• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月11日

突発!拉men倶楽部 番外編「そば処 山形一寸亭」

突発!拉men倶楽部 番外編「そば処 山形一寸亭」 先の3連休の中日に突発ながら倶楽部活動に参加して来ました。

年が明けたら新年会的にやってみたいね〜、とは言っていましたがこうも早く動く事になるとは想定外。



事の方発端は何気ないこんなやり取りから。





ここまでは「行ってみたいかな?」的な流れでしたが・・・



















翌朝、気が付けば高速乗って山形県へw



彼の地は雪マークがチラホラする予報でしたが、何気に晴れ間の多いお天気♪

今年こそ雨男卒業か?!
\(//∇//)\



















な〜んて喜んでいたのも束の間、



トンネルを抜けると一気に冬景色⤵︎
((((;゚Д゚)))))))

やっぱりワタクシ参加のオフ=荒天必至?



















と、落ち込んでいると、



またトンネルを抜けた途端に晴れ!

いや〜、忙しい天気です。
(⌒-⌒; )



















そんなこんなで到着したのは山形市にあります



そば処 山形一寸亭さん。



せっかく山形県まで遠征するなら温泉だけでは勿体無いので、大好きな山形名物(なのかしら?)も食べて行こう!と言う算段。

今回はお店集合と言うキャノンボール企画突発企画だったので、参加者が揃ったのは予定の30分押しとなりましたが・・・まあ、並ぶ事も無く入店出来たのでヨシとしましょ。
( ^ω^ )



















メニュー。



お蕎麦屋さんらしいメニューが並びますが、ワタクシが食べたいのは↓こちらではなく





↑こちらの肉そば

しかも冬なのに冷たい方w


倶楽部メンバーさんにも強烈にオススメしたので全員がこちらに。



















過去何度か来ているお店ですが、オーダーがこんな風になっていました。



下手なファミレスより先進的?!



















この日のオーダーはこの通り。



あ、1人だけ暖かい方に逃げた方がいましたね。(笑)



















着丼♪



肉そば(冷たい)+たまご掛けごはん


















で、当然テーブルはお揃いの絵となります。





久し振りに食べましたが、

んー、相変わらず出汁が旨っ♪
\(//∇//)\




甘めながら鶏の旨味が抜群で、程よい硬さの蕎麦との相性もバッチリ⤴︎

心地よい噛み応えの親鳥もまた旨〜い⤴︎⤴︎



















そんなウマウマな出汁をたっぷりとたまご掛けご飯に掛けて頂くと、これがまた旨いんです!





皆さんあっという間に完食。

これで今時¥1050とはお腹もお財布も大満足でしょ♪



















のび〜家からはちと遠いのだけが難点ですが、また折をみて食べに来てみたいですね。



そば処 山形一寸亭さん、

御馳走様でした!



















食後に愛車を並べてパチリ👍





そしていよいよメインイベントの温泉へ〜。


















向かったのは西村山郡朝日町、





りんご温泉さん。


お目当ては噂に聞くりんご風呂♪



















驚いたのはその格安料金!



今日日の日帰り温泉は¥700〜800が普通ですから格安どころか激安じゃないですか?



















お恥ずかしながら朝日町が日本一の無袋ふじ・世界のりんご園として有名な町とは知らなかったワタクシ。

そんな凄い町のりんご風呂ならきっと



凄い事になってるだろうう!と、料金の安さと相まってテンション爆上がりで突撃すれば


















驚いたのは



超控えめなりんごの数www
※写真は拾い画ですが実際このレベルでした^^;


















浴室に入るとほのかに甘い?ような香りを感じたのはりんごのせいか、モール泉だからなのか?

湯温は源泉約60℃、浴槽は約42℃との事でしたが数字より熱く感じましたね。



黒い消炭のような大量の湯花にも驚きましたが、入浴後の脱力感も今までに無い感じで、実は初めてのモール泉は驚きに満ちた新感覚でした♪
\(//∇//)\


















こちらの温泉、露天風呂もあるのですが冬季は閉鎖だったのが残念!



なんだか妙に気に入ってしまったワタクシは、オフィシャルアイテムまで買ってしまいました。(笑)



















温泉を満喫した後は天気急変の中





近くの道の駅 あさひまち『りんごの森』へ寄り道。



















さすがはりんご推しの町、見た事の無い品種に興奮しながら







ご当地ソフトたるすりおろしりんごソフトでクールダウン。



















りんごが特産の朝日町ですが、実はダチョウも売り出し中?のようで、ダチョウフランクなんてものまで売っていてビックリ!



と思ったら、

コソッとダチョウフランクを試すメンバーさんを発見www



これが結構美味しかったらしいので、次回りんご温泉に来た際には試してみたいですね。
( ^ω^ )


















突発も突発だった倶楽部活動でしたが思いのほか楽しい遠征となりました。

参加された皆さんお疲れ様でした!

また今度、りんご温泉の露天風呂が使える季節に再訪してみたいと思いますので、その際はお揃いのオフィシャルタオルを持って行きましょう⤴︎



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪



















おまけ。



朝日町には桃色ウサヒと言う非公式PRキャラクターなる怪しげな肩書きのご当地キャラが存在します。



詳細は写真参照としますが、なんか妙に刺さってしまいまして、このとぼけた顔と名前が頭から離れないワタクシです。(笑)

りんごの町で桃色とはこれ如何に?

田植えをしている姿なんて見てみたいと思いません?
ψ(`∇´)ψ
 
ブログ一覧 | 拉men倶楽部 | 日記
Posted at 2024/01/11 07:25:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

皆さん食ってみます?
伯父貴さん

大きな孔雀の脱走は実際に見たことが ...
maccom31さん

速報!7年ぶりに横浜ベイスターズ優 ...
ブルーバード910SSSツインターボさん

ホテルなのに車中泊?
tyusanさん

鯉からの〜ダチョウ
S.シュガーさん

サインもらってみた
kenji(再)(再)さん

この記事へのコメント

2024年1月11日 7:52
りんご温泉大好きで、何度か行きました。うふふ、今年も行きますよ~。
その蕎麦屋さんも寄ってみます。情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年1月11日 13:13
_nina_さん、こんにちは。
(^-^)

やっぱりご存じ・・・どころか、行かれていたとはさすが温泉マスター!

ここ良いですよね~♪
ワタクシもリピ確定です⤴
(*´艸`)ウフフ~

ちょっと亭も負けず劣らずオススメですよん⤴⤴
(^^)b
2024年1月11日 12:16
朝日町ですか、そこなら僕の方が近いから行けたかな?😂
その辺まで来たらちょっと亭本店の方にも割と近い(?)ので機会があれば🤚
コメントへの返答
2024年1月11日 13:15
ゆめのてさん、こんにちは。
(^-^)

今回は超突発でしたからね。
(^^;

ちょっと亭の本店!
そっちも気になります!

温泉リベンジの時はそちらがいいかも~?
その際は是非ご一緒に♪
(*´艸`)ウフフ
2024年1月11日 14:00
桃色ウサヒ、行動もクロ…!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

りんご温泉、お湯とコスパ良すぎなので、「りんご」外したらいいのに~って思います。
山形って各市町村に1泉以上の温泉あるんですって。
混浴の数はふぐすまに負けるけどψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2024年1月12日 0:15
ひらさん、こんばんは。
(^-^)

ウサヒ・・・色々とヤバいですねw

りんご温泉はりんごの数はさておき(笑)ワタクシも好きになりましたよ♪
山形県にそんな数の温泉があるとは初めて知りました。
隣県ですし、遠征候補が増えて楽しくなりそう⤴︎
٩( ᐛ )و

って、もしや福島県は混浴王国?
\(//∇//)\
2024年1月12日 10:21
のび~さん、こんにちは~(^^)/

新年早々羨ましすぎですσ(*´ー`* )イイナ~
すぐに場が立つやり取りからして、皆さんの俱楽部愛を感じます。

個人的に馴染みのない
かけ系でしかも肉そばで冷たいとは、気になりまくりです!
更にそれ以上なのが汁ダクのたまご掛けご飯がもう・・・(≧◇≦)ウマソスギル!

私が遅れているのかもしれませんが、スマホ注文は画期的ですね!
システムさえ組めればお店の設備投資もほとんどないし。
まあ
「ホールスタッフさんが行き来する活気」とか「スタッフさんとのコミュニケーションのしやすさ」とか考えるとちょっとさみしい時代錯誤な私ですが(^^;

朝日町を代表する温泉施設のようですね。
2019年に存続の危機があったようですが、継続できてよかった(´ー` )イツカイキタイ

それにしても非公式PRキャラの仕様が( *´艸`)
たまにある闇属性をもったPRキャラってかわいいだけじゃなくて好きなのですが、にしてもネガティブ設定が多すぎる気が( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2024年1月13日 12:15
パックさん、こんにちは。
(^-^)

今回は前日夜・・・いや、当日の朝まであやふやなままの話だったのでまさに突発でしたね。
二人も来てくれた事が逆にビックリ。(笑)

福島県喜多方?板下?には冷やしラーメンの文化は有りますが、肉そばはまた違った逸品で大好きなんでよ〜♪

QRコードでのオーダーに最初戸惑ったのは内緒ですw
年配のお客さんは普通に店員さんを呼んでましたが、今後はこの手のシステム増えそうですよね。

初めて伺った朝日町でしたが、ウサヒ含めちょっと気に入ってしまったかも?!
ψ(`∇´)ψ
2024年1月12日 22:24
お疲れさまです。

アルバムなんかも見ていたのですが、ブログを見るといけなかったのが惜しい内容…
言い出しっぺなのに(笑)

何を見たんだったか…たしかテレビ番組の温泉特集だったかな?
またの機会に是非ご一緒しましょう''`ィ (゚д゚)/
コメントへの返答
2024年1月13日 15:42
それぃゆさん、こんにちは。
(^-^)

出発時は行き当たりばったり感満点だなあ・・・なんて思っていましたが、結果良い形に落ち着きましたね。
( ^ω^ )

りんご温泉はまた行きたいので、今度は是非是非ご一緒しましょう!
٩( ᐛ )و
2024年1月14日 15:21
モール泉は、集まったけど匂いが、辛かったですね。肉そば美味しかったですよ
コメントへの返答
2024年1月18日 13:08
新☆コロン2009☆さん、こんにちは。
(^-^)

モール泉は独特の香りでしたね。
同じ残り香でも硫黄泉よりはマイルドでよかったです。(笑)

肉そばなかなか美味しいでしょ?
りんご温泉リベンジの際は宮城&山形メンバーさん達も集まれるとよいですね!

プロフィール

「朝の会 番外編!その2 喰丸小からの大食いツーリング http://cvw.jp/b/271817/48604980/
何シテル?   08/17 07:29
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation