• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月24日

福島ドライブオフ2022♪ ٩( ᐛ )و

福島ドライブオフ2022♪ ٩( ᐛ )و 20日に3年ぶりとなる福島ドライブオフを開催しました。

コロナウイルス陽性者の急増、生憎のお天気とタイミングの悪さは否めませんでしたが、久し振りのオフ会らしいオフ会を楽しんだ1日となりましたよ〜.。
( ^ω^ )


ちと長いですが、お時間ある方はお付き合い下さいませ。



と言う事で、待ち合わせは定番な道の駅猪苗代にて。

alt

alt

alt

1番乗りで皆さんをお出迎えします!

と鼻息荒く豪語しておりましたが・・・あっさり2番手での到着だったのは内緒の話。


きん.さん、毎度到着早過ぎですって。
(^◇^;)


今回はお馴染みの面々、ご新規の方々合わせて12台/14名の参加を頂きました。

遠方からの方も多数で、ホント頭が下がります。









集合後、軽い自己紹介を済ませ早速移動開始!

alt

猪苗代湖畔を走り抜け










ランチ会場となる河東町は

alt

十文字屋さんに到着。



開店前には着いたものの、既に開店待ちの列が出来ておりました。
いつも混んでいるイメージですが、その人気は相変わらずのようです。
:(;゙゚'ω゚'):










幸いにも一巡目で入店する事が出来ました♪

alt

人数が人数なだけに入り口すぐのテーブルをワタクシ達で占拠しちゃいましたが。
f^_^;













こちらのお店、名物は盛りの良いソースカツ丼

alt

経験者にそそのかされて(笑)オーダーした勇者がここに!










ご新規さんが挑まれるなら常連組も負けられないと

alt

ワタクシも同じく磐梯カツ丼をオーダー。

久し振りですが、着丼したその量を見ると若干後悔の念が。。。
(⌒-⌒; )トシヲカンガエテ










そんなワタクシ達に負けじと

alt

まさかの大盛りをオーダーした方も。


って、

あなた朝ご飯しっかり食べてましたよね?!
((((;゚Д゚)))))))












周りの皆さんが食べ終わり続々と退店する中、ワタクシ最後まで掛かってなんとか完食いたしました!

alt

いや〜、マジで余裕無し。

転んだりしたら色々出ちゃいそう。(笑)











集合場所ではイマイチ参加車を並べ切れなかったので、こちらの駐車場で整列写真をパチリ。

alt

alt

と、雲行き怪しい空からポツリポツリと⤵︎

オフ会はこれから!と言う、なんともタイミングの悪い空模様に常連さんからは

さすがのび〜さん!

分かっちゃいたさ的な声。
( ̄▽ ̄;)











本降りになる前に次の目的地に出発です!

alt

分かりづらい道をカルガモ移動する時はハイドラ便利ですよね〜。











程なくして到着したのは

alt

恋人坂


会津盆地を見下ろし遠くには飯豊連峰を望むビュースポットです。

到着時には奇跡的に雨が上がってくれましたが、青空だったらもっともっと絶景だったろうなあ。。。










下り坂だけに写真がなかなか上手く撮れません。⤵︎


カメラの高さを稼ぎたくて、皆さん四苦八苦しておられましたが・・・

alt

ちと行き過ぎでは?(笑)


ドローンなんかで上空から撮れたらかなり映えるでしょね。










意外と良く撮れたかな?と思う一枚ですが、お空が真っ黒なのがねぇ⤵︎
ヽ(´o`;

alt















一応、坂下からも撮ってみたものの

alt

坂感まるでZERO⤵︎⤵︎⤵︎
´д` ;


いやー、写真ってホント難しい!!










ひとしきり撮影会を済ませた一向は、また雨が降り出さない事を祈りつつ裏磐梯へ〜。

alt

alt

道の駅裏磐梯へ到着。
(^O^)/



まだギリギリ降って来ない?












となれば今しかない!

alt

実は今回、皆さんに何でも良いのでお土産プリーズ!とお願いしておいたのです。
( ^ω^ )


そちらを使ってお土産抽選会をしてみようかと♪


たまにはちょっと変わった事をしてみるのも楽しいんじゃないかな〜?と思いまして。
(o^^o)

予想以上に良い物が集まり皆さんには感謝感謝でございます。











ジャンケン大会で勝ち抜いた方から抽選です!

alt

ジャンケンで勝ったからと言って好きな物を選べる訳ではないのがミソ。

負け続けた方がお眼鏡にかなう物をGETする可能性も?
( ̄∀ ̄)
















と、ジャンケン大会を始めてすぐに大粒の雨がぁ⤵︎
ヽ(´o`;













・・・あっという間にこの有り様ですよ。
( ;∀;)

alt

ジャンケン大会・抽選会は景品をノート君のリアハッチに避難して駆け足で終〜了〜。

本来ならのんびりワイワイやりたかったんですけどね〜。
(⌒-⌒; )



雨も強くなって来たのでこちらの軒下(笑)で暫しティータイムです。











全員揃っているウチに今回の参加者のご紹介♪

alt

しも180さん






alt

パックさん






alt

Enoさん







alt

キリュウマコさん







alt

きん.さん&きん.嫁さん







alt

アルコとアルパさん&ロシナンテとイルさん







alt

會さん







alt

ゆめのてさん







alt

それぃゆさん







alt

まぁぼぅ★彡さん








alt

けさみんさん







alt

のび〜










10台を越えてくると、ドライブメインにしては割と大所帯な感じですね。

alt

ここで驚きの事実。


実は今回、県内組って12台中3台のみ・・・!
( ゚д゚)



どうした福島勢?!(笑)











結局雨は降ったり止んだりの繰り返し。

alt

alt

上がる気配がまるで無いので、次なるルート桧原湖一周=ヒバイチに出発!










理想は青空の元、緑の草木に囲まれた青い湖面を見ながらのドライブでしたが

alt

現実は重たい雲と止まない雨の中での強行軍⤵︎
(T ^ T)











桧原湖南にある遊覧船乗り場で一休み。

alt

alt

他のお客さんがまばらなので目立つ目立つ。(笑)










ここも天気さえ良ければ綺麗なんですよ。
(−_−;)

alt

風景写真を撮っていると、遊覧船受付のじー様達の声が聞こえて来ました。




お、お客さんが来たようだぞ?



なんだぁ、またいっぱい来たなあ




いや、やつらは客じゃねぇ、走り屋だ





















違います!
( ̄▽ ̄;);ウンテンガスキナダケダヨ












暫く休憩を入れた後は最後のひとっ走りへ!

alt

裏磐梯からランチ会場方向に磐梯山西側を縦断するゴールドラインへ突入〜。
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!











走り甲斐のあるワインディングに思わずアクセルを踏んでしまいましたが、

alt

コース上にはビュースポットが点在している元観光道路なんですよね。

ホント晴れていれば・・・と何度も口をつきますが、皆さんには見応えのある景色の中をご案内したかったです。










先頭のしも180さんを追い掛けて楽しく走っていましたが、気が付けば後続は遥か後ろ。。。
(⌒-⌒; )

alt

・・・まるで走り屋さんみたいじゃないですかあ。
(^◇^;)










ゴールドラインを駆け抜け、進路を東へ。


スタートの地、道の駅猪苗代に到着です。

alt

本来なら磐梯山の南山腹、猪苗代湖を一望出来る昭和の森公園がゴール地点だったのですが、この天気では景色どころでは無いと判断してこちらへ。


全員の到着を待って解散となりました。






参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

ドライブオフとは言ったもので、ホント走ってばかりでウンザリされた方もいらしたかも知れませんね。
(^_^;)

とは言え・・・天気こそ生憎の結果となってしまいましたが、個人的には沢山のみん友さん達と1日賑やかに楽しく過ごす事が出来ました。

遠方よりの参加も多く、皆さんには心より感謝致します。

まだまだ先行き不透明なコロナ禍が続くと思われますが・・・今オフに懲りず(汗)また機会があれば遊んでやって下さいませ。
(^ー^)


alt

((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪













おまけ。



解散後、有志で温泉までエクストラステージを敢行。

alt

お風呂は良かったのですが、ここに至って重大事件発覚!









・・・実はワタクシ、

alt

参加者全員分のお土産を用意していたのに、渡す事なく解散してしまいました⤵︎⤵︎⤵︎
ヽ(;▽;)




と、思い出したところで

時すでに遅し・・・遅過ぎ!!




せっかく地元郡山市のソウルフード&ドリンクを用意したのに・・・


相方さんにも買い出し協力してもらったのに・・・




イワンのび〜の馬鹿ー!
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾







相方さんには

・・・イラっときました。
( ̄ー ̄)


と、無表情な声で言われる始末⤵︎
:(;゙゚'ω゚'):



次回からはイベントチェック表でも作らないとダメかも知れません。。。
ブログ一覧 | おふ会 | 日記
Posted at 2022/08/24 07:06:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年8月24日 8:34
先日はお疲れ様でした。
また楽しい企画待ってますよ。できれば晴れ男、晴れ女を大量動員して(^_^;)

ところで、愛車紹介写真、なぜオイラのだけ食事中なのよ。他にもタイミングいくらでもあったやん(^◇^;)
コメントへの返答
2022年8月25日 20:08
こんばんは。
(^-^)

先日はお疲れ様でした。
久し振りのちゃんとしたオフ会(笑)楽しかったですね〜。

ホント天気さえ良ければ文句無しだったんですが。
(^◇^;)

リーフ君はあれが1番「らしい」かと。
( ̄∀ ̄)
2022年8月24日 12:34
そうですね、食パン14枚は、いくらなんでもキツイですね、消化するのに。

天気予報を変えてしまう能力には、みなさんもご立腹でしょうが、めげずに次回もよろしくおねがいします。

最後に、どこの温泉いったの?

ゼロカロリーなのに大盛りはないですよね
コメントへの返答
2022年8月25日 20:15
こんばんは。
(^-^)

ソウルフード&ドリンクはホント残念無念。
温泉組に配って残りは翌日の朝・昼食となりました。
( ̄▽ ̄;)

天気はなにもここまでピンポイントで当たらなくても・・・コロンさん来れたら変わってたかも知れませんよ?

温泉はコロンさん情報を活かして岳のパラダイスに行ってみました♪

次回は是非ご一緒しましょう!
2022年8月24日 21:26
お疲れ様でした。車の写真頂きました。
嫁さんの写真もありがとうございます。お土産次回まで取って置いて下さい(笑)


楽しかったです‹‹\(´ω` )/››
コメントへの返答
2022年8月25日 20:18
こんばんは。
(^-^)

先日は大変お疲れ様でした。

奥様、ナイスポジショニングだったので思わず撮らせて頂きました。(笑)

ワタクシも久し振りにお会い出来て楽しかったですよ♪

またお会いしましょう!
・・・お土産が有るかは分かりませんが。(笑)
( ^ω^ )
2022年8月24日 21:54
こんばんは(・ω・)ノシ

オフ会お疲れ様でした(*´▽`)
久々に参加できたオフ会だったので、とても楽しかったです!\( 'ω')/

デカ盛りソースカツ丼……チャレンジしようか迷いましたが、直前で怖気付いたてしまったので、帰省した時にでも、こっそりチャレンジしてきます( -ω- ´)
もちろん!胃薬持参で( •̀∀︎•́ )✧︎

ドローン…………次回準備お願いします(笑)
コメントへの返答
2022年8月25日 20:48
こんばんは。
(^-^)

先日はお疲れ様でした。

お天気だけがどうにも悔やまれましたが、それでも久し振りの集まりは楽しかったですね♪

磐梯カツ丼はなかなかにヘビーですよ〜。
チャレンジする時はお土産付きと思って気楽に行って下さいませ。(笑)

次回はドローン・・・は厳しいので、セルフィースティックで撮ってみましょう!
(^O^)/
2022年8月24日 22:07
お疲れ様です(`・ω・´)ゝ
近くに居たのに行けなかったという…次回は絶対に参加したいな〜(T▽T)
コメントへの返答
2022年8月25日 20:52
こんばんは。
(^-^)

近くに居たのに来てくれなかったという…な〜んて。(笑)

キタさんが来てくれると更に盛り上がると思いますので、次回こそは是非に!
( ^ω^ )

2022年8月24日 22:13
お疲れさまでした。
そして、お世話になりました。
天気はあいにくでしたが、満喫できました。

次回は磐梯カツ丼を注文して3/4を持ち帰りにしたいと思います(笑)
コメントへの返答
2022年8月25日 22:40
こんばんは。
(^-^)

先日はご参加ありがとうございました!
至らない幹事で多く戸惑う事も多かったと思いますが、少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。
f^_^;

今度は是非青空の下でご一緒したいですね!
これからも車好きの仲間として宜しくお願いしまーす♪
٩( ᐛ )و

磐梯カツ丼、リベンジの際はお供しますよ〜。(笑)
2022年8月25日 12:57
こんにちは

主催お疲れさまでした!
懐かしくも変わらない面々やお初の方々共に楽しい1日でした。

カツ丼はさすがのサイズでしたね、やられました。

エクストラステージで連れて行ってもらった
温泉も久しぶりの酸性泉で良かったです。

次の機会には、晴天で蕎麦かラーメン案内書してください😃

それにしても、ちょっと会わないうちにずいぶん飛ばすようになっててびっくりでした😅
コメントへの返答
2022年8月25日 22:49
こんばんは。
(^-^)

先日はお疲れ様でした!
随分と久し振りの再会でしたが、変わらぬ しも先生で安心しましたよ。(笑)

車が変わっても変わらぬ付き合いが出来るって良いですよね〜。
イベントでタイミングが合う時は是非お声掛けくださいね。
( ^ω^ )

何気に しもさんはウチらの食べ歩きグループと嗜好が合いそうなので、ラーメンに行ってみたいかなあ。
\(//∇//)\

また一緒に走りましょう!
次はお手柔らかにお願いします?!
( ̄∀ ̄)
2022年9月15日 19:36
こんばんは~(^^)/
遅コメにて失礼します<(_ _)>

ありがとうございましたとお疲れさまでした!
おかげ様でとっても楽しい一日でした(*^^*)

のび~さん、磐梯カツ丼イッテたんですねΣ(・ω・ノ)ノ
連日デカ盛りさすがです。
ラーメンも美味しかったのですが、正直カツ丼がメインであってほしかったので思い切って磐梯カツ丼すべきだったと思っていました(^^;キビシイカナ

それにしても、のび~さんのプランや段取り、それと天気も、みなさんからの信頼がハンパないですね!
それはオフの内容以上に、のび~さんの人柄だと前乗りでも思ったのが確信になりました(´ー`)

エクストラステージもよかったですね~♨

またお会いできることを楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)/
コメントへの返答
2022年9月17日 12:09
こんにちは。
(^-^)

この度は遠方からのご参加どうもありがとうございました!
自身も久し振りとなる企画だった上に、パックさんともご一緒出来てホント楽しい時間を過ごさせて頂きました。
(o^^o)

磐梯カツは半ばノリでオーダーしたのですが・・・やっぱり若い頃のようにはいきませんね⤵︎

今回もメンツに恵まれて、ゴタゴタしたルートも結果的には良い感じになったものの・・・天気だけが、ねぇ?
オフ会前後が好天だっただけに のび〜パワーを感じずにはいられません⤵︎
( ;∀;)

こんなワタクシ企画でも楽しかったと言って下さる皆さんはお優しい!
こうしてまた次の企画・・・なんて言っちゃうんですよね。(笑)

来年のドライブオフだけとは言わず、また是非ご一緒しましょ♪

今後もよろしくお願いしまーす!!
(о´∀`о)


プロフィール

「朝の会 番外編!その2 喰丸小からの大食いツーリング http://cvw.jp/b/271817/48604980/
何シテル?   08/17 07:29
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation