• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

キ━―━チャ―━―ッ(・∀・)━―タ━―ノ━―!!

今日も曇り空の割に暑い一日でした。
湿度が高めで暑いので疲れますよねー。
梅雨明けが待ち遠しいところです。

さて、

・・・来たんですよ。
(o゜ー゜o)??

・・・ダメ元だったんですが、来たんですよ。
(*´д`)??

・・・アレですよ、ア・レ!
(。´-ω・)ン!?

なんと
アクティブ・ビークル関東ラウンド撮影会への出場権当選のメールが!
キ━―━チャ―━―ッ(・∀・)━―タ━―ノ━―!!



先月の東北ラウンドでは、当選したにも関わらず辞退という結果に終わった私。
応募したチームメイトが全員当選という奇跡的状況に応援にすら参加出来なかった私。
il||li_| ̄|○il||li

学校行事だったから仕方なかったよね・・・。
子供と趣味の車、どちらを取るのかと言ったら・・・。
諦めるのが当たり前だよね。
(*゚ー゚*)(*。_。*)(*゚-゚*)(*。_。*)ウンウン

でも・・・
諦めきれませんでした~~!!!
ダ━━━━(`∀´)ノ━━━━━━!!!

まあ、応募してはみたものの当選するなんて思ってもいなかったので、最近応募自体すっかり忘れていたんですが。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

前回辞退したにも関わらず、しかも東北人なのに関東ラウンドへ出たい!なんてわがままを聞いてくれたアクティブ・ビークル編集部には感謝感謝です!

念願の撮影会デビューは7月12日!
あ、もう目前ですね。
(^^;

願わくば当日雨だけは勘弁して欲しいんですが、週間天気予報を見るとちょっと微妙かな~?
せっかくの晴れの舞台ですから綺麗な愛車で撮って欲しいんですけどねー。

後数日、そわそわワクワクしながら待ちたいと思います!
うふ♪(* ̄ω ̄)v







Posted at 2009/07/06 23:48:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2009年06月25日 イイね!

お疲れさん!

最近になってセルフスタンドの洗車機を使う事を覚えました。
以前から気になってはいたのですが、

キズが付きそうだな~、

ホイールハウス内は綺麗に洗えないしな~、

自作グリルのアルミタグが持って行かれそうだしな~、

な~んて事を考えると、
コイン洗車場でいっかー!
となっていたんですね。
ダヨネェ(oゝД・)b

おまけに料金も高い!っと勝手に思い込んでいたもので・・・。
しかしながら、よく料金表を見てみるとただの水洗いで\300なり
( ゚д゚)ァラヤダ

・・・あれ?コイン洗車場と同じじゃん!
それどころかあちらは水道料金が別途掛かる上(とはいっても\10)、洗車機の方がふき取りも楽。
8年も乗ってれば
今更キズなんて気にしてみても大差無し!
との判断で使い始めたんですよ。

しかし思わぬ落とし穴が・・・。
n(ー_ー?)ン?

グリルのタグはガムテを貼れば平気だったんですが、
盲点だったのが貼り付けタイプのドアミラーウインカー。
配線部等は一応防水処理をしていたんですが、安物だけにどこからか浸水したらしく、
内部から汚れ(カビ?)てきたんです!
コイン洗車では直接水流を当てないようにしていましたし、洗車機を使うまでは浸水も見られなったところをみると・・・
やはり原因は洗車機のブラシ?
ガシガシ洗われて、どこか裂けてしまったのかも知れません。
( ゚д゚)ンマッ!!

結構お気に入りのアイテムだったんですが、あまりに見すぼらしくなってきたので
先日遂に外してしまいました。
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

短い間だったけどお疲れさんでした!


ウインカー跡地には配線用の直径5mm程の穴が残りましたが、



モールを貼って何事も無かったかのように誤魔化しました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

やはり簡易貼り付けタイプは耐久性に難ありですね。
工作意欲が湧いてきたら埋め込みタイプにでもチャレンジしてみますかね。
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
Posted at 2009/06/25 19:59:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2009年06月14日 イイね!

使用上の注意

今日は降りそうで降らない・・・振ってきてもポチポチで終わり・・・と、なんともハッキリしない天気でした。
朝の天気予報で午前中の降水確率が低かったので、
思い切って例のうろこ取りを全面に処理してみました!
まあ、時間が掛かるのと、何かと小物が必要になるので今回は実家で腰を据えて作業してみましたよ。
┐(´ー)┌フッ

久し振りに実家に行ってみるとツバメの子供達が巣立ちの準備中のようで、
玄関のドアに止まってお出迎えしてくれました。

実家に居た頃はよくフンに悩まされものですが、毎年無事巣立ちするのを楽しみに見てましたっけ。
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・

さて肝心のうろこ取りは方はというと、先週一度施工していたので今回は要領よく進める事が出来ました。
一番気になっていたリアウインドウなぞ気持ちいいくらい綺麗になりましたよぉ♪

ちょっと見づらいですが、処理済みの右側と未処理の部分との差は歴然ですよね。

しかしながら3列目脇のウインドウだけは失敗・・・というか、うまく処理出来ませんでした。
うろこが取れるどころかガラスが白ばんでしまって返って汚くなってしまいまして・・・。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

なんとかならないかといろいろ試してみましたが、どうにもうまく行きません。

もしこのクリーナーの使用を考えていらっしゃる方がいましたら、
ハメ殺しのウインドウへの施工はやめた方がいいかもしれません。

白くなった箇所はウインドウ全面に仕上げとして塗ったガラコのお陰で多少は目立たなくなったのは幸いでした。
ε= (・c_,・。A)フウー

ウインドウ全面うころ無し!とはいきませんでしたが、
予想以上に綺麗になった様には大満足ですね。

こうなると俄然気になってくるのがボディの汚れ。
さすがに手磨きでは気が遠くなりそうなんで、こちらはポリッシャーでも掛けないとダメでしょうね~。
・・・あぁ蟻地獄。
ププッ ( ̄m ̄*)






Posted at 2009/06/14 20:38:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2009年06月08日 イイね!

魁!○○塾!

週初めの今日はよく晴れました。
休日だった昨日も午後からはまずまずのお天気となりましたが、せっかくの休日、どうせなら朝から晴れて欲しかったですね~。
まあ、昨日は午前中育成会の資源回収のお手伝いをしていたので実害(?)が無かったと言えば無かった訳ではありますが。

そんな昨日ですが、とあるアイテムを試してみました。
これです。

∑(゚ω゚ノ)ノ キュ!!!

実は愛車リバティのウインドウはスゴイうろこシミなんです。
どんなに気合を入れて洗車してみても、光の加減で浮かび上がるそのうろこを見る度にため息が・・・。
ε- (-●_-`o) ハフ-ン…

今までもいろいろと試してみたんですが、基本的に
研磨して落とす!
製品ばかりだったので、労力の割に結果がイマイチなものばかりだったんですよ。

しか~し!
何気にホームセンターで見かけたこの
魁!磨き塾 うろこ落とし

擦らずにうろこが落とせるとの事!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

俄然興味が沸いて手にとってみると、酸性の液体でうろこを融解させるタイプのようです。
直感でこれはいけるんじゃないかな~?と思いましたね。
しかもその昔某少年ジャ○プに連載されていた男気溢れる某漫画を彷彿とさせるネーミングがその思いをさらに加速させるじゃないですか!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

取り合えずリアスライドドアのウインドウに試してみました。
景色が写りこんで見難いですが、無残なうろこ染みが確認出来るかと思います。

ヒドイでしょう?
フロントウインドウ以外全面こんな感じなんです。
(;´Д`) うぅっ。。

して期待の塾生の実力は・・・

さすが男・・・いや磨き塾!!
いままでここまでクリアになったアイテムはありませんでした。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

が、
手放しで喜べない点がありまして・・・。
n(ー_ー?)ン?

このアイテムは施工に手間が掛かるんですよ。
確かに納得の効果は得られるはするんですが、ものが酸性なものだけに
液体塗布⇒1分以内に湿らしたティッシュで拭き取り⇒水拭き⇒乾燥
を10cm角で繰り返していくんです。
そんな訳で昨日は写真のウインドゥ1枚でギブアップしてしまいました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

う~ん、これは一週間にウインドゥ1枚づつでしょうか!?
果たして全面施工完了するのは一体いつになるのやら・・・。
まあ気長に頑張ってみますよ。
┐(´ー)┌フッ


Posted at 2009/06/08 22:48:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2009年05月18日 イイね!

なかなかうまくいかないですね~ ε- (-●_-`o) ハフ-ン…

なかなかうまくいかないですね~ ε- (-●_-`o) ハフ-ン…今日は雨の一日でした。
あ、日付が変わっているので昨日になっちゃいましたね。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

土曜日の夜に3月いっぱいで退団した消防団の歓送迎会に出席して、午前様で帰ってきた結果午前中は使い物にならなかった私。

用事という用事もなく、結構雨足も強かったので
のび~家としては非常に珍しい引きこもりな一日となりました。

夕方になって先日購入しておいたアクリル板の加工を始めてみたのですが、
なかなかイメージ通りにはいかないものですね。
どうにかカットはしてみたものの、
キモになる部分の加工はかなり難しくなりそうです。
場合によってはそこで挫折しちゃうかも知れません・・・。
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

ま、そこのところはいろいろ手を考えてみます。


話は変わりますが、私がよく読んでいる車雑誌「アクティブビークル」で撮影会の募集がありました。


====================================
■撮影会エントリースタート!
来年は記念すべき20周年となる、わがアクティブビークル。創刊当時からつづいており、『アクティブビークルの顔』ともいえるコーナーが、ご存知読者撮影会avプレイヤーであります。
じつはこの20周年を前に、なんとなんとavプレイヤーが、通算開催200回を迎えるのです(パチパチ)。これを記念した【200回記念シリーズ】がいよいよスタート。6月開催分の東北ラウンドは、撮影会エントリー受け付けも開始します。奮ってご応募を!
====================================

実は今までも毎年秋に行われる全国版には応募していたんですが、
ことごとく落選。
il||li_| ̄|○il||li

当選したクラブメンバーさんの応援としては参加してきましたが、
今回こそは!との鼻息も荒く早速応募してみました!
うふ♪(* ̄ω ̄)v

ま、鼻息荒くと言ってもキーボードをパチパチ打っただけですが。

しかしですねぇ、受付完了のメールが届かないんですよ。
フォーム入力・送信後に上記メールがきて初めてエントリーとなるようなんですが、何も帰ってこないんですよね~。
返信が無い場合は再度送信してとの事だったので、再度送ってみましたがまたもやノーリアクション・・・。
てっきり自動受付で返信が来ると思っていたのですが、違ったのかな?
(。-`ω-)ンー

応募要項には重複応募は無効となっているので、何度も送るのも気が引けてそのままにしてあります。

う~ん、幸先不安な今回のエントリー開始ですが、取り合えず明日いっぱい様子をみてメールが来ないようならもう一度送信してみようと思います。
Posted at 2009/05/18 00:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | リバティ | 日記

プロフィール

「お祓いツアー、そして・・・! http://cvw.jp/b/271817/48629788/
何シテル?   08/31 18:09
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation