないお店に行くのはワクワクします。
幸いにもラーメン店は数が多いですから、まだまだ新鮮な出会いを期待したいですね!

うららも温泉もそう遠くないエリアだったので、動き易い余裕のある良いルートでした。
オススメのお店があれば、またいつでも企画立ち上げて下さい♪
<(´・д・`)ノよろしくぅ~!
2019年9月14日 13:52
のび~さん
先日はいろいろお世話になりました
のび~さんは食べたのは普通麵でしたね
ジェントルメンになるべく次回行った際はじぇんとる麵食べてみて下さい(*^^)
かき氷にかぶりつくあの方の写真載せて欲しかったな(笑)
コメントへの返答
2019年9月14日 16:00
こんにちは。
(^-^)

先日は長旅(?)お疲れ様でした。
老舗の味、なかなかに美味しかったですね。
未だにじぇんとるが背脂トッピングなのに合点が行きませんが。。。
(^^;

せっかく撮ったあの笑撃写真、うっかり乗せ忘れてしまいました。
倶楽部のアルバムにてご堪能下さいませww

プロフィール

「朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング http://cvw.jp/b/271817/48599145/
何シテル?   08/14 13:23
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation