• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月23日

シルバーウィーク2021その2 青空ドライブ♪

シルバーウィーク2021その2 青空ドライブ♪ 今日は秋分の日。

昨夜から早朝に掛けて雷雨に見舞われましたが、起き出す頃には天気回復⤴︎

これからお墓参りに行く予定ですが、この天気に洗車しないのは勿体ない。(笑)

先の3連休で砂埃まみれになっていますし、軽く洗ってから出掛けますかね〜♪
(o^^o)





と言う事で、その3連休だったシルバーウィークでのお出掛けその2のお話です。


晴天に恵まれた前日に続き、連休3日目も素晴らしい好天♪

もちろんこんな時に引き篭りなんて出来ない身体のワタクシ(笑)はこの日も早々に出発!

・・・まあ、実は先週からみん友でNB乗りのR134さんとドライブの約束をしていたので天気のせいだけではなかったんですけどね。
^^;



と言う事で某所にて集合!



一台増えてますが、何か?
( ̄▽ ̄)




R134さんとの先約後、お盆休みにお会いしたみん友のパル350さんからもお誘いがありまして、いっそ皆んなでどうよ?!と。





あ、もちろんお二人に了解は貰ってますよ〜。
( ^ω^ )








今回のルートはこんな感じ。



羽鳥湖経由で湖南地区、そして道の駅猪苗代へと至るそれなりに距離のあるコース取りです。







初対面同士の



ご挨拶を済ませて早速出発!
※画像はフィクションです( ̄∀ ̄)







ものの15分程走って到着したのは



ラーメン一石さん。



遅めの集合時間、そしてこの先ルート上にはさしたるお店が無かったので、思い切って序盤でランチにしてみた次第。
f^_^;








オススメの辛しみそラーメンつけ麺をオーダー。



これは!と言う驚きは無かったものの、普通に美味しく頂きました。
(´∀`)









腹ごしらえを済ませドライブ再開⤴︎



しかしこの日も良く晴れました!

今週では1番天気の良い日だったようです。
これだけ晴天だと軽く流しているだけで気持ち良い♪
(・∀・)








鳳坂峠を駆け上がり





展望台で一息入れて









初めてのルートで





道の駅 羽鳥湖高原に到着。









何気に展望台からここまでのワインディングが適度に飛ばせて楽しかったですね〜♪



ま、他車も無く貸し切り状態だったのも大きかったかな?
(^◇^;)









道の駅でトイレ休憩をしてリスタート。
ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン



先程のワインディングと羽鳥湖を挟んだ反対側を北上して



一路、湖南地区へ。









こちらも初めて通る道です。

今度はどんなワインディングに案内してもらえるのかしら?



ルート案内を見る限りはなかなか期待出来そうです⤴︎



先程案内された道が楽しかったのでワクワクしながら突撃!
٩( ᐛ )و

















が!

















そこは一般車が踏み込んではいけない秘境でした。。。



((((;゚Д゚)))))))
※あくまでイメージです^^;









対向車とすれ違う事など出来ない狭さの上に、



草が伸び放題でほぼ全てのコーナーがブラインドコーナー!
:(;゙゚'ω゚'):








幸いにもギリギリすれ違えるか?といった箇所で、人一倍車高が高いジムニーなのに路肩に寄ってくれる事もしない方運転に不慣れ方とすれ違うだけで済みました。。。
( ̄▽ ̄;)









なんとか無事に湖南地区まで抜けきり、暫く走ると



山の上に見えて来ました。









辿り着いたのは



布引高原








巨大な風力発電機が33基も立ち並び



夏は一面のひまわり、少し前まではコスモスが咲き乱れる近年密かに観光地と化しているものの、

実は農地という場所。(笑)
( ̄▽ ̄)










山の上となるので、雲ひとつ無い快晴だったこの日は



猪苗代湖から磐梯山まで綺麗に見渡せるなかなかの絶景を見る事が出来ました♪
(o^^o)









休憩がてら散策。









残念ながらコスモスも終わっていましたが、満開の時期にこんな青空の下で見る事が出来たら最高ですよね〜。



そう言えば とあるみん友さんが夏の終わりに訪れていた記事を上げられていましたが、お天気イマイチだったようです。

それこそ青空とひまわりなんて最高のコラボですから、来年はひまわり満開を狙って来てみようかな?
( ^ω^ )








のんびりと休憩を取り、猪苗代湖西岸を半周するルートで道の駅猪苗代へ。



色々と走り回ったドライブもここが終点です。



しかし終日好天に恵まれました。

こんなにクッキリとした磐梯山を見るなんていつ以来でしょ?
( ^ω^ )









ドライブでのお約束、ソフトクリームを食べて



ドライブの〆となりました。
( ´ ▽ ` )








長々とした田舎道ドライブにお付き合いくださったR134さん、パル350さん、大変お疲れ様でした!

天気は最高だったものの、インパクトに欠けるコース取りなってしまったのは反省点ですね⤵︎

まあ、酷道のインパクトはありましたが・・・欲しいのはそれじゃなかったですし、ね?
(^◇^;)


これに懲りずまたお付き合いくだされば幸いでーす♪



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
ブログ一覧 | どらいぶ | 日記
Posted at 2021/09/23 09:32:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

気分転換😃
よっさん63さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年9月23日 9:48
おはようございます😄
<marquee>📽🍜動画よろしく📽🍜</marquee>
風車の景色最高ですね!お疲れ秋刀魚!(≧︎∀︎≦︎)ゝ
コメントへの返答
2021年9月23日 15:21
こんにちは。
(^-^)

だだっ広い空間に巨大な風力発電機、なんとも非日常な世界がそこにありました。
(о´∀`о)

動画!

そう言えば今回はすっかり忘れてましたね⤵︎
来年の課題と致します!

2021年9月23日 11:04
@のび~さん、こんにちは。😊
このルートは昨日帰りナビ見て猪苗代から通るか迷いました。結局、三森峠通ってベランピングするのに帰りました。いつもは49です。😅
夜通らなくて良かった。昼間もですね。😣
情報ありがとうございます。✨
コメントへの返答
2021年9月23日 15:25
こんにちは。
(^-^)

危なかったですね〜。(笑)
あそこ、緊急事以外はマジでオススメいたしません。
(⌒-⌒; )

事前にストリートビューででも確認しとけば良かったのですが・・・Google先生にしてやられましたw
2021年9月23日 14:50
お疲れ様です☺️
インパクトもなかなかのドライブ楽しめたので良かったと思いますよ😁
でもあのデンジャラスな道はもういいかな?(笑)
またドライブ行きましょう✨
コメントへの返答
2021年9月23日 15:28
こんにちは。
(^-^)

先日はまたも振り回されて大変でしたね。(笑)
コロコロ予定が変わってごめんなさいでした⤵︎

デンジャラスゾーンは極力避けるようにするので、またお付き合い下さいませ。
(^ー^)
2021年9月23日 18:27
すごいなあ、那須の別荘からやってきたんですね。
見たことあるような体型の人を売店の近くで見て、目をそらしたはずが、なんとも、目の前に駐車、お互いバレますよ!
コメントへの返答
2021年9月24日 13:14
こんにちは。
(^-^)

いや~、那須までは南下してないですって。
(^^;

しかし全く気が付きませんでしたよ。(笑)

しかも目の前に駐車とは・・・狙いましたよね?
(●´艸`)フ゛ハッ
2021年9月24日 5:57
あれまぁ…
コスモス終わってましたか( ゚д゚)⁉︎
お山は季節が進むの早いのね

青空と風車…やっぱり良いですね♪
ワタクシが行った時は8割方曇ってた( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年9月24日 13:16
こんにちは。
(^-^)

みーみ☆さんの記事を見ていたので、密かにコスモスを狙ってはいたのですが・・・惨敗でした⤵

今回は申し訳ない位晴れてましたよ!

来年またヒマワリ時期に行く時は是非お声掛け下さいませ~♪
2021年9月24日 11:37
こんにちは。
ツーリングコースが近場に合って羨ましいです。

羽鳥湖はレストハウスでバイキングランチをやっているのが唯一の食事処で、何もないですよね。
今も有るのかな?
羽鳥湖の周回道路って在ったんですね。
知りませんでした。

布引高原33基の風車は見応えがありますよね。
私は雨の中いったので、ガスっていてよく見えませんでしたが、雲が切れてずらっと並んだ風車みごとでした。
ひまわりの頃もコスモスの頃も更に見応えアップでしょうね。

もっとも、晴天に風車が一番ですね。

( v^-゜)♪

コメントへの返答
2021年9月24日 13:23
こんにちは。
(^-^)

田舎なので山しかないんですけどね。(笑)

羽鳥湖西岸の道は結構狭くてドライブを楽しむ・・・とは行かない感じです。
使い方によってはルートのショートカットに使えるかな?的な。
(^^;

布引高原はやはり青空でナンボ!でしょうか。

今回も見応え抜群でしたが、どうせなら花々とのコラボを目指して行ってみたいところです。

walcha_さんも是非良い季節にリベンジを♪
(ノ≧∀≦)ノ
2021年9月25日 22:01
お疲れ様です。

先日は、急遽お仲間に入れて頂いた上、私が参加する事でコースの変更もして頂きありがとうございました。

天気も良く、3台連なってのドライブとても楽しかったです。

また、宜しくお願いしま〜す。


コメントへの返答
2021年9月27日 12:29
こんにちは。
(^-^)

先日はお疲れ様でした〜。
せっかく来て頂いたのにあまり爽快感の無いドライブになってしまい申し訳なかったです⤵︎
ヽ(´o`;

またドライブの機会があればお声掛けしますので、タイミング合えば宜しくお願いします!
(o^^o)
2022年12月26日 22:22
私も布引高原や羽鳥湖に行ってみましたが曇り空だったのが残念でした。代わりにのび~さんの快晴の日の画像を楽しませていただきました。

私格闘技イベント観るのが好きなんですけど、ここでフェイスオフの画像が挟んであって笑い転げそうになりました(笑)
コメントへの返答
2022年12月27日 13:19
こんにちは。
(^-^)

両スポット共良いところなんですが、やっぱりお天気って大事ですよね。
思えば昨年は結構好天に恵まれたオフが多かったのですが、今年は散々だったなあ。。。
(^^;

お天気ばかりは選べないので晴れに当たるとテンション⤴⤴ですよね!

フェイスオフはちと誇張し過ぎました。(笑)

プロフィール

「朝の会 番外編!その2 喰丸小からの大食いツーリング http://cvw.jp/b/271817/48604980/
何シテル?   08/17 07:29
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation