• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

遅刻が吉に・・・? (^◇^;)

遅刻が吉に・・・? (^◇^;)土曜日はお祝い事に御呼ばれされていたので、いつもの休日ルーティン=実家での朝イチ洗車が出来なかったワタクシ。
f^_^;

明けて昨日は張り切ってルーティン開始!の筈だったのですが・・・



どうやら飲み過ぎたみたいで、1時間以上寝坊してからの実家行きとなってしまいました。
(^◇^;)



















なんか年々お酒に弱くなっている気が。。。



これも老化現象か?!



















ニスも君に乗り込もうとすると、ルーフにが降りた後がありました。





玄関を出た瞬間に寒いっ!と思いましたが、外気温は僅か2℃・・・!
((((;゚Д゚)))))))


そりゃあ初霜にもなる訳ですよね。
いよいよ冬が間近になって来たのを実感したワタクシでした。


















この寒さ、いつもの時間で洗車を始めたら寒くて仕方なかったでしょうね〜。

やってしまった寝坊も結果オーライだっのかも?



少し陽射しも入るタイミングで洗車を開始出来たので、凍える事なく洗車完了!

うん、今週も綺麗だ♪
\(//∇//)\


















スタートが遅かったのでいつものようには時間に余裕が無くなってしまい、そそくさと帰宅の準備をしていると、





親父様:スタッドレスに履き替えたい!



いやいや、まだちょっと早くない?
(^^;

通勤がある訳でも無いし、そう焦らなくとも・・・と話ましたが、どうやら裏磐梯方面へ行きたいらしく、新調したスタッドレスの慣らしを含め早目に交換したいとの事。

身体を壊して療養中の親父様、現在のところ力仕事は御法度なのですが、このままでは自身で作業しかねないので



急遽タイヤ交換作業をする事になりました。
(^◇^;)

まあ、どのみち交換作業はワタクシがする予定だったので、半月程早まっただけではあるんですけどね。

ただその分家に戻るのが遅くなり、相方さんとのランチも遅くなり・・・おまけにこんな時に限って姪っ子ちゃんがランチへご一緒すると言う珍しい展開に。
( ̄▽ ̄;)


















いつもは開店時間を狙ってのランチなので混雑とは無縁なワタクシなのですが、ゲストを連れてお昼時ど真ん中の混雑へ突撃か?!と心配したものの



ちょっと遠目のお店をチョイスした結果、移動時間の分だけ訪店時間がズレたおかけで、丁度第一陣と入れ替わりでスムーズに入店する事が出来ました!

道すがらのお店がみな混雑しているのを見ながら来たので、並ぶ覚悟で来たのでラッキー♪

うーん、何だか昨日は遅刻が良い方に働くと言う不思議。
σ^_^;




















食後は以前から行ってみたかった岳温泉街にある



岳温泉 陽日の郷あづま館 Dake Peak

さんに寄り道。



名前の通り、岳温泉の宿、あづま館の別館(?)となります。













館内には二本松のお土産や特産品の販売コーナーや









⽇本⼀のサウナメーカー「メトス」の全国3店舗⽬となるサウナグッズ専⾨店が入っていたり


















⼆本松の酒造を中⼼としたお酒をその場で試飲できる酒蔵や







⾸都圏を中⼼に店舗展開するメゾンカイザー監修によるベーカリーショップやカフェ、揚げたて天ぷらと⾃家製ラーメンを提供するカウンターレストランが入っていて、なかなか見応え・食べ応えのあるなかなか魅力的な施設でしたよ〜。

日本酒の試飲なんて良さげでしたが、運転手なのでもちろんダメでしたが。
´д` ;

食後だったのでレストランもパス・・・って、こちらはそもそも営業が終わっていたので、美味しそうなパンをお土産に帰路についたワタクシ達でした。




















そうそう、入り口には足湯もあり岳温泉を気軽に楽しめちゃったりもします。




※足湯写真は公式サイトより

夜は足湯中央の暖炉に火が入り、ムーディな足湯(笑)も楽しめるようなので、日が落ちるのが早いこれからの季節、夕方を狙ってまた来てみたいですね。
(o^^o)


















おまけ。



昨日の洗車時に気が付いてしまいました。



タイヤの溝がヤベー⤵︎
( ̄▽ ̄;)


あとひと月もすればニスも君もスタッドレスに履き替えとなるので、そこまでは何とかなりますが・・・こりゃ来春は新調しないとダメですね。

ちょっとお山で遊び過ぎたかしら?
(^◇^;)
Posted at 2024/11/11 08:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2024年11月08日 イイね!

ちょいと早目のエンジンオイル交換&ギアボックスオイル交換&・・・アレ ( ̄∇ ̄)

ちょいと早目のエンジンオイル交換&ギアボックスオイル交換&・・・アレ ( ̄∇ ̄)先日ディーラーにオイル交換へ行って来ました。

約4,000km走行での交換と言う、いつもより少し早目のタイミングだったのは、

前回オイルエレメント交換を忘れられたから。。。
(^◇^;)

ま、一回の交換忘れで大事に至る事はないと思ってはいますが、何となく早目の方が精神衛生上良いかな〜、なんて。

ショールームに通されて、担当君と色々と話ししながら作業を待ちます。

途中何度か担当君が席を外した際に展示車両をチェック!



まずはアリアNISMO

果たしてアリアにNISMO仕様が必要か?と思いながらも、まあ存在感は有りますね〜。



走っても速いのでしょうが、そのお値段

約¥10,000,000!
((((;゚Д゚)))))))

乾いた笑いしか出ませんでした~。


















そもそもSUVに食指が動かないワタクシなので完全射程外な車ですが、唯一シートとドア内張は気になりました。



ニスも君の標準シートもこんな感じだと良かったのにな〜。
確か先代のノートNISMOの標準シートもこんな感じだった筈。

ニスも君のは基準車の表皮違いなだけなのでホールド感がイマイチなんですよね⤵︎

そしてドアの内張りもプラスチック一辺倒ではなく、スエード生地との組み合わせが良い感じ♪
ウチのはウインドウスイッチ周り以外は地味なハードプラなんですよね。
f^_^;



















そしてノートオーラ オーテック





基準車たるノートオーラのマイチェン顔は当初拒絶反応が出ていたワタクシですが・・・あれ?これはカッコよく見えるな。(笑)

ん〜、グリルとアンダー部のシルバーパーツが上手くハマっている感じ?
あとはカラーリングの妙もあるのかも知れません。




















続いてノート オーテッククロスオーバー





マイチェン前より基準車との違いが大きくなり、これまた良い感じ・・・グリル以外は、ね?
(^◇^;)

最近オーラのマイチェン顔は意外と見慣れると悪くないかな?と思えてきたのですが、ノートの髭グリルはやはり違和感・・・好きな人にはごめんなさいなのですが、好みの問題なのでご勘弁を。
f^_^;



















クロスオーバーでもうひとつ惜しいのが



この車高!

どうせならあと5センチくらい上げた方が「らしさ」が出るのになあ。

セッティングは大変そうですが、そこはオーテックの底力で!と簡単に思ってしまう素人さんがここに。
( ̄∀ ̄)


















席に戻り担当君を待っているとカタログの棚が目に入りました。



イメージより多車種に見えましたが・・・古い車種も多く、正直パッとしないラインナップなのが残念。

もう1〜2種、華の有る車が無いとお客さんに逃げられちゃいますよ、日産さん?


















担当君が戻ったところで、マイチェンで追加となったオーラNISMO4WDの試乗車を拝見。





このステルスグレーはなかなかカッコ良い⤴︎

見た目で大きくニスも君と変わる所はリアバンパーくらいなんですが、比べると重心が低く見えますね。

でもワタクシ的には前期の軽快感あるお尻の方が好みかな〜?


















噂の軽量ホイール。



ウチのニスも君もエンケイの軽量タイプに換えてますが・・・乗り心地に関しては悪化しちゃっているんですよね。
´д` ;

こちらはどうなのか?
試乗動画を見た限りはFF並みか少し改善、でしょうか。
多分車重増加が良い重しになっているんじゃないかと。

こと乗り心地で言えば単純に軽量ホイールに換えるとほぼ悪化なんですよね。

よく軽量ホイールで路面追従性が上がって乗り心地も良く・・・なんて聞きますが、一般道で言えばロードホールディングが上がる=路面からの入力が増える訳で、望む以上の情報を拾ってしまい、結果乗り心地の悪化やノイズが増す・・・らしいです。

運動性能だけ見れば軽量ホイールに軍配ですが、普段乗り重視なら純正がベストかも?

ニスも君、基本静かな車なので現状の乗り心地はちょっとミスマッチに思えてきた今日この頃。
一度ノーマルホイールに戻してみようかな・・・なんて考えもチラホラ・・・?
(^◇^;)



















と、展示車両見学や世間話をしている間に作業完了でございます。

そうそう!
今回はギアボックスオイルも交換してもらいまして、更に奮発してギアボックスオイル添加剤も施工してもらいました。



少しでもコンディションを維持して行きたいですからね〜。
( ^ω^ )




走行距離:18,995km
オイル・エレメント共に交換。

ギアボックスオイル交換。
スーパーADD1201施工。



















おまけ。



今回のディーラー入庫にあたり懸念していたフォグランプのイエロー化。

色味次第ではありますが、結構アウト事例が多そうなのでドキドキしながらの入庫でしたが・・・



とりあえずお咎め無しでした!

ま、実際かなり淡い黄色なのでこれがアウトなら貼りもの自体禁止って事になるところでしたね。

いや〜、理解あるディーラーで良かった良かった。
(^^;;
Posted at 2024/11/08 08:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年11月04日 イイね!

お目当ては◯の絨毯♪\(//∇//)\

お目当ては◯の絨毯♪\(//∇//)\今年最後の3連休初日は残念ながら1日中雨⤵︎

少し前の天気予報では連休最後がギリギリ晴れる?的な話でしたが・・・連休中日となる昨日は急遽天気回復⤴︎

と言う事で、とりあえず実家にてニスも君と の〜と君を朝イチ洗車♪



そして の〜と君にぷちアイテムを投入〜。



ちょっと思惑通りとはいきませんでしたが。。。
(^◇^;)




















と、休日朝のルーティンをこなしたワタクシ、これまたルーティンのランチドライブへ。



向かった先は須賀川市にある

やぶき食堂さん。


以前近くのラーメン屋さんへ来た際にたまたま見つけたお店です。
気にるメニューがありずっと来たかったお店で、実は某みん友さんをお誘いした時もあったのですが、残念ながらタイミングが合わずようやくの初訪店♪
٩( ᐛ )و


















開店突撃だったので1番乗りでした。(笑)







意外と席数があり、小綺麗で余裕のある座席配置が良い感じ。



















なんてのんびり店内観察をしているとゾクゾクと後続がやって来て



あれよあれよと言う間に満席に!
( ゚д゚)




















慌ててメニューを確認。





とは言え、今回はアレ一択なんですけどね。

一目しただけで即行オーダーしたのは


















焼肉丼





写真でも凄いですが、現物はマジで肉の盛りが良い!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )


















厚みのあるロースながら柔らかく、絡めてある甘めのタレがまた旨っ♪
\(//∇//)\



肉の絨毯(笑)の下にはキャベツと海苔、そして上に乗っている紅生姜が良いアクセントになっていて食べ飽きる事なく箸が進み



















あっという間に完食です!





いやいや、これは舞木ドライブインに匹敵する旨さかも?

運ばれて行く他のメニューも皆美味しそうでしたし、これはリピート確定ですね♪
( ^ω^ )



やぶき食堂さん、

御馳走様でした!



















食べ終えてもまだ12時、天気も良いし紅葉でも観てこようかと、甲子道路まで出張ってみました。





ここまで寒暖差が少なかったせいか、今年は色付きがイマイチと聞いていましたが・・・うん、例年に比べると赤みが少なく感じますね。

紅葉情報では甲子方面は紅葉の終わり際となっていまものの、意外とまだ観られる感じで足を伸ばした甲斐はあったかな?
(o^^o)



















折角遠出して甲子まで来たので温泉にも寄ってみました。



五峰荘さん。


甲子道路沿いにある自家源泉100パーセントかけ流しの温泉が楽しめる旅館さんです。

温まりの湯といわれる塩化物泉との事ですが、これが立ち寄り湯でも楽しめるのはありがたいですね。


















ロビーに入るとなかなかの景色が。




※お風呂写真は公式サイトより

写真と違い、実際はもう少し色味が強くてもっと綺麗なんですけどね〜。
(^◇^;)



















それなりに混んでいたので浴室の撮影は叶いませんでしたが、


※お風呂写真は公式サイトより

内湯・露天ともに良いお湯でしたよ。

湯船からも先に載せた紅葉が見えましたし、ついつい長湯してしまいました。

上がった後はお肌滑らか〜♪って、おっちゃんには似付かわしく無いセリフですね⤵︎
(⌒-⌒; )


立ち寄り湯は午後2時まで受付との事でしたが、時間ギリギリでも結構なお客さんが来ていました。

中には2時を少し回って受付終了後に来たファミリーも。。。
ザンネン!!(。•́︿•̀。)

行かれる方は要到着時間確認ですよ!



と、甲子方面まで行ってしまい、結局帰宅は夕方4時過ぎと言う結構なドライブとなった昨日でした。

ちょいと疲れましたが、それでも青空の下を走るのはやはり楽しい⤴︎

今日も朝から快晴ですし、連日ですが何処かにお出掛けしようかな?!
ψ(`∇´)ψ
Posted at 2024/11/04 09:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年11月01日 イイね!

やっぱり・・・隠すところは隠さないと\(//∇//)\

やっぱり・・・隠すところは隠さないと\(//∇//)\今日から11月。

早いもので今年もあと2カ月ですよ?
ちょっと前まで暑い暑い言っていたので感覚がおかしくなっていますが、実はすでの秋も深まって・・・な時期なんですよね。

会社のクールビズスタイルも昨日で終了、今日は久し振りにネクタイなんてしちゃいましたが・・・物凄い違和感が。
(^^;

ま、いい具合に気温が下がってきた今日この頃なので、ネクタイで暑さを感じないだけマシなんですけどね~。



さて、少し前の休日に、みん友さんからちょっと時間取れない?とのお誘い。

午後1〜2時間くらいなら・・・と返事をすると、やって来ましたまぁぼぅ☆彡さん!



到着した途端、何やらゴソゴソし始めたと思ったら・・・


















(((っ´∀`))っハイッ


















と差し出して来たのは



お手製のナンバープレートカバー!

実は最近ドローンを入手した彼、ちょこちょこと撮影をしてくれていたのですが・・・ナンバープレートが丸見えなので、せっかくの動画もみんカラ始めSNSに上げるにはちと躊躇していたんです。

動画編集でナンバーを隠す・・・なんてハードルが高い事は出来そうにないので、物理的に隠せばいいんじゃない?とは話していたのですが、まさかこんな良さげなブツを作って来たとは!
( ゚д゚)マジカヨ?!



















早速装着!



いいね(๑•ㅂ•) ok❢

ちゃんとNISMO仕様なのが素晴らしい♪


















もちろん自身のリーフ用もオフィシャルロゴ(?)にて作成済み⤴︎



ナンバープレート塗り潰しより映えますね。(笑)




もちろん動画も撮ってみましたよ〜⤴︎



いい感じ♪

撮影者を中心にぐるっと旋回しての撮影なんかも簡単に出来るようですが、それはワタクシ達の顔出ちゃうしなあ・・・

あ、愛車共々被り物すればいいのか?!
ψ(`∇´)ψ




まぁぼぅ☆彡さん、ナイスアイテムありがとうございました♪
(o^^o)
Posted at 2024/11/01 13:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーラニスモ | 日記
2024年10月29日 イイね!

基地に潜入・・・!

基地に潜入・・・!土曜日にみん友達アール#さんと千葉県まで遠征して来ました。

早朝5時に待ち合わせ・・・いや、ワタクシがポカをして5時半近くになっちゃいましたが、そこから東北道をひたすら南下〜。

先を急ぐワタクシ達、休憩は中間地点付近の一回のみでひた走り!



早朝出発ながらそこまで急ぐ訳は





こちらの一般公開イベントへ潜入する為でした。

駐車場に限りがある上に、昨年は9時頃にはすでに大混雑だったとの情報もあったので、到着目標を8時として遠征計画を立てた・・・筈だったのですが、先のポカやら下道で予想以上に時間を取られたりと、















  



結局到着したのは混雑真っ盛りと思われる9時!
´д` ;



が、幸いにも駐車場に滑り込む事に成功!

すでに結構な台数が停まっていましたが、天気があまり良く無いのが幸いしたのかも知れませんね。


















とりあえず管制塔に向かい、こちら所属でアール#さんの友人Kさんと合流。



現場の人が解説に付いてくれると言う、何とも贅沢な基地見学となりました。
( ^ω^ )

















管制塔の見学やフライトシュミレーター体験等のイベントもありましたが、到着時点ですでに1時間待ちはザラ。

それでもせっかくなので・・・と思わなくもなかったのですが、外せないイベントに食い込んでしまっては元も子もないのでその辺は思い切って却下!

その分駐機している各種航空機をじっくり見物する事に。























写真を並べてしまうとフーンで終わってしまいますが(汗)、
実機を目の当たりするともうテンション上がりまくり⤴︎
٩( ᐛ )و


普段見れない物がこんな近くで見られて、おまけに機によっては間近を飛んで行くと言う、何ともワクワクが止まらない時間となりました。(笑)



















ひとしきりその目にカメラに焼き付けたところで物販コーナーを散策。





いや〜、大盛況でしたね。

沢山のグッズ(?)や飲食店があり、ワタクシ達もここでお昼を食べました。

実は以前陸自の広報センターに行った際に買ったロゴ入りトートバッグをお風呂セット用に使っていたのですが、そちらがだいぶ痛んできていたので今回の物販コーナーで代替え品を探すのも楽しみだったワタクシ。

が!

残念ながらお眼鏡に叶うブツには巡り合えず・・・。

陸自の時はオフィシャル品でしたが、こちらはいわゆる自衛隊グッズな感じで、ちょっと刺さらなかったんですよね⤵︎
(⌒-⌒; )

アール#さんからはあんなにブツがあるのに何も無いの?!と笑われてしまいましたが。



















とりあえずお土産用に各艦艇独自のレシピらしい、



いわゆる海軍カレーをゲットしてお茶を濁したワタクシです。
f^_^;




















そんなこんなで軽い食事とお買い物を済ませた後は、いよいよ見てみたかった

CH-47の展示飛行(空挺降下)の見学へ!





ここ下総航空基地は海上自衛隊の基地ですが、実は

CH-47

陸上自衛隊所属なんですけどね。
( ̄▽ ̄;)




















何となく・・・1番オイシイところを持っていかれているような気がしないでもないですが



空挺降下は見応え抜群!

見てるのび〜も静かに(笑)大興奮!!

ま、高所恐怖症なのでやりたいとは思いませんが。。。



















いやいや、いいもの見せて頂きました。

大満足の基地見学でしたね。

見応えある各種航空機でしたが、実はこの老朽化した格納庫にもかなりそそられたワタクシ。



間近で見た航空機以上に非日常を感じて、妙に気に入ってしまいました。
( ´∀`)



















一通りイベントを見学出来たのでワタクシ達はここで退散。



最後に記念撮影をするアール#さん達を盗撮。(笑)

Kさん、ガイドして頂きありがとうございました!
詳細な情報やエピソード等、より以上に楽しませて頂きましたよ〜。
(o^^o)



















下総航空基地を後にしたワタクシ達、ちょっとしたお土産を買いにこちらのお店へ道草。



店名でネタバレでしょうが、ブツを仕入れていざ帰路へ〜。

約3時間掛けて無事地元着!

アール#さん、早朝から夕方までお疲れ様&ありがとうございました。
また遊んでやって下さいませ♪
(^-^)















おまけ。



お土産を手に退社際のみん友さんを直撃。

いつもお世話になっているのでお土産どうぞ!



なになに?と包みを開けたそこには




















これ。





丸鶏まるごとの唐揚げ!

喜んでくれましたが、後日聞くと食べるのには相当難儀した模様w

当然ワタクシも買って帰りましたが、
最終的には素手でカブリつくワイルドeatとなりましたww
Posted at 2024/10/29 13:22:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日14:43 - 17:15、
126.18km 2時間32分、
2ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得
お祓いツアー復路」
何シテル?   08/26 22:23
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation