• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

りにゅ~ある~

お盆休みも今日で終わりとなってしまった のび~ですが、皆さんはどんなお盆休みを取られたんでしょうか?
私的には埼玉県までの弾丸往復ツアー(!)以外はのんびりと骨休めをする事が出来まして、お陰で懸案(?)だったリバティの各種リニューアルも終える事が出来た等々なかなか有意義なお休みでした。
(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

そんな愛車リニューアルですが、取り合えず目玉の(笑)ヘッドライト加工は写真等の編集作業が長引きそうなので後日アップさせてもらうとして、本日の作業報告はこちら、
チームステッカーのリニューアル!
です。

まあ作業報告と言っても単純にステッカーの張替えだけなんですけどね。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

お友達のまぁぼぅ★彡さんに作ってもらったチームステッカーも貼ってから既に3年目に突入となりまして、チームマスコットのウシさんの色がだいぶ褪せてきちゃっていたんですよ。
実は6月にオフ会をした際にすでにまぁぼぅ★彡さんから新しいステッカーを貰っていたんですが、なかなか張り替える機会がなくて、ついに夏休みの宿題になっちゃいました。
┐(´ー)┌フッ

こちらが3年モノのステッカーです。
特に欠ける事もなく頑張ってくれていたんですが、赤い色が朱色になっちゃってます。
やはり紫外線は強敵だった?



3年間お疲れ様でした~!

ヾ(°∇°*) オイオイ


リニューアル後です。

流石に赤の鮮やかさが違いますよね~♪
v(@∀@)vィェ~ィ

ちょっとしたワンポイントなんですが、オーナー的にはリニューアル効果大な作業でした。
これで後日アップ予定のヘッドライトと合わせて新鮮な気分でドライブ出来そうです♪

さて、明日からまた日常に戻りますね。
土日を挟んでの休みだったのであまり長期休暇といった感じはしなかったお盆休みでしたが、4日間は休んでいる訳ですので休みボケなど出さないようにしたいものです。
(o・ω・))-ω-))うん
Posted at 2010/08/16 22:26:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2010年08月10日 イイね!

デ? ファイン? チューン

もうすぐお盆休みですね。
ウチの会社は13日の金曜日(!)からお休みですが、周りに聞いてみると意外にバラバラな感じを受ける今年の夏季休暇。
取引先で早いところは明日から休みに入るとこもあって、

ウチの会社もせめて12日からだったらなー

なんてちょいとボヤキが入っている今日この頃。
( ̄Д)=3

先日の事ですが、愛車リバティを少しばかりデ・チューン?してみました。
とは言えそんな大げさな事ではなくて、3年程装着していたトラスト製のエアクリーナーを純正に戻してみただけなんですけどね。
トラストのエアクリは、アクセルを踏み込んだ際の「シュゴッ!」という吸気音や、ビートを効かせながら高回転域までブン回る感じが気に入ってはいたんですが、ここ最近はマフラーの抜けも手伝って
2000rpm~3000rpmの常用域がかなりの轟音
になっていたんです。
(´-ω-`)う~ん

お盆に高速利用の計画もあるものですから、今回思い切って純正タイプに戻してみたんですが
これが思いのほか調子がいい!
( ゚д゚)ァラヤダ

常用域でのこもり音がかなりマイルドになりまして、低速トルクもぐっと増大・・・!
トラスト製はいわゆる「キノコ型」の剥き出しタイプなので低速トルクが痩せるのは分かっていたんですが、
こんなに違いが体感出来る程痩せ細っていたとは・・・。
(◎ー◎;)ビックリ!

街乗り主体の今の使用状況なら断然純正仕様の方が乗り易いです。

青いキノコがお役御免となったトラスト エアインクスタイプB様。
おつかれー!ヾ(。・ω・)ノ゚

これなら高速を走ってもそこそこ快適に移動出来そうです。
今までは轟音を嫌って出来るだけ高回転を保って走っていたので、どうにも気忙しい感じでしたからねぇ。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

最初にデ・チューンと書きましたが、結果的にはファイン・チューンになったのかな?
まあ、久々に有意義な車弄りでした。


さて、残る弄るは例のヘッドライトですが、こちらもそろそろアップ・・・予定かな~?
Posted at 2010/08/10 19:38:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2010年07月01日 イイね!

カミングスーン?

今日から7月に入りました。
いよいよ夏が近づいてきた!って感じですが、残念ながら福島県は梅雨真っ只中なんですよね~。
日中はなんとか降らずに持った天候も帰宅時間には物凄いドシャ降りに・・・。
降ってきた雨粒が地面に跳ね返って、
さながら食洗機の中を歩いているようでしたよ。
フゥ(o´Å`)=з

小さな置き傘で駐車場まで歩いた私はもちろんずぶ濡れになってしまいました。
(TwTlll)ガーン

さて、ここ最近はすっかりサッカー観戦で夜更かし常習犯な私ですが、その煽りをくらっているのが
先日3枚におろしたヘッドライト。

慢性的に眠い状態なものですから、いっこうに工作意欲が湧かず放置される事早1週間強・・・!

さすがにこのままにしておく事も出来ないので、試合のない昨日今日と少しばかり工作をしてみました。
基本的に勢いだけの行き当たりばったりなDIYなので、いろいろ試しながらの工作なんですが
これがなかなかイメージ通りには行かないんですよねー。
(*・○・)=3はぁー

やりたい事と出来る事のギャップが大きくて、
試作を重ねる事にモチベーションが下降中・・・。
(_ _lll)ァハハ

まあ今更放り投げる訳にもいかないので、取りあえずちょっとだけそれっぽいモノを作ってみました。

例のライトセーバーですな。

もうちょっと光量が欲しいんですが、砲弾一発ではこれが限界かな~?
これでも綺麗に見えるようにいろいろ工夫してみたんですけどね。

構想的にはこれだけではないんですけど、まだ形になっていないので今回の公開はここまでで勘弁して下さいませ。

しっかし今回の工作、真面目に形になるのか微妙になってきたような・・・?
Posted at 2010/07/01 23:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2010年06月22日 イイね!

割ってみた!

今日も暑かったですねぇ。
天気予報では雨が降っちゃうかも?って感じでしたが、幸い降らずに済んだのは良かったものの
雨が降らない分!と言わんばかりの湿気には参りましたよ。
まだ暫くは気温の高い日が続くようでして、
なんと土曜日は34℃の予報とか!?

しっかり水分補給をして週末までバテないようにしないと。
(・∀)(∀・)ネー☆

先日のブログで掲載したライトセーバー(?)ですが、設置箇所を決定しました。

なんと恐れ多くも
ヘッドライト内部!
ギョッ!Σ(・oノ)ノ

そう、ついに禁断のヘッドライトメイクに手を出します!
まあ、みんカラやられている皆さんからすると特別驚くようなDIYではないですかね?

そんな訳でまずは某オクで激安ヘッドライト(ジャンク品か?)をGETしました。


で、早速カラ割に挑戦です。
物がジャンク品に近いだけに躊躇なく作業開始。
(*`▽´*) ウケケケッ

お約束のダンボール+ドライヤーで30分程温めました。

途中ドライヤーからパチパチ聞こえてきましたが、ショートする事なく無事加熱終了~♪
ε= (・c_,・。A)フウー

間髪入れずにアツアツに焼きあがった?ライトユニットを分解開始です。
最初の取っ掛かりが出来るまでに手こずってしまって、途中でゆるくなっていた接着剤が固まってきてしまうアクシデントが発生。
焦った私は半ば強引に引き剥がしたんですが、おかげで2~3箇所ツメを割ってしまったのは御愛嬌?
(●´艸`)フ゛ハッ


格闘する事10分、
なんとか3枚におろす事に成功しました!

ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

後はLEDをどう設置していくか現物合わせで工作していこうかと思います。

・・・我ながら無計画ですな。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

完成するかは未定ですが、こうご期待!っと言っておきますかね。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2010/06/22 23:56:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2010年06月19日 イイね!

光らせてみた!

サッカーワールドカップ・オランダ戦を見てましたが、思いのほか善戦したと思いません?
初戦で勝っちゃったものだからイケイケなムードになってましたが、冷静に考えればカメルーンにだって勝てるとは思っていなかった訳ですから、負けたとは言えランキング4位のオランダ相手に0-1では十分惜敗と言っていいのではないでしょうか。
ま、チャンスを活かせないのは相変わらずですけどねぇ。
( ̄Д)=3

さて、今日はお休みだったので理科の実験をしてみました。
先日のアクリル棒に引き続き、LEDも入手したので早速基礎実験をしてみたんですよ。
(・∀・)σ

取りあえず先日買っておいたアクリル3mm丸棒を適当に切って、3mm砲弾で光照射!


光っているように見えますが、実際は表面の浅いキズに多少反射しているだけです。
まあ小細工前のビフォ~ってやつですね。

LEDテール作製の時はアクリル棒の表面を荒らして光らせようとしましたが、結果はイマイチ・・・。

一応今回の目標としては光の棒(ライトセーバー?笑)なんですが、なかなかいいアイディアが浮かびませんねぇ。
マジカルファイバーなるアクリル棒?は砲弾一発で綺麗に端から端まで光るようなんですが、
なにぶんお値段が張るもので・・・。
予算的にもローコストは外せない要素なので、ここはなんとかDIY魂で結果を出してみたいところです。
(´▽`*)アハハー

そんなこんなでふと思い立ったのがイカリングの光らせ方!
そう!お馴染みのアクリル棒に等間隔で線キズを入れていくという、気が遠くなる事請け合いの技ですね。
ただあんなに細かくキズを入れていくモチベーションは持ち合わせていない私(笑)はカッティングシートを巻きつけて「もどき」を作製。


でも光り方はイマイチですね~。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

イカリングもどきは失敗に終わりましたが、ひとつ発見がありました。
丸棒裏側のカッティングシートの裏面が表面からは光って見える!
ぉお(゚ロ゚屮)屮

そこでアクリル棒を丸棒から三角棒に変更して二面にカッティングシートを貼ってみました。


目論見通りになかなか綺麗に光ってくれるじゃないですか♪
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

この方法ならそこそこ綺麗に発光してくれそうです。
もっともあまり長いと光が減衰しちゃうので、使いところが問題ですかねぇ。

さて、どこを光らせようかしら?
┐(´ー)┌フッ


Posted at 2010/06/19 23:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | リバティ | 日記

プロフィール

「ようこそ、ちいさな世界へ (o^^o) http://cvw.jp/b/271817/48624106/
何シテル?   08/28 15:30
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation