• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2024年12月26日 イイね!

拉men倶楽部「㈲金光老麵」

拉men倶楽部「㈲金光老麵」先の日曜日に今年最後の倶楽部活動に参加して来ました。

前日土曜日は穏やかな天候で、張り切って洗車までしたのですが・・・日曜日は風雪吹き荒ぶ荒天!
:(;゙゚'ω゚'):

集合場所で凍えながらご挨拶をしたものの、こんな時に限って皆さん集合が早く、目的のお店の開店まで時間を持て余す事態に。
( ̄▽ ̄;)

普通なら駄弁って時間調整するのですが、とても外には居られない〜⤵︎

その寒さはお約束の集合写真を撮り忘れる程。
((((;゚Д゚)))))))




そんか訳で開店30分前にも関わらずお店に突撃!

今回お邪魔したのは



㈲金光老麵さん。

本宮熱海線沿いにある老舗のラーメン屋さんです。

と、開店時間のだいぶ前にも関わらず暖簾が掛かっている?!
( ゚д゚)マジッ?!


















寒さから逃げるように店内に雪崩れ込むと、鉢合わせした店員さんから

まだやってないんだけど〜
(⌒-⌒; )


そりゃ30分前ですからね⤵︎
しかしあの暖簾は・・・?
(^^;


















が!

寒いから中に入ってて〜

とありがたいお言葉が〜⤴︎
m(゚∇゚*)カミサマ…



そんな訳でよもやのフライング入店となったワタクシ達でした。



















絶賛開店準備中の店内でとりあえず品定め。





と、思ったら隣のテーブルでオーダー取ってる?!
(゚∇゚ ;)エッ!?

まあ、まだ厨房は準備の真っ最中なので出てくるのは少し先になるとの事でしたが、面倒な押し掛け客なのにありがとうございます♪



















開店前の貸し切り状態なので



記念撮影なんかしちゃったりして。(笑)

お客さんが入ってからはこうは撮れませんからね。


















そんなこんなで待つこと暫し、まずは密かな名物(?)



しその葉むすびが登場〜♪

かなりの大きさですが、しその葉の塩気が絶妙でパクパクいけちゃう逸品なんです。

久し振りに食べましたが相変わらず旨っ!
\(//∇//)\


















おむすびをパクついていると本命が続々と着丼!



肉らーめん

ここのチャーシュー旨いんですよ〜♪
(^-^)


















続いて



大盛肉らーめん

お腹いっぱいになりたいならコレ!な一杯⤴︎



















そして



大々盛肉らーめん

これは一般人は頼んではいけないヤツw

倶楽部随一の猛者が挑みます!
ψ(`∇´)ψ



















最後に大盛らーめん(左の2杯)が着丼して注文の品が揃い踏み。



こうして並べると個々の大きさが分かりますね。

右端の大々盛肉らーめんと比べると、普通の肉らーめんがお子様らーめんのようです。(笑)



















こちらのらーめんはいわゆる喜多方らーめんなので、スープは若干優しめですが



チャーシューが幾分濃いめの味付けなので、全体としての塩味が絶妙で旨いんですよ〜♪
)^o^(



















ワタクシ達のテーブルが食べ進める中、お隣のテーブルにも続々着丼。



こちらの猛者も大々盛肉らーめん⤴︎

端が渡らない丼の大きさは凄い迫力です。
(^◇^;)

















そしてちょっと変わり種の



辛子ネギらーめん

メンバーさん曰く、ピリ辛レベルだったとの事。

実はワタクシ、何度か訪店していながららーめんor肉らーめんしか食べだ事がなかったので超新鮮。(笑)



















そして更なるクセ物変わり種は



納豆らーめん・・・!

冗談で納豆好きなメンバーさんに頼んだ?と振ってみたものの、本当に頼んでいてビックリw

優しめスープに納豆投入なので、少しパンチ不足らしかったようですが。
(^^;;


















こちらの猛者、早くも大々盛を完食!と思ったら



まさかの
しその葉むすびを追加オーダー!
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

これ、ワタクシはメンバーさんと半分して食べたシロモノなんですが・・・ソロでいっちゃうの?!


















皆さん食べ終わり始める中





なんと猛者もおむすびまで完食!

いや〜、どんな胃袋してるんでしょ?
( ̄▽ ̄;)


















驚きいっぱいの展開でしたが、相変わらず美味しいらーめんでした。

大盛に目が行きがちなものの、普通のらーめんもしっかりとしたボリュームが有りながら、今時¥700と言う価格も嬉しいところ。

メンバーさん達も概ね満足されたようで良かったです。
( ^ω^ )



㈲金光老麵さん

御馳走様でした!


















食後は近くのドラッグストア駐車場で撮り損ねた集合写真をパチリ。





違う車に興味津々なメンバーさんも。(笑)

ここでおひとり様お帰りに。
今回もご参加ありがとうございました〜。
(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ


















撮影後は磐梯熱海温泉街へ移動して、立派なお宿





の駐車場に停めて、お隣のこちらへw


















お邪魔したのは 湯のやど楽山さん。





磐梯熱海温泉は昔を知っていると正直少し廃れてしまった感は否めないのですが、温泉自体は良いんですよ〜。

寒さが身に染みる当日はホント気持ち良かったです♪



















湯上がり後は雪が止んだ?

天候回復の合間を縫うように〆のお茶を目指してプチツーリング。





到着したのはレパコ エイトタウン本宮店さん。

ケーキメインの洋菓子店ですが、イートインコーナーでお茶も出来ちゃうお店です・・・なんて言いながら実はワタクシ初訪店だったりして。
(^◇^;)



















7人の大所帯だったので席が取れるか心配でしたが







丁度良い席に空きが♪

うーん、この日は天気こそダメでしたが、お店に関してはなかなかラッキーでしたね。

皆んなで談笑しながらのお茶も美味しかったです⤴︎

ここで今年〆の倶楽部活動もお開きに〜。






クリスマス直前の休日にも関わらず参加して下さった皆さん、と〜っても寒い中ありがとうございました。

おかげさまで今年は今回含め7回の倶楽部活動をする事が出来ました。
・・・欲を言えばもう1〜2回あっても良かったかな〜?は欲張りかな?
(^◇^;)

ま、回数はともかく今年は番外編が多かったので、来年は本業(?)メインで行ってみたいですね。



さて、ちょいと早いですが

倶楽部メンバーの皆さん、今年もお世話になりました。
また来年も宜しくでーす!




((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪



















おまけ。



先日のブログで気になっていたアイテムですが・・・



残念ながらニスも君には流用不可みたいです⤵︎

ま、目指す味付けの違いなので、ニスも君にはニスも君の良さが有ると言う事で!
Posted at 2024/12/26 07:07:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2024年12月22日 イイね!

一足早いMerry Christmas?! ψ(`∇´)ψ

一足早いMerry Christmas?! ψ(`∇´)ψ今日は寒い1日でした。

朝の最低気温と日中の最高気温がほぼイーブンの2℃前後・・・!
夕方には0℃まで下がりましたし、今季1番の寒い日だったかも知れません。

この寒さは数日続くらしいので、久し振りのホワイトクリスマスもあり得るかも?!

ま、ロマンチックなお年頃は当に卒業しているワタクシは全くトキメキませんが。。。
(^◇^;)



さて、そんな本日とは違い幾分暖かかった昨日は、お寝坊さんからのスペシャルランチ(?)へ行って参りました。

向かった先は郡山市三穂田町にある



ハンバーグ&ステーキ 緑の風さん。

郡山市郊外・・・いや、もはや山間部に近い立地となるお店です。
(^◇^;)

















とは言え、結構な田舎には似付かわしく無い(?)小綺麗な内外装なお店にはちょっとビックリ。





因みにこちらでは各種お肉の販売もされていて、意外やお客さんも結構来られてまたビックリ。
(^◇^;)シツレイ!


















メニューを撮り損なってしまいましたが、ハンバーグ・ステーキ共に細かなオーダーが出来る構成でした。

一見すると¥高めに見えた価格も、外食価格が高騰している昨今からすると、内容を考えればそこまで割高にも見えない価格かと。

まあ、金額そのものはそれなりなのでお安い♪とは言えませんが。。。
(⌒-⌒; )



そんなメニューの中、ワタクシ達がオーダーしたのは



3種のハンバーグ食べ比べセット
※写真には有りませんが、ご飯と味噌汁、浅漬け付きです。


















・自然放牧 熟成和牛
・幻の豚中ヨーク 豚ハンバーグ
・自然放牧 熟成羊ハンバーグ





それぞれ100%のハンバーグを自分で焼いて食べるスタイル。



















どれも拘りのお肉だけにとっても美味しいのですが



ちゃんと火を通そうとすると小さめにカットせざるを得なく、そうなると繋ぎ無しが裏目に出て思った以上に細切れになり易いのはタマにキズでしょうか。
f^_^;

弱火でじっくり焼けばそれなりの大きさでもいけそうですが・・・

お腹が空いていたワタクシ達は小さめにカットしてパクパク。(笑)

因みにお肉以外はお代わり自由なのも嬉しいポイントですね。



















食後にはコーヒーとデザートも⤴︎



一足先に

Merry Christmas♪
\(//∇//)\テキナ?




















実は緑の風さん、クリスマス感謝祭なるキャンペーンをされていて、



コーヒー&デザートはサービスだったんですよ〜。

通常価格ではそうそうランチに出せる金額ではありませんが、お得な話に目がない のび〜家、これは食べなきゃ勿体無いとばかりに食い付いたのでした。
ψ(`∇´)ψ

キャンペーンは別としても、美味しいハンバーグだったのでまたリピートしてみたいですね。

ハンバーグ&ステーキ 緑の風さん、

御馳走様でした!


















帰宅後は穏やかな天候に誘われて、翌日の倶楽部活動に備え洗車!



翌日あんな事になるとは知らずに。。。



















おまけ。




愛車紹介で777ゾロ目GET♪



777番目のいいね👍を付けてくれたぐっさんZN6さん始め、いいね👍を付けてくれた皆さんありがとうございました〜。
(o^^o)
Posted at 2024/12/22 19:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年12月18日 イイね!

興味津々  (・0・。) ほほーっ

興味津々  (・0・。) ほほーっこれ良さそうですよね〜♪



セレナ AUTECH SPORTS SPEC

・・・ではなくて、いや、これはこれで拘り満載で良さげではありますが、ワタクシが惹かれるのはこちらに搭載される





















パフォーマンスダンパー!


ヤマハの車体制振技術を導入し車体の無駄な振動を抑え、より気持ちのいい走りを実現する「衝撃吸収器」的パーツ・・・らしいです。

他メーカーや日産でもスポーツ車で採用されていて、その採用実績からそれなりの効果があるのでは?と気になっていたパーツ。

これが先のセレナ AUTECH SPORTS SPECに搭載されるのですが、



















実は来年のオートサロンに



オーラ AUTECH SPORTS SPEC


なる車両が出展されるのです。
( ゚д゚)オヨ?



同じAUTECH SPORTS SPEC・・・と言う事は?

もしやこのパフォーマンスダンパーも搭載されるのでは?

もし搭載されるなら・・・

ニスも君に移植出来ないかな〜?

なんて期待しちゃうワタクシでした。
( ̄▽ ̄)


まあ、オーラNISMOにはそもそもリアにブレースが追加されてますし、この手のパーツはバランスも大事でしょうから、出たとしてもポン付けで果たして効果が出るのか?とも思いますが。。。

とりあえずオーラ AUTECH SPORTS SPECの詳細を楽しみに待ちたいと思います!
( ^ω^ )


















おまけ。


昨日帰宅時にキリ番GET!



1年6ヶ月強での到達でした。

全盛期(?)には走行距離20,000km/年だったワタクシにしては走ってない方ですかね〜。
(^◇^;)




















そして程なくミラー番GET。(笑)
ψ(`∇´)ψ
Posted at 2024/12/18 07:07:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーラニスモ | 日記
2024年12月15日 イイね!

本日はのんびりとした「休」日です (^^;

本日はのんびりとした「休」日です (^^;金曜日に岳温泉にお泊まりして来ました。

自宅から30〜40分で行けるので、こちらは頑張れば今回みたいに仕事終わりでも宿泊可能なのが嬉しい温泉街。

とは言え、さすがに到着は夕食の1時間前がやっとなので、多少のんびり感は少なくなってしまうものの、それを補う魅力が



金曜日なら平日料金で泊まれる事⤴︎
٩( ᐛ )و



日にちやお宿にもよりますが、土日より大体¥2,000〜¥3,000お安く泊まれます♪

遠くの温泉地ならいざ知らず、いつでも行けるご近所(?)でこの差額なら断然こっちですよ〜。
ψ(`∇´)ψ





今回お世話になったのは



陽日の郷 あづま館さん。



以下公式ページより


安達太良山を背に大自然に抱かれた「陽日の郷あづま館」、開湯1200年の時を超えて人を魅了する悠久の名湯「岳温泉」、源泉かけ流し酸性泉のお湯をこころゆくまで堪能できる温泉宿。
また、ビュッフェレストラン「食菜彩 ゆいの一楽」では、土地の恵みをいただくシェフの作りたてライブキッチン、地のもの旬のものを出来立てで味わうことができます。
四季の自然の薫りと湯の音に包まれた癒しの空間で、想いに浸れる満ち足りた時間をお過ごしください。



岳温泉自体はドライブがてら良く行く身近なエリアではありますが、身近故に宿泊って殆どした事が無かったりします。
(^◇^;)

平日料金に目がくらんでの(笑)宿泊でしたが、夕食前の温泉タイムが多少オミットされるとは言え、ウリの温泉は内湯はもちろん





露天風呂とサウナだって入り放題!
※お風呂写真は公式HPより

まあ・・・普通は食後と朝風呂で2回が限度かも知れませんが。
(^◇^;)

食事だって先の公式にあるようにそれなりのお料理を頂けましたし、家でののんびりとはまた違う1クラス上の(笑)のんびりな時間を楽しむ事が出来ました。

明けて翌日も朝風呂からの朝食と、しっかりお宿を堪能してチェックアウト。



陽日の郷 あづま館さん、

お世話になりました!


















普通ならここから美味しそうなお店を探してランチドライブとなる筈ですが、貧乏性なせいか朝食を食べ過ぎたワタクシ達は全くお腹が空かないので、

まさかの直帰!
( ゚д゚)マジカッ‼︎



ま、あづま館さん別館の



こちらで美味しそうなパンを買い漁ったのもあったんですけどね。
( ^ω^ )


















と、帰宅直後にみん友さんから連絡があり



何故か寒空の下、2人で洗車。
しかも時間の都合上でみん友さん号のみ⤵︎
(⌒-⌒; )

普通なら洗車機にでも突っ込んでくれ!と言うところでしたが、またいいタイミングで連絡をくれたものです。(笑)

ちと寒かったものの、仕上がった車を見ると達成感はありました。

暫し駄弁って日が落ちかけて来たところで解散!





で、本日なのですがいつもの朝イチ洗車でもしようかと思ったら

どうやら夜には雨or雪の予報。。。
´д` ;

おまけに相方さんが頭痛が痛いとの事で、出掛ける事もなく今現在こうしてダラダラとブログを書いております。(笑)

ま、普段出歩いてばかりなので、たまにはお出掛けを休む休日もありですかね。
( ̄▽ ̄)


さ〜て、この後はアマプラで映画でもみよっかな〜?

皆さんも良い休日を!
Posted at 2024/12/15 14:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2024年12月09日 イイね!

ようやくの冬支度 f^_^;

ようやくの冬支度 f^_^;先週末から一気に冬の気温へと下がった感がありますね。
日本海側や福島県で言えば会津方面は雪の便りが・・・どころじゃ無いレベルで降ったようですし。
(⌒-⌒; )

ここ数年、地元は昔ほど積雪する事は少なくなったとは言え、さすがにスタッドレス無しでは冬を越せません。
そんな訳で例年12月初頭にはスタッドレスタイヤへ交換しているのですが、今年は公私共に忙しく、先の週末になってようやくニスも君もスタッドレスタイヤへ履き替える事が出来ました。

積もる事は無かったものの、昨夜はみぞれ?風雪?が強かったようで、今朝はルーフやボンネットに名残り雪が凍結していまして、結構ギリギリなタイミングだったとホッとしたワタクシです。
f^_^;



交換作業+アルファの作業詳細は備忘録代わりに後日整備手帳に上げておきますが



各部ブッシュにシリコンスプレーを吹き



















トルクレンチにて規定値で締め付け、





空気圧の調整をして履き替え完了!




















外した夏タイヤを見てみれば

フロント側はキてますねえ。。。
(⌒-⌒; )





が、リア側はもうちょい頑張れそうかな?

やっぱりフロントヘビーなFF+モーターの大トルクはフロントタイヤをイジメまくりですね。
( ̄▽ ̄;)

とは言え来春、前後ローテーションして履けばもう5,000km位は遊べそうかな?
(o^^o)


















 冬支度の一環・・・でも無いのですが、劣化してきていたワイパーも交換!





これにて冬支度完了です!

いや〜、インチダウンしたので足元が貧相だ事。
ヽ(´o`;

足元に合わせて冬はのんびりゆったり走ろうと思います。(笑)



















力作業をしてお腹が空いた・・・と言ういつものルーティンでランチへ。

向かったのは新規開拓な大越町は



めし処より処 湯佐ん家さん。

片道40分位と、気晴らしドライブにも丁度良い距離感でした。


















店内。



思ったより広くてなかなか良い雰囲気。

が、恐らく暖房は石油ストーブのみっぽいので真冬はちと寒いか?
(^◇^;)


















メニュー撮り忘れる大失態のワタクシ。

結構色々有りましたがこちらはお蕎麦もウリのお店らしく、メニュー最初に載っていました。



が、パンチのある食事がしたかったワタクシは

大判とり唐揚げ定食をオーダー。
( ̄∀ ̄)



美味しかったですが、から揚げと言うよりはフライドチキンみたいな感じ?
ご飯お代わり無料ながら、優し目の味付け故に一杯で終了してしまったワタクシです。

もっともそこそこの盛りなので普通の人はこれで満腹になると思いますけどね。
( ^ω^ )


















相方さんはウリのお蕎麦のセット品をオーダー。



寒くてさすがにかけ蕎麦にしてました。(笑)

味見させてもらいましたが、美味しいお蕎麦でしたよ。

次回があれば盛り蕎麦をいってみたいですね〜。








 










お腹が空いていたせいもあり



あっという間に完食!



















ワタクシ達の後からもお客さんが続き、帰る頃には駐車場は満車!

結構な人気店だっのかしら?



めし処より処 湯佐ん家さん、

御馳走でした!


















おまけ。



約8ケ月眠っていたスタッドレスタイヤ。

測ってみると2.1 kgf/cm2だったリアタイヤは1.75 kgf/cm2まで下がっていました。



写真が失敗してちゃんと写っていませんが(汗)

思ったよりは残っていましたが、こんな状態で長距離なんて走れないですね。
自宅でのタイヤ交換派の方はすみやかに最寄りのスタンド等で充填しましょうね〜。
Posted at 2024/12/09 19:12:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーラニスモ | 日記

プロフィール

「@會 さん、ソレとソレですね?!

楽しみにしてますw
ψ(`∇´)ψ」
何シテル?   10/10 09:25
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation